2023年2月(令和5年2月)
2023年2月(令和5年2月)採録論文
◇松尾龍平、山本雄平、姜文渊、田中ちひろ、中村健二、田中成典、鳴尾丈司:フィールドスポーツにおける選手のアノテーションシステムの研究開発
◇Satoshi Okada, Nobuho Hashimoto, Takuho Mitsunaga:Efficient matching algorithms between logs and indicators for automatic incident response system
◇矢野翔平、伊藤弘大、山下真由、高嶋和毅、伊藤雄一:ペン把持力のセンシングによる学習者の理解状況推定
◇久野優太、尼崎太樹、木山真人:感染拡大防止のための人物監視システムの提案と評価
◇和田孟士、島孔介、大山慎太郎、大塚孝信:確率ネットワークモデルを用いた独居高齢者の日常生活における異常検知システムの提案と実装
◇山下祐貴、森本有紀、秋田健太:Text2ColoredMesh: テキスト入力によるトポロジ変化に柔軟な3Dメッシュモデルの生成
◇藤井勝央、吉原和明、井口信和:ルータ内部のQoS制御可視化システム
◇長瀬准平、石渡哲哉:深層ニューラルネットモデルにおけるReLU関数とk区分線型関数の互換性について
◇Gu Weiqi, Song Haiyue, Chu Chenhui, Sadao Kurohashi:Spatial Hierarchical Attention Network Based Video-guided Machine Translation
◇Koki Morimura, Daisuke Maeda, Takashi Nishide:Accelerating Polynomial Evaluation for Integer-wise Homomorphic Comparison and Division
◇坂本和也、中屋悠資、北形元、長谷川剛:LPWAを用いた小規模IoT機器向けの移動エージェントフレームワークの提案
◇辻知希、嶋田創、山口由紀子、長谷川皓一:Androidアプリの自動リンクにおける悪意のあるリンク生成リスクの検討
◇Mao Haomin, Shuhei Tsuchida, Yuma Suzuki, Kim Yongbeom, Rintaro Kanada, Takayuki Hori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto:Subjective and Objective Thermal Comfort Estimation using Wearable Sensors and Environmental Sensors