インダストリアルセッション

  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る

●インダストリアルセッションー開催日時:3月2日(木) 11:30-15:00
●インダストリアルセッション開催会場:第4イベント会場(東新C棟 303)/オンライン(Zoom)
●交流会開催日時:3月2日(木) 15:00-15:30
●交流会開催会場:第5イベント会場(東新C棟 403)

ゴールドスポンサーの各社様とインダストリアルセッションとして申し込まれた各社様における技術開発の取組や製品について紹介をします。
セッション後、開催校イベント会場にて交流会の場を設けます。是非、現地参加お待ちしております。


インダストリアルセッション参加申込はこちら 
※参加申込フォーラムからお申込いただきましたら参加企業担当者と直接やりとりができます。
是非、ご登録お待ちしております。
     
   

プログラム

11:30-11:35 オープニング
11:35-11:55 株式会社プログラミング総合研究所
11:55-12:00 休憩
12:00-12:20 トビー・テクノロジー株式会社
12:20-12:25 休憩
12:25-12:45 株式会社リクルート
12:45-12:50 休憩
12:50-13:10 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
13:10-13:15 休憩
13:15-13:35 ソフトバンク株式会社
13:35-13:40 休憩
13:40-14:00 日本アイ・ビー・エム株式会社
14:00-14:05 休憩
14:05-14:25 株式会社i-plug
14:25-14:30 休憩
14:30-14:50 株式会社マイクロアド
14:50-14:55 クロージング
15:00-15:30 交流会(現地開催のみ)

  • 株式会社プログラミング総合研究所

    飯坂 正樹様

    【講演タイトル】「プロ検」による子ども達のプログラミング能力の可視化

    【講演内容】受験者数国内最大の「プログラミング能力検定(プロ検)」を運営する中で、日本の子ども達のプログラミング能力を客観的かつ詳細に把握できるようになってきました。本講演ではプロ検の背景にある評価指標(CFRP)と、実際の受験データを用いた現時点の分析結果をご報告いたします。

    飯坂 正樹(株式会社プログラミング総合研究所 代表取締役社長)
    【略歴】システムエンジニアとしてキャリアを築き、ソフトウェア開発企業にて人材育成や営業活動に携わってきた。現在は「プログラミング能力検定」の開発・運用の傍ら、国立大学法人長岡技術科学大学にて客員准教授も務める。
  • トビー・テクノロジー株式会社

    佐藤 からま様

    【講演タイトル】興味や注意を可視化・数値化できる最新アイトラッキング技術のご紹介

    【講演内容】トビーの「アイトラッキング技術」は、見ている場所を明らかにすることで、注意を可視化します。
    様々な業界で研究、調査、開発、商品化などに活用されており、
    ・システムへの視線データ入力
    ・ユーザーの注意や関心を数値化・可視化
    ・システムの見られ方によるUI/UX評価
    などでもご使用いただけます。

    今回は弊社のアイトラッキング(視線追跡・視線計測)技術および、活用事例をいくつかご紹介させていただきます。
                     少しでもご興味ございましたら、交流会にもお越しください。お待ちしております!
                   【講演後アンケート】アンケートのご協力お願いいたします。

    佐藤 からま(トビー・テクノロジー株式会社 MSRセールス)
    【略歴】2021年にトビー・テクノロジー㈱に入社。MSRセールスとして営業活動を行いつつ、日々アイトラッキングについて学んでおります。大学時代には、ポルトガルの首都リスボンへ1年間の留学を経験いたしました。この経験を活かし、日本人だけでなく外国の研究者とも密なコミュニケーションを心掛けております。
  • 株式会社リクルート

    西村 直樹様

    【講演タイトル】リクルートの産学連携でのデータ活用事例紹介

    【講演内容】リクルートでは、『SUUMO』『じゃらん』『カーセンサー』『Airレジ』など複数の事業領域でデータ活用施策 を実施しています。今回はリクルートの産学連携の取り組みの背景と、近年の共同研究の事例から 「アイテム推薦における公平性考慮のための二段階最適化」「定額のインセンティブ付与における 予算制約を考慮したアップリフトモデリング」「双方向の表示順バイアスを考慮したランキング学 習」「最適決定木を用いた処方的価格最適化」について紹介します。

    西村 直樹(株式会社リクルート データ推進室)
    【略歴】2015年に株式会社リクルートホールディングスに入社。人材領域、販促領域などのサービスでのデータ施策の推進や従事。2021年に「Pythonではじめる数理最適化」を共著で出版。
  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

    平賀 博司様

    【講演タイトル】AWS Academy プログラムと活用事例のご紹介

    【講演内容】AWS Academy は、学生の皆さんのクラウド技術の学習と、AWS の認定資格取得や、就職準備を支援するプログラムとして、AWS が教材や演習環境を、高等教育機関に無償で提供し、ご活用いただくためのお手伝いをするプログラムです。
    このセッションでは、AWS Academy プログラムの内容をはじめ、クラウドスキルに対する需要の高まりを踏まえた人材育成の考え方や、実際に導入いただいたいている大学、専門学校などでのご活用事例をご紹介いたします。

    平賀 博司(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 トレーニングサービス本部)
    【略歴】東京理科大大学理学部数学科卒業後、鉄道会社系のシステム会社にてSE(システムエンジニア)として勤務。その後、USを拠点とする外資系ITベンダーで製品開発Developerに転職。その後、同社内にて研修部門に異動し、研修講師、研修講師部門のマネージャーを担当。途中で3年ほど東京のIT系専門学校で教鞭をとる。2018年よりAWSトレーニング本部にてエンジニア向けトレーニングトレーナーに従事後、2020年後半より現役職。
  • ソフトバンク株式会社

    渡辺 博文様

    【講演タイトル】汎用ロボット“Cuboid”活用事例紹介

    【講演内容】本セッションでは具体的事例を元に自社で内製しているロボット「Cuboid」を紹介させていただきます。「Cuboid」はROS(Robot Operating System)で動作し、各種センサーやアクチュエータを搭載しており、SLAM、自律走行の機能が標準動作します。また、ハードウェア的にもソフトウェア的にもカスタマイズが容易で皆様の様々な要望に答えられます。例えば、USBやLAN等の汎用コネクタによる接続が可能なため、センサーやアクチュエータの追加も容易です。また、豊富なROSパッケージやROS標準の強力なデバッグツールを利用できるため、効率的な実装が可能です。ロボットを0から開発し運用するのはそれだけで大きな負担になります。Cuboidはその負担を低減し皆様の研究開発を支援します。

    渡辺 博文(ソフトバンク株式会社 Cheif Scientist室 ROS-SI推進課)
    【略歴】2012年 ソフトバンク株式会社(旧・ソフトバンクBB株式会社)入社。放射線測定器の開発、無線技術の実証実験及び新周波数の無線免許の割り当て業務などを担当、2016年よりロボット事業に従事。
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社

    倉田 岳人様

    【講演タイトル】IBM Research の Foundation Models (基盤モデル) への取り組み

    【講演内容】IBMの研究部門であるIBM Researchでは、世界中の研究員とともに、"Future of Computing"の基盤となる技術の確立を目指し、AI、Hybrid Cloud、量子コンピュータなど幅広い分野の研究に取り組んでいます。今回は、IBM Researchの多くの部門が協業し、注力しているFoundation Models(基盤モデル)への取り組みについてご紹介します。

    倉田 岳人(日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所)
    【略歴】2004年、東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻修了、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。以来、同社東京基礎研究所にて、音声言語情報処理の研究に従事。2013年東京大学より博士号取得。現在は技術理事、AI テクノロジーズ担当シニア・マネージャーとして、音声認識、自然言語処理の基礎研究、および国内外事業部門との協業を推進。IEEE SLTCメンバー。IEEE、情報処理学会各シニア会員。博士(情報理工学)。
  • 株式会社i-plug

    小川 伸一郎様

    【講演タイトル】より良い就活を!OfferBoxを開発するエンジニアとデータサイエンティストのご紹介

    【講演内容】i-plugは「つながりで世界をワクワクさせる」をミッションに、特に若い世代の可能性を広げることを目指してサービス展開を進めています。その中でもOfferBoxは、1万社を超える企業様、20万人を超える就活生の双方が効率よく出会える世界を目指して開発を進めています。セッションではCTO小川よりサービス開発の概況を、藤田よりi-plugデータサイエンティストの自然言語処理に関する業務の一例をご紹介させていただきます。

    小川 伸一郎(株式会社i-plug 執行役員CTO)
    【略歴】大学院修了後、Webサービス会社にて受託業務からサービス開発まで幅広く経験。クックパッド株式会社では人事部と技術部の部長を兼務。その後株式会社タレンティオのCTOや株式会社ロコガイドのVPoEなどを経て、2022年6月にi-plugに入社。
  • 藤田 幸秀様
    藤田 幸秀(株式会社i-plug UXデザイン部UXデザイングループ)
    【略歴】ゲーム会社のQAでキャリアをスタートするも独学でスキルを身に付けデータサイエンティストに転職。大手総合化学メーカーで機械学習アルゴリズムの実装業務に従事した後、2020年4月にi-plugに入社。現在はOfferBoxの重要機能である学生検索のアルゴリズム開発に加え、事業中枢部における複雑な分析業務も担当している。
  • 株式会社マイクロアド

    大澤 昂太様

    【講演タイトル】Scala、DDDを活用したシステム設計~10年持つシステムを目指して~

    【講演内容】株式会社マイクロアドは16年にも渡って広告周りのシステム開発を行ってきました。そこで学んだ事として広告業界は要求される機能要件が複雑な上に変化が激しいという事です。
    我々は2021年にUNIVERSE Adsという新しい広告配信システムをリリースしました。そのシステムの前身は10年程度も運用され、無理な改修の連続でコードが非常に複雑になり後期は改修が困難な状況になっていました。
    これらの問題に抗うために弊社ではScalaやDDDといったシステム設計手法を活用することで長期に渡り改修が容易でコードが複雑になりづらい状況に持ち込もうと考えています。
    今回はそれらの挑戦について紹介します。

    大澤 昂太(株式会社マイクロアド システム開発本部)
    【略歴】2016年新卒入社。ドローンを使用した広告事業の組み込みシステムの開発に関わる。その後、インターネット広告事業でデータエンジニア業務を経てマネージャーになり、広告プラットフォーム「UNIVERSE Ads」の開発に従事している。

  • インダストリアルセッション参加申込はこちら 
    ※参加申込フォーラムからお申込いただきましたら参加企業担当者と直接やりとりができます。
    是非、ご登録お待ちしております。
  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る