人材募集情報(Vol.66 No.8)
人材募集情報(Vol.66 No.8)
*掲載は締切日順となっております
*特に指定のないかぎり、履歴書には写真を貼付のこと
*スパム対策のためメールアドレスの「@」を全角にしています
人材募集の掲載をご希望の方はこちらをご覧ください
|
■東京都立産業技術高等専門学校ものづくり工学科情報システム工学コース①(情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連分野)
募集人員 | 助教 1名 |
専門分野 | 情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連(科研費審査区分 60060)分野 |
担当科目 | ものづくり実験実習,情報システム基礎,ネットワーク基礎,コンピュータネットワーク,クラウド基礎,情報システム運用・管理,情報工学実験実習I・II・III・IV等から5科目程度に加えてゼミナールや卒業研究.また,専攻科科目としてネットワーク工学特論等 |
応募資格 | ①修士の学位を有する方.または,博士の学位を有する方(採用日までに取得見込みの方) ②修士の場合には,情報インフラの設計・構築・運用に関する実務経験を5年以上有する方.さらに,博士の学位取得を目指す方 ③高専での教育・研究に理解と強い意欲がある方 ④本科・専攻科の学生指導に強い意欲がある方 ⑤本校の運営に積極的に貢献できる方 ⑥地域貢献活動に理解と強い意欲がある方 ⑦産学連携および学学連携に理解と強い意欲がある方 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年8月1日(必着) |
照会先 | 東京都公立大学法人 総務部人事課人事制度係 E-mail: kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp Tel(042)677-1111(内)1025 |
その他 | 詳細は,「https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/cit/」をご参照ください |
■東京都立産業技術高等専門学校ものづくり工学科情報システム工学コース②(情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連分野)
募集人員 | 准教授または助教 1名 |
専門分野 | 情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連(科研費審査区分 60060)分野 |
担当科目 | コンピュータネットワーク,クラウド基礎,応用ネットワーク,クラウドコンピューティングI・II,エンジニアリングデザインI・II,情報工学実験実習I・II・III・IV等から5科目程度に加えてゼミナールや卒業研究.また,専攻科科目としてネットワーク工学特論,情報工学エンジニアリングデザイン等 |
応募資格 | ①(准教授)博士の学位を有する方.ただし,大学・高専等で常勤としての教務歴を有することが望ましい (助教)修士の学位を有する方.または,博士の学位を有する方(採用日までに取得見込みの方) ②(助教)修士の場合には,情報インフラの設計・構築・運用に関する実務経験を5年以上有する方.さらに,博士の学位取得を目指す方 ③高専での教育・研究に理解と強い意欲がある方,特に高度ICTアーキテクト育成に強い意欲がある方 ④本科・専攻科の学生指導に強い意欲がある方 ⑤本校の運営に積極的に貢献できる方 ⑥地域貢献活動に理解と強い意欲がある方 ⑦産学連携および学学連携に理解と強い意欲がある方 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年8月1日(必着) |
照会先 | 東京都公立大学法人 総務部人事課人事制度係 E-mail: kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp Tel(042)677-1111(内)1025 |
その他 | 詳細は,「https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/cit/」をご参照ください |
■東京都立産業技術高等専門学校ものづくり工学科情報システム工学コース③(情報科学・情報工学におけるデータベース関連分野)
募集人員 | 助教 1名 |
専門分野 | 情報科学・情報工学におけるデータベース関連(科研費審査区分 60080)分野 |
担当科目 | ものづくり実験実習,基本情報処理,アルゴリズムとデータ構造,データベース,Webプログラミング,多変量解析,機械学習,画像認識,情報工学実験実習I・II・III・IV等から5科目程度に加えてゼミナールや卒業研究.また,専攻科科目としてデータ構造,グラフ理論等 |
応募資格 | ①修士の学位を有する方.または,博士の学位を有する方(採用日までに取得見込みの方) ②修士の場合には,データベースを活用したシステム開発の実務経験を5年以上有する方.さらに,博士の学位取得を目指す方 ③高専での教育・研究に理解と強い意欲がある方,特に高度ICTアーキテクト育成に強い意欲がある方 ④本科・専攻科の学生指導に強い意欲がある方 ⑤本校の運営に積極的に貢献できる方 ⑥地域貢献活動に理解と強い意欲がある方 ⑦産学連携および学学連携に理解と強い意欲がある方 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年8月1日(必着) |
照会先 | 東京都公立大学法人 総務部人事課人事制度係 E-mail: kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp Tel(042)677-1111(内)1027 |
その他 | 詳細は,「https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/cit/」をご参照ください |
■東京都立産業技術高等専門学校ものづくり工学科情報通信工学コース①(情報・通信・電子工学分野)
募集人員 | 准教授または助教 1名 |
専門分野 | 情報・通信・電子工学分野 |
担当科目 | 情報通信工学コースにおける開講科目のうち3科目程度,および実験実習,ゼミナール,卒業研究(詳細はカリキュラム表「http://www.metro-cit.ac.jp/major/syllabus.html」をご覧ください) |
応募資格 | ①高専での教育・研究に理解と強い意欲があり,ゼミナール,卒業研究にて情報通信工学に関する指導ができる方 ②学生指導に熱意をもち,本校の運営に積極的に貢献できる方 ③次のいずれかに該当する方 (1)博士の学位を有する方,または採用までに学位取得見込みの方 (2)修士の学位を有し,着任後3年を目途に博士の学位を取得する意欲のある方,または民間企業等で相応の実務経験あるいは業績を有する方 ④授業および学生指導も含め校務の遂行が可能な日本語能力を有している方 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年8月1日(必着) |
照会先 | 東京都公立大学法人 総務部人事課人事制度係 E-mail: kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp Tel(042)677-1111(内)1025 |
その他 | 詳細は,「https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/cit/」をご参照ください |
■神奈川大学情報学部計算機科学科
募集人員 | 教授,准教授または助教 1名 |
所 属 | 神奈川大学情報学部計算機科学科 |
専門分野 | 計算機科学または関連する分野 |
担当科目 | 「データベース」「情報検索」「情報ゼミナール」等の本学科で開講している計算機科学の科目 |
着任時期 | 2027年4月1日 |
応募締切 | 2025年8月17日 JREC-IN Portal Web応募提出完了 |
照会先 | 情報学部計算機科学科 主任 張 善俊 E-mail: chiyoz01@kanagawa-u.ac.jp Tel(045)481-5661(代表) |
詳 細 | JREC-IN の求人公募情報を参照してください https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125040780 |
■日本大学工学部情報工学科
募集人員 | 教授,准教授,専任講師または助教 1名 |
専門分野 | ソフトウェア分野,情報システム分野,計算機システム分野,情報メディア分野,データサイエンス分野,自然言語処理分野 |
担当科目 | (A)または(B)に関連する講義・演習 (A)コンピュータビジョン,画像情報処理,プログラミングなど (B)計算機システム,情報基礎,プログラミング,データ構造,アルゴリズムなど |
応募資格 | 博士の学位を有し,当該分野の教育・研究を担当できる方 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年8月20日(必着) |
照会先 | 情報工学科主任 岩井俊哉 E-mail: iwai.toshiya@nihon-u.ac.jp Tel(024)956-8819 |
詳 細 | https://www.ce.nihon-u.ac.jp/department/r8cs_koubo/ |
■東北工業大学
募集人員 | 講師または准教授 1名(任期なし) |
所 属 | 工学部(情報通信工学課程)・大学院工学研究科情報通信工学専攻(名称変更届出申請中) |
専門分野 | 人工知能(AI)およびその関連分野 |
担当科目 | 学部・大学院の基礎教育および情報通信工学関連分野に かかわる科目(AI関連科目),卒業研修 |
応募資格 | 博士の学位を有する方,もしくは着任までに取得見込の方 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年8月29日(必着) |
照会先 | 工学部情報通信工学課程 課程長 佐藤 篤 E-mail: atsushi@tohtech.ac.jp |
その他 | 公募の詳細は下記Webサイトをご参照ください https://www.tohtech.ac.jp/corporation/recruit/teacher/index.html |
■豊田工業大学工学部/大学院工学研究科
募集人員 | 情報通信研究室 助教(任期付き/5年:再任なし) 1名 |
専門分野 | 最先端の情報通信分野に関連する領域;量子情報通信,セキュア通信,ディジタルツインネットワーク,エッジコンピューティング,テラヘルツ通信,AIを活用した次世代通信システム設計など |
応募資格 | ・上記分野において優れた研究業績および研究能力を有し,今後の研究発展が期待できる方 ・理工系の博士の学位を有する,あるいは着任までに取得見込みの方で,上記分野における研究に意欲的に取り組み,当該研究室において学生の研究指導を遂行できる能力のある方 ・学生実験,演習等の担当ができる方 |
着任時期 | 2026年4月1日(ただし,着任時期は相談に応じます) |
応募締切 | 2025年8月31日(必着)<JREC-INの公募掲載ページより指定書類提出> |
詳細/照会先 | 【公募情報】https://www.toyota-ti.ac.jp/recruit/faculty/faculty.html |
■東京情報大学
募集人員 | 教授(任期制),准教授(任期制),または助教(任期制) いずれか4名 |
所 属 | 総合情報学部総合情報学科 |
専門分野 | ネットワーク・セキュリティ分野,AI・システム分野,ゲーム・IoT分野 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年9月1日(必着) |
照会先 | 東京情報大学総合情報学部総合情報学科 マッキン ケネス ジェームス E-mail: mackin@rsch.tuis.ac.jp |
公募詳細 | https://www.tuis.ac.jp/university/recruit/ (東京情報大学Webページ-東京情報大学について─採用情報) ※詳細はこちらをご参照ください |
■早稲田大学理工学術院大学院情報生産システム研究科
募集人員 | 講師(任期付) 1名 |
所 属 | 理工学術院 大学院情報生産システム研究科 集積システム分野 |
専門分野 | 高度IT社会を支える集積システムに関する幅広い基盤技術,およびそれらを発展させた応用システムを含む次のような教育・研究分野 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募資格 | 博士の学位(専門職を除く)を取得している方.または着任時までに取得見込の方.講義を日本語と英語で実施できることが必須 |
応募締切 | 2025年9月11日(15時(日本時間)) |
詳 細 | https://www.waseda.jp/fsci/gips/news/2025/05/26/30208/ |
照会先 | 理工学術院 大学院情報生産システム研究科 集積システム分野 主任 池橋民雄 E-mail: t.ikehashi@waseda.jp |
■山形大学
募集人員 | 大学院理工学研究科数理情報システム専攻 教授または准教授または助教 下記専門分野 1名 |
専門分野 | 情報科学分野(データサイエンス,音声・自然言語処理,IoT,セキュリティ,等)および関連する数理科学分野 |
着任時期 | 2026年1月1日以降で応相談 |
任 期 | 任期5年(テニュアトラック制度あり) |
応募締切 | 2025年9月12日(17:00必着) |
照会先 | 山形大学米沢キャンパス総務課人事担当 E-mail: yu-koujinji@jm.kj.yamagata-u.ac.jp |
詳 細 | https://www.yz.yamagata-u.ac.jp/general/employment/information/ |
■神奈川大学情報学部計算機科学科
募集人員 | 特別助教または特別助手 1名(いずれも任期制) |
所 属 | 神奈川大学情報学部計算機科学科 |
専門分野 | 情報科学,計算機科学,情報工学等の情報学分野 |
着任時期 | 2026年4月1日 |
応募締切 | 2025年11月4日 JREC-IN Portal Web応募提出完了 |
照会先 | 情報学部計算機科学科 主任 張 善俊 E-mail: chiyoz01@kanagawa-u.ac.jp Tel(045)481-5661(代表) |
詳 細 | JREC-IN の求人公募情報を参照してください https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125040781 |