Vol.62 No.11(2021年11月号)
Vol.62 No.11(2021年11月号)
tachyon
大学院生 |
資金獲得などで,成功するコツがあれば教えてください(心がけていたことや,やって良かったことなどあれば……) . |
|
資金獲得など,というのが,いわゆる「競争的研究資金」のことを意味しているのかはっきり分かりませんが,たぶんそうだとしてお答えします. |
![]() 湊 真一
[正会員] 京都大学 |
|
|
ご回答の前に「お前は回答者に資する資金獲得実績があるのか」というツッコミが考えられるので,資金獲得経験を述べます.主たるところを述べると,代表として科学技術振興機構(JST)のACT-Iおよびその加速フェーズ2,300万円,分担として日本学術振興会(JSPS)基盤(S)の約2,200万円,およびJST未来社会創造事業の探索・本格で計14,500万円程度というところです.決して額が大きいという認識ではありませんが,色々と試行錯誤している立場としてご回答できるのかなと思っております. |
|
この質問を受けて,私自身のことも振り返ってみようと思い,府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にアクセスしてみました. |
![]() 井上創造
[正会員] 九州工業大学大学院生命体工学研究科 |
|
目次に戻る |