Vol.62 No.1(2021年1月号)
Vol.62 No.1(2021年1月号)
匿名希望
中学生 |
これからの未来,空や海に行ける車はできるか? |
|
結論から言うと「『空とぶ車』はできません」が答えです.一方で「個人用の飛行機はきっとできます」にもなります. |
![]() 八谷和彦 メディアアーティスト/自作機のテストパイロット/東京藝術大学 |
|
|
SF映画ではよく空飛ぶ車や,海を潜る車が登場しますが,もしも現実でもそうなったら……夢のある素敵な話ですよね.実は空を飛ぶ車はエア・モビリティとも呼ばれ,世界中で研究開発が進んでいます.たとえば,アメリカのボーイング社やスロバキアのAeroMobil社をはじめとしたさまざまな企業がすでに空を飛ぶ車の飛行試験に成功しており,日本でも2020年8月に有志団体CARTIVATORとSkyDrive社が飛行試験に成功しています.また海の車については,2008年にスイスのリンスピード社がsQubaという海を潜って移動可能な車を発表しています.このように空や海を行ける車を作ること自体は,現代の技術でも可能です.ただ,市販化するためには,まだまだ飛行性能や安全性,法整備,さらには値段などさまざまな課題があるため,誰もが買えるようなものにはなっていません.でもいつかは皆がこういった車を買えるようになり,気軽に山の頂上に飛んでいったり,気分転換に海中散歩を……なんてことが当たり前になる時代が訪れるかもしれません.ぜひこれからも空や海に行ける車のニュースに注目してみてください. |
|
これからの未来,まず「車」という乗り物の姿形が変わっていき,「移動」する物を総称してモビリティと呼ぶ時代がやってきます. |
![]() 加藤真平
[正会員] 東京大学 |
|
目次に戻る |