(1)論文の執筆要領
「情報処理学会論文誌(IPSJ Journal)」原稿執筆案内によります。
論文は電子投稿により受け付けますので、下記のURLにアクセスし手続きを進めてください。
https://mc.manuscriptcentral.com/ipsj
ご投稿後の論文差替えはできませんので、必ず最終版をご投稿ください。
投稿後にやむを得ず再度提出する場合は、手続きについて学会事務局<s1m-at-ipsj.or.jp>(-at- を @ に置き換えてください)までお問合せください。
なお、ご投稿いただく際は初回のみアカウント作成が必要となります。
アカウント作成は、投稿窓口のURLから行えます。
詳細は投稿窓口URLの上部にある「投稿規定・各種書類」内のマニュアルをご参照ください。
論文募集の英語版は
JIP (Journal of Information Processing) のページよりご覧ください。
(2)査読手続き
通常の論文誌投稿論文と同一ですが、特集号編集期限の関係上、著者への照会期間は通常(8週間)より短縮されますので、投稿に際し、あらかじめご了承ください。
(3)投稿締切 2021年8月2日(月)
(4)特集号予定 2022年4月号
(5)特集号編集委員会
編集委員長:吉田則裕(名古屋大学)
編集委員:阿萬裕久 (愛媛大学)、石尾 隆 (奈良先端科学技術大学院大学)、石川冬樹(国立情報学研究所)、位野木万里 (工学院大学)、伊原彰紀 (和歌山大学)、鵜林尚靖 (九州大学)、小形真平 (信州大学) 、岡野浩三(信州大学)、小川秀人 (日立製作所)、亀井靖高(九州大学)、権藤克彦(東京工業大学)、斎藤 忍(日本電信電話)、沢田篤史(南山大学)、白銀純子 (東京女子大学)、高田眞吾 (慶應義塾大学)、田原康之 (電気通信大学)、丹野治門 (日本電信電話)、角田雅照 (近畿大学)、鄭 顕志(早稲田大学)、野田夏子(芝浦工業大学)、長谷川勇(スクウェア・エニックス)、林 晋平(東京工業大学)、肥後芳樹(大阪大学)、伏田享平 (NTT)、本田 澄(大阪工業大学)、丸山勝久(立命館大学)、水野 修(京都工芸繊維大学)、門田暁人 (岡山大学)、横川智教(岡山県立大学)、鷲崎弘宜(早稲田大学)
以上