人材募集情報(Vol.66 No.9)

人材募集情報(Vol.66 No.9)

*掲載は締切日順となっております
*特に指定のないかぎり、履歴書には写真を貼付のこと
*スパム対策のためメールアドレスの「@」を全角にしています

人材募集の掲載をご希望の方はこちらをご覧ください

大学名
締切日
早稲田大学理工学術院大学院情報生産システム研究科 2025年9月11日(15時(日本時間))
山形大学 2025年9月12日(17:00必着)
核融合科学研究所 2025年9月22日(17時必着)
沼津工業高等専門学校 2025年9月23日(必着)
信州大学学術研究院工学系 2025年9月29日(必着)
岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科 2025年9月30日(必着)
岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科 2025年9月30日(必着)
岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科 2025年9月30日(必着)
岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科 2025年9月30日(必着)
岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科 2025年9月30日(必着)
広島大学大学院先進理工系科学研究科 2025年9月30日(17:00必着)
広島工業大学情報学部情報工学科 2025年9月30日(必着)
文教大学情報学部データサイエンス学科 2025年9月30日(必着)
茨城大学学術研究院応用理工学野電気電子システム工学領域 2025年10月6日(必着)
群馬工業高等専門学校 2025年10月17日(17:00必着)
日本工業大学基幹工学部電気情報工学科 2025年10月27日(必着)
神奈川大学工学部電気電子情報工学科 2025年10月31日
JREC-IN Portal「Web応募」

■早稲田大学理工学術院大学院情報生産システム研究科
募集人員 講師(任期付) 1名
所  属 理工学術院 大学院情報生産システム研究科 集積システム分野
専門分野 高度IT社会を支える集積システムに関する幅広い基盤技術,およびそれらを発展させた応用システムを含む次のような教育・研究分野
着任時期 2026年4月1日
応募資格 博士の学位(専門職を除く)を取得している方.または着任時までに取得見込の方.講義を日本語と英語で実施できることが必須
応募締切 2025年9月11日(15時(日本時間))
詳  細 https://www.waseda.jp/fsci/gips/news/2025/05/26/30208/
照会先 理工学術院 大学院情報生産システム研究科 集積システム分野 主任 池橋民雄 E-mail: t.ikehashi@waseda.jp

TOPへ

■山形大学
募集人員 大学院理工学研究科数理情報システム専攻 教授または准教授または助教 下記専門分野 1名
専門分野 情報科学分野(データサイエンス,音声・自然言語処理,IoT,セキュリティ,等)および関連する数理科学分野
着任時期 2026年1月1日以降で応相談
任  期 任期5年(テニュアトラック制度あり)
応募締切 2025年9月12日(17:00必着)
照会先 山形大学米沢キャンパス総務課人事担当 E-mail: yu-koujinji@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
詳  細 https://www.yz.yamagata-u.ac.jp/general/employment/information/

TOPへ

■核融合科学研究所
募集職種 教授,准教授または助教
募集人員 ①若干名 ②女性限定1名程度
専門分野 核融合科学(学際)
応募資格 博士の学位を有する者(助教応募者のみ取得見込可)等
着任時期 採用決定後のなるべく早い時期
提出書類 (1)~(6)についてはE-mailに添付して,①「研究教育職員 応募希望」②「研究教育職員(女性限定)応募希望」という件名で提出.(7)は推薦者がPDFファイルをE-mailに添付するか,郵送にて提出
(1)履歴書
(2)これまでの研究内容
(3)就任後の抱負
(4)研究業績発表論文リスト
(5)主要論文の別刷(直近3年間に出版された3編を含む,計5編程度)(助教応募者のみ学位論文および投稿中または投稿予定でも可,計3編程度)
(6)(5)の論文概要等
(7)推薦書2通以上(助教応募者のみ1通)等
応募締切 2025年9月22日(17時必着)
送付先 核融合科学研究所 管理部総務企画課人事係 E-mail: nifs-jinji★nifs.ac.jp(★→@)
照会先 核融合科学研究所 副所長 藤堂 泰
詳  細 https://www.nifs.ac.jp/about/recruit/

TOPへ

■沼津工業高等専門学校
募集職種および人員 教授,准教授または助教 1名
所  属 制御情報工学科
専門分野 量子計算機,特に量子計算やソフトウェアにかかわる応用物理あるいは計算機科学
担当科目 情報処理基礎,情報理論,工学実験IIなど
応募資格 沼津工業高等専門学校の教育(クラス担任,クラブ顧問,学寮での学生指導含む)に熱意を持ち,教育と研究を両立することができる,心身ともに健康な方で次の条件に該当する方
(1)博士の学位を有する方(採用日までに取得見込みの方を含む) または同等の教育研究業績を有する方
(2)日本語を母語としない場合,学生や保護者と日本語でコミュニケーションが取れる方
着任時期 2026年4月1日
提出書類 (1)履歴書
(2)業績一覧
(3)主要な著書・論文等 3編以内とその概要
(4)これまでの研究内容と研究計画
(5) 高専における教育,学生指導に対する抱負
(6)推薦書
応募締切 2025年9月23日(必着)
送付先 沼津高専Webページ<https://www.numazu-ct.ac.jp/recruit/>をご覧ください
照会先 E-mailにて,タイトルは「沼津高専制御情報工学科教員公募に関する問い合わせ」としてjinji@numazu-ct.ac.jpまで.沼津高専 総務課人事係のメールアドレスとなります
注意事項 詳細は沼津高専Webページ<https://www.numazu-ct.ac.jp/recruit/>をご覧ください

TOPへ

■信州大学学術研究院工学系
募集人員 教授または准教授 1名
常勤(任期なし),専門業務型裁量労働制
専門分野 人工知能,機械学習,ロボティクス,制御工学,データサイエンス
担当科目 機械システム工学における授業(人工知能・機械学習に関する科目を含む)を担当する意欲のある方
応募資格 (1)博士の学位を有するか着任時までに取得見込みの方
(2)機械系を対象として,人工知能,機械学習,ロボティクス,制御とシステム,データサイエンスなどの分野横断型研究を遂行できる方
(3)機械システム工学における授業(人工知能・機械学習に関する科目を含む)を担当する意欲のある方
(4)学科運営に責任をもって取り組む方
着任時期 2026年4月1日以降のできるだけ早い時期
提出書類 (1)履歴書
(2)研究業績リスト
(3)主要論文別刷り
(4)今までの研究概要
(5)着任後の研究・教育に関する抱負
(6)応募者に関する所見を伺える方の氏名・所属先と連絡先
応募締切 2025年9月29日(必着)
照会先 信州大学工学部機械システム工学科
学科長 松中大介 E-mail: matsunaka@shinshu-u.ac.jp
詳  細 https://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/office-worker/2025/04/post-75.html

TOPへ

■岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
募集人員 准教授・講師のいずれか1名
所  属 岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
専門領域 データ・数理科学の基礎あるいは応用
勤務形態 常勤(任期なし)
応募締切 2025年9月30日(必着)
着任時期 2026年4月1日
その他 応募資格,応募方法,提出書類,担当科目等の詳細は JREC-IN Portalの下記URLをご参照ください
※応募はJREC-IN Portalの「Web応募」からとなります
 URL:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072124
照会先 岩手県立大学ソフトウェア情報学部事務室 小島
E-mail: soft-jimu@ml.iwate-pu.ac.jp  Tel(019)694-2500

TOPへ

■岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
募集人員 准教授・講師のいずれか1名
所  属 岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
専門領域 教育工学,eラーニング,教授学習支援システム
勤務形態 常勤(任期なし)
応募締切 2025年9月30日(必着)
着任時期 2026年4月1日
その他 応募資格,応募方法,提出書類,担当科目等の詳細はJREC-IN Portalの下記URLをご参照ください
※応募はJREC-IN Portalの「Web応募」からとなります
 URL:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072125
照会先 岩手県立大学ソフトウェア情報学部事務室 小島
E-mail: soft-jimu@ml.iwate-pu.ac.jp  Tel(019)694-2500

TOPへ

■岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
募集人員 教授・准教授・講師のいずれか1名
所  属 岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
専門領域 情報システムの管理,開発,運用,応用
勤務形態 常勤(任期なし)
応募締切 2025年9月30日(必着)
着任時期 2026年4月1日
その他 応募資格,応募方法,提出書類,担当科目等の詳細はJREC-IN Portalの下記URLをご参照ください
※応募はJREC-IN Portalの「Web応募」からとなります
 URL:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072126
照会先 岩手県立大学ソフトウェア情報学部事務室 小島
E-mail: soft-jimu@ml.iwate-pu.ac.jp  Tel(019)694-2500

TOPへ

■岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
募集人員 准教授・講師のいずれか3名
所  属 岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
専門領域 人工知能の基礎あるいは応用,コンピュータビジョン,可視化
勤務形態 常勤(任期なし)
応募締切 2025年9月30日(必着)
着任時期 2026年4月1日
その他 応募資格,応募方法,提出書類,担当科目等の詳細はJREC-IN Portalの下記URLをご参照ください.
※応募はJREC-IN Portalの「Web応募」からとなります
 URL:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072127
照会先 岩手県立大学ソフトウェア情報学部事務室 小島
E-mail: soft-jimu@ml.iwate-pu.ac.jp  Tel(019)694-2500

TOPへ

■岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
募集人員 准教授・講師のいずれか1名
所  属 岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
専門領域 IoT,組み込み,コンピュータアーキテクチャ
勤務形態 常勤(任期なし)
応募締切 2025年9月30日(必着)
着任時期 2026年4月1日
その他 応募資格,応募方法,提出書類,担当科目等の詳細はJREC-IN Portalの下記URLをご参照ください
※応募はJREC-IN Portalの「Web応募」からとなります
 URL: https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072128
照会先 岩手県立大学ソフトウェア情報学部事務室 小島
E-mail: soft-jimu@ml.iwate-pu.ac.jp  Tel(019)694-2500

TOPへ

■広島大学大学院先進理工系科学研究科
募集人員 先進理工系科学研究科 准教授または助教 1名
専門分野 ソフトウェア
担当科目 ソフトウェア工学II,計算機科学関連科目 等
着任時期 2026年4月1日
応募締切 2025年9月30日(17:00必着)
照会先 大学院先進理工系科学研究科 教授 中西 透
E-mail: t-nakanishi@hiroshima-u.ac.jp Tel(082)424-7700
その他 公募詳細 https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment/kyoinkobo/senshin

TOPへ

■広島工業大学情報学部情報工学科
募集人員 教授,准教授,講師または助教 1名
所  属 情報学部情報工学科
専門分野 情報ネットワークもしくは計算科学に関連する分野
担当科目 シミュレーション,クラウド技術,ネットワーク技術,情報セキュリティ,組込みシステム,人工知能など専門分野に関連する科目
応募資格 本学の教育方針を理解し,教育よび研究に熱意のある方.博士の学位を有する方.上記分野における研究業績があり,学協会等でも活動され,社会的貢献をされている方.大学院(博士前期課程)の授業および研究指導を担当可能な方
着任時期 2026年4月1日
応募締切 2025年9月30日(必着)
照会先 学校法人鶴学園 法人局人事部 Tel(082)921-4110 
E-mail: jinji@it-hiroshima.ac.jp
公募詳細 https://www.tsuru-gakuen.ac.jp/careers/teacher.html

TOPへ

■文教大学情報学部データサイエンス学科
所  属 情報学部データサイエンス学科
募集人員 (A)教授,准教授または専任講師 1名
(B)教授,准教授または専任講師 1名
専門分野と主な担当科目 (A)人工知能分野(人工知能入門,人工知能論A・B,ゼミナールI・II,卒業研究I・IIなど)
(B)数理統計学分野(数理統計入門,数理統計学A・B,ゼミナールI・II,卒業研究I・IIなど)
着任時期 2026年4月1日
応募締切 2025年9月30日(必着)
照会先 担当科目:情報学部長 川合康央 E-mail: kawai@bunkyo.ac.jp
事務手続:湘南総務課 Tel(0467)53-2111(代表)
(問合せ時間は月~金9:00~17:00,土9:00~12:00)
その他 応募条件,提出書類などの詳細 
https://www.bunkyo.ac.jp/recruit

TOPへ

■茨城大学学術研究院応用理工学野電気電子システム工学領域
募集人員 助教(テニュアトラック)1名
専門分野 知能情報学,数理情報学,ソフトコンピューティング
応募締切 2025年10月6日(必着)
照会先 電気電子システム工学領域 領域長 教授 祖田直也
E-mail: naoya.soda.magtec(at)vc.ibaraki.ac.jp (at)→@
詳  細 https://www.ibaraki.ac.jp/m/uploads/2025/07/f4292c3eb49f6318cdb756ed3c8becf5.pdf

TOPへ

■群馬工業高等専門学校
募集職種 講師または助教
募集人員 1名
所  属 電子情報工学科
専門分野 電子工学・情報工学分野またはこれらと関連する数理科学分野
担当科目 電子情報工学科における基礎科目(論理回路など),工学実験(簡単なソフトウェア実験も含む)および卒業研究指導ならびに専攻科生産システム工学実験等
応募資格 次のいずれにも該当する方(①博士の学位を有する方または3年以内に博士の学位を取得見込みの方 ほか,提出書類など詳細は本校Webページをご参照ください)
着任時期 2026年4月1日
応募締切 2025年10月17日(17:00必着)
送付先 〒371-8530 群馬県前橋市鳥羽町580
群馬工業高等専門学校 総務課人事係
照会先 電子情報工学科長 大墳 聡 Tel(027)254-9000(代表)
E-mail: ohtsuka■■gunma-ct.ac.jp ※■■をアットマークに置き換えてください
詳  細 本校Webページ https://www.gunma-ct.ac.jp/school_info/recruit/ をご参照ください

TOPへ

■日本工業大学基幹工学部電気情報工学科
募集人員 准教授または助教 2名(任期なし)
所  属 日本工業大学 基幹工学部 電気情報工学科
専門分野 知能情報工学・情報通信工学に関連する分野全般
担当科目 学部の基礎科目および情報工学,通信工学に関連する科目,学生実験等
応募資格 博士の学位を有する方,もしくは着任までに取得見込みの方
着任時期 2026年4月1日
応募締切 2025年10月27日(必着)
照会先 基幹工学部 電気情報工学科 学科長 木許雅則 
E-mail: eec_koubo@nit.ac.jp
公募詳細 大学Webページ:https://www.nit.ac.jp/download_file/view/0cd193f1-83b6-40be-a9d4-921b04f4d763/1398
JREC-IN : https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125080562

TOPへ

■神奈川大学工学部電気電子情報工学科
募集人員  教授,准教授または助教 2名
所  属 神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科
専門分野 数理情報学,知能情報学,情報処理全般および各分野における工学的応用
担当科目 「情報システム基礎」,「プログラミング言語I〜III」,「知能情報学」,「データ構造とアルゴリズム」,「輪講I・II」,「卒業研究」等
着任時期  2026年4月1日
応募締切  2025年10月31日 JREC-IN Portal「Web応募」
照会先 工学部 電気電子情報工学科 中村聡
E-mail: akira-nakamura@kanagawa-u.ac.jp
詳  細 神奈川大学採用情報とJREC-INの求人公募情報参照
https://www.kanagawa-u.ac.jp/cr_att/0011/29158_00.pdf
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125060629

TOPへ