第34回CLE研究発表会

第34回教育学習支援情報システム研究発表会

現地参加は発表者優先とし,Web会議システムによる中継を組み合わせたハイフレックス型の実施を予定しています.
すべてオンラインでの開催になりました(2021年5月7日修正) 

参加を希望される方は,以下「参加方法」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ミーティング会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

開催案内

第34回 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会(CLE)研究発表会
 
テーマ:「ニューノーマル時代の教育学習支援および一般」
 
教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第34回研究発表会を,下記の通り開催いたします.
 
新型コロナウイルス感染症により教育機関が対応を迫られはじめ一年が経ちました.この間,各教育機関では教育の継続のために,オンラインだけではなくハイフレックス型,対面など様々な形態で,授業・業務・行事の実施が模索され,知見やノウハウが蓄積されてきました.その実施には,実施形態の特性に合わせたICT・情報基盤の活用が必須のものとなっていたと思われます.
CLE34では,ニューノーマル時代の教育学習支援をメインテーマに,オンライン教育に限らず,コロナ禍の中での教育持続のためのICT・情報基盤を活用した取り組みの報告を広くご報告いただきます.さらに,テーマとは別にCLE研究会が対象とする教育学習支援に関わる一般のご発表もございます.
 
「本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について」
についても併せてご覧ください.
 
日程: 2021年5月28日(金)
 
場所: 熊本大学 および オンライン開催
現地参加は発表者優先とし,Web会議システムによる中継を組み合わせたハイフレックス型の実施を予定しています.
なお,コロナウイルス感染症の状況によっては,現地開催を中止し「オンライン開催」に移行する可能性があります.
 
参加方法(共通):(5/6~ マイページで参加申込開始になります。)
参加するには,情報処理学会の以下のマイページで登録が必要です.登録は当日でもできます.
非会員の方も,マイページの開設が必要になります.
 
情報処理学会「マイページ」
 
申込方法の詳細については,「イベントへ参加申込される方へ」(https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html) をご覧ください.
 
現地での参加方法:
現地参加の場合は,前述の参加登録に加えて,現地参加申込フォームからの申込が必要です.また,現地参加に際して準備などがございますので,下記注意事項をご一読いただき申込いただきますようお願いいたします.
「現地参加者向けの注意事項」
 
 
プログラム:
発表時間:1件25分 (発表18分,質疑7分)
※ 資料は開催1週間前を目処に公開されます
 
5月28日(金)
13:30 - 13:40 オープニング
 
 
13:40 - 14:55 セッション1 座長:TBA
[1] 手書きノートのページセグメンテーションによる学習活動の分析
 李 柏毅,峰松 翼,谷口 雄太,大久保 文哉,島田 敬士(九州大学)
 
[2] 学習記事推薦のための推薦システムの開発と手法の評価
 岡井 成遊,大久保 文哉(九州大学),内山 英昭(奈良先端科学技術大学院大学),峰松 翼,谷口 雄太,島田 敬士(九州大学)
 
[3] 圃場環境ダイジェストシステムの開発とその評価
 志賀 寛羽,谷口 雄太,峰松 翼,大久保 文哉,島田 敬士,谷口 倫一郎(九州大学)
 
 
15:10 - 16:00 セッション2 座長:TBA
[4] QRコードとSSOを利用した出席登録システムの開発と運用
 中野 裕司,喜多 敏博(熊本大学)
 
[5] COVID-19における高等学校情報科教育実習とオンラインでの教職実践演習およびファシリテーション
 横山 久美(北海道情報大学)
 
 
16:00 - 16:10 クロージング
 
16:10 - 16:30 フリーディスカッション
 
 
研究会への参加費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500円
情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000円
非会員: 3,000円(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用されます)
 
 
第34回CLE研究会実行委員:
主査:
 緒方広明(京都大)
幹事:
 関谷貴之(東京大)
 島田敬士(九州大)
 久保田真一郎(熊本大)
 松浦健二(徳島大)
担当運営委員:
 平岡斎士(熊本大),大河雄一(東北大)
 
 
2021年度の研究会その他スケジュール(予定)
 
2021年 8月21日(土)〜23日(月) SSS2021@福岡工業大学
2021年 秋  CLE35@未定
2022年 3月 CLE36@京都大学
 
 

発表募集のご案内

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
テーマ:「ニューノーマル時代の教育学習支援および一般」
 
教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第34回研究発表会を,下記の通り開 催いたします.
 
「本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について」
についても併せてご覧ください.
 
日程:2021年5月28日(金)〜 29日(土)
場所:熊本大学 および オンライン
 
現地参加は発表者優先とし,Web会議システムによる中継を組み合わせたハイフ レックス型の実施を予定しています.現地参加の方法及び参加に関する注意事項 等は,2021年4月下旬以降にCLE研の第34回研究発表会のプログラムと一緒にお知 らせする予定です.
なお,コロナウイルス感染症の状況によっては,現地開催を中止し「オンライン 開催」に移行する可能性があります.
 
講演募集:
新型コロナウイルス感染症により教育機関が対応を迫られはじめ一年が経ちまし た.この間,各教育機関では教育の継続のために,オンラインだけではなくハイ フレックス型,対面など様々な形態で,授業・業務・行事の実施が模索され,知 見やノウハウが蓄積されてきました.その実施には,実施形態の特性に合わせた ICT・情報基盤の活用が必須のものとなっていたと思われます.
 
CLE34では,ニューノーマル時代の教育学習支援をメインテーマに,オンライン 教育に限らず,コロナ禍の中での教育持続のためのICT・情報基盤を活用した取 り組みの報告を広く募集致します.さらに,テーマとは別にCLE研究会が対象と する教育学習支援に関わる一般のご発表も歓迎致します.学生のみなさんの卒業 研究や修士論文にまとめた成果を含む多数のご発表をお待ちしております.
 
皆様のご投稿・ご参加をお待ちしております.
 
参加費:
CLE研究会登録会員: 無料
情報処理学会学生会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 500円
情報処理学会会員(かつCLE研究会登録会員でない方): 2,000円 ★
非会員: 3,000円 ★(情報処理学会非会員の学生の方も非会員の参加費が適用さ れます)
★発表件数が20件以上の場合には,上記にそれぞれ500円追加されます.
(学生会員の参加費は,発表件数によらず500円です.)
 
申込方法:
発表のお申し込みは,以下のURLからお願いいたします.
情報処理学会第34回CLE研究会
 
当日までのスケジュール:
発表申込締切 : 2021年3月22日(月)
原稿締切 : 2021年4月22日(木)【延長しません】
※原稿締切に間に合わないと,発表は自動的にキャンセルとなります.
 
研究報告原稿(最大8ページ):
 
情報処理学会の規程をご参照ください
 
提出先等,詳細については,発表申し込みの締め切り後に,申込時の連絡先にお伝えします.
 
第34回CLE研究会実行委員:
主査:緒方広明(京都大)
幹事:
関谷貴之(東京大)
島田敬士(九州大)
久保田真一郎(熊本大)
松浦健二(徳島大)
担当運営委員:平岡斎士(熊本大),大河雄一(東北大)