Vol.61 No.2(2020年2月号)
Vol.61 No.2(2020年2月号)
![]() 匿名希望
[ジュニア会員] 中学生 |
人の脳をロボットにうつすことができるのか? |
|
原理的には可能です.ただ,まだ実現するための技術がないので,実現には時間がかかると思います.人の脳をロボットにうつすことが可能だという理由は,脳も結局は物質でできていて,その本質は情報だからです.脳の中の情報をコンピュータに転送するためには,脳の情報を読み取る技術と,それをコンピュータ上で再現する技術が必要です.現在はまだ脳の情報がそこまで詳細に読み取れないので,その技術を開発しなければなりません.これはけっこう難しいことなので,時間がかかりそうです.でも,その技術さえできてしまえば,それを再現することはそこまで難しくはなさそうです.そして,コンピュータ上に再現してしまえば,情報を保存しておくことさえできれば,人間の意識が特定の身体やハードウェアから自由になるので,永遠に生きることも可能です.現在,人間を含めた生物が死んでしまうのは,ハードウェアを入れ替えることができないからなので,脳をディジタル化すれば,自分のバックアップをとっておくこともできるし,自分を100万人同時に世に出すことも可能になります.たぶん,人類はこういうディジタルな存在にいずれは置き換わっていくでしょう.でも,あくまでも今は原理的に可能と言えるだけで,実現するためにはたくさんの研究が必要です. |
![]() 金井良太
(株)アラヤ |
|
|
人間の脳も複雑なコンピュータだと捉えれば,いつかは人間の脳をロボットにうつすことは可能になるように思います.しかし,人間の脳や体をロボットに置き換えたとしても,機械も壊れる可能性はありますから,永遠に生きることは不可能です.また意識や魂があればいいかというと,特に魂についてはそれが何であるかは現時点ではまったく不明で,永遠に生きるための条件になるかどうかは分かりません. |
|
質問を次のように読み替えさせてください.「意識を電子頭脳にうつすことはできるか? その中で永遠に生き続けることは?」私は20年程度で,両者とも実現可能であると考えています.意識を宿す脳も所詮は電気回路であり,巷を賑わせるAI技術と,そのしくみにおいて決定的な差がないからです. |
![]() 渡辺正峰
東京大学 (写真撮影:新井卓) |
|
目次に戻る |