大阪大学イメージ
IT情報系キャリア研究セッション

IT情報系キャリア研究セッション

IT情報系キャリア研究セッション

3月18日(木) 15:00-17:30
3月19日(金) 15:00-17:30
3月20日(土) 12:00-14:30
Zoomウェビナーにて開催

  • 自分の専攻って社会でどうやって活かすんだろう?
  • 学びの分野ごとの就職活動の違いってなんだろう?
  • 情報系エンジニア就職の専門家に話を聞いてみたい

そんな “就職” にまつわる悩みをここで解決しよう!

セッション概要

IT情報系分野に特化した大学院生、学部生、高専生の「専攻分野」と「将来キャリア」を結ぶイベント企画です。コンピュータ科学領域,情報システム領域、ソフトウェアエンジニアリング領域、コンピュータエンジニアリング領域、インフォメーションテクノロジ領域などを代表する企業の社会人と直接対話ができます。

当日はそれぞれIT情報系企業の現場に携わった経験のある社会人や、教員、キャリアアドバイザーをお呼びし、進路や就職活動に関して相談することができます。

  • 自分の専攻を社会でどうやって活かすんだろう
  • 学びの分野ごとの就職活動の違いってなんだろう
  • IT情報系の就職について社会人に話を聞いてみたい

そんな“就職”にまつわる疑問をこのイベント企画で解決して下さい。

Zoomウェビナーについて

参加手順については以下のマニュアルをご参照下さい。

参加テーマ

  • ハードウェア系(組み込み,制御,IoTなど)
  • ソフトウェア系(SIer,システム開発,アプリケーションなど)
  • ネットワーク系(通信,ネットワーク,セキュリティなど)
  • インターネットWeb系(IT広告,Web制作,SNS,EC,ポータル,検索など)
  • エンターテイメント系(ゲーム,アプリ開発など)
  • AI,データ系(ビッグデータ,機械学習など)
  • 研究開発系(R&D,技術開発など)

タイムテーブル(予定)

  • 3月18日(木) 15:00-17:30 【ハード・ソフトウェア・Web開発など】
  • 富士電機株式会社 講演
  • 株式会社Spelldata 講演
  • 株式会社東和システム 講演
  • パナソニックITS株式会社 講演
  • 3月19日(金) 15:00-17:30 【ネットワーク・システム・AI開発など】
  • 株式会社センスタイムジャパン 講演
  • 株式会社JSOL 講演
  • 日本無線株式会社 講演
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 講演
  • 3月20日(土) 12:00-14:30 【研究開発など】
  • 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 講演
  • (株)東芝、東芝エネルギーシステムズ(株)、東芝インフォメーションシステムズ(株)、東芝デバイス&ストレージ(株)、東芝デジタルソリューションズ(株) 講演

(※)予定時刻や発表順を変更する場合があります

3月18日 参加企業 【ハード・ソフトウェア・Web開発など】

●領域(ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系、研究開発)
  •  富士電機株式会社 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】事業内容は富士電機のプラントシステムの情報システムを開発することです。一般的なIT企業とは異なり、機械や装置を動かす電気品のハードウェア設計から、現場の機器・センサを制御する機器(PLC)を利用した制御システム、そしてPCのソフト開発まで、非常に幅広い技術分野で事業展開を行っています。その核となる技術が「情報技術」「制御技術」「組込み技術」。これらを基にハードウェア構築からソフトウェア開発、インテリジェンス化、保守・運用まで、お客様の課題解決への貢献はもとより、現場情報の新たな価値を創出し、お客様へ提供しています。お客様の業種はエネルギー・製造・流通・物流・公共に至るまで様々です。
  • 酒井 和也氏 酒井 和也(富士アイティ株式会社 管理本部業務部総務課 主任)
  • 【略歴】2001年4月 富士電機システムズ株式会社 管理本部財務経理部経理課。2007年6月 富士アイティ株式会社 管理本部業務部総務課 採用担当。

●領域(ネットワーク系、インターネットWeb 系)
  •  株式会社Spelldata 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】Webパフォーマンス(Webサイトの表示速度)の計測、分析、改善を主たる事業としています。Catchpointと提携して、日本国内の計測センターを独自に展開。東京、大阪、福岡の3都市に計測センターを持ち、Synthetic Monitoringという手法で24時間365日のWebパフォーマンス計測・監視を行っています。また、Webサイトをリバースエンジニアリングでパフォーマンスチューニングするサービスも提供しており、98パーセンタイルで表示開始0.5秒、表示完了1秒以内を達成する事を保証しています。Webパフォーマンス改善に付随して、Oracle CloudやCloudflareの販売・設定・管理も行っています。加えて、情報理論や情報品質に基づくWebページのコンテンツ品質の改善のサービスも提供しています。
  • 竹洞 陽一郎氏 竹洞 陽一郎(株式会社Spelldata 代表取締役社長)
  • 【略歴】日本のIT企業でSEとして経験を積み、その後、アメリカのIT業界に転職。VMwareの日本人初の認定トレーナーとなり、CDNベンダーのAkamaiの技術コンサルタント、アメリカの通信会社VerizonのVerizon Businessの首席コンサルタント、Webパフォーマンス計測サービスのKeynote Systemsの日本代表、CatchpointSystemsの日本代表を歴任。2014年より現職。JABEE 広報・普及委員会委員。

●領域(ソフトウェア系)
  •  株式会社東和システム 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】東和システムは、1972年に設立した独立系ソフトウェア会社です。設立以来、製造、流通、金融、通信、不動産など多彩な分野の企業や官公庁を対象とした基幹業務システムの設計や開発、運用等の業務を担ってまいりました。その歴史の中で培われた確固たる技術力はお客様からも高く評価され、時には100名を超えるエンジニアを集めて混成チームを編成するような大規模な開発案件において多数の実績があります。エンジニアの仕事の幅も広く、設計から開発、運用、保守までと全工程に携わることができ、SEとしてしっかりとしたスキルを身につけることができるのも特徴です。
  • 西田 健志氏 西田 健志(株式会社東和システム 大阪支店 支店長)
  • 【略歴】1988年(株)東和システム入社。以来さまざまな開発プロジェクトに従事する。化学、医療機器、重電機、総合電気、貿易商社、出版、化粧品、食品商社、リース、大学事務、工業化住宅等。1992年、当時の会社の制度を利用して、天津からイギリスまで650CCオートバイでユーラシア大陸単独横断。オフショア先の大連に友人多数。大事にしたいことは多様性。2020年大阪支店長就任。
●領域(ハードウェア系、ソフトウェア系)
  •  パナソニックITS株式会社 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】パナソニックITSは、パナソニックグループが展開する車載事業の中核を担う企業です。グループで唯一、車載商品の設計・開発を専門で行っており、グループで唯一、車載商品の設計・開発を専門で行っており、車載技術とパナソニックの最先端技術を組み合わせ、快適で安全なカーライフを社会に提供しています。ソフトウェア・ハードウェアの両面から、カーエレクトロニクスの進化を先導しています。【事業領域】先進分野開発事業/車載エレクトロニクス事業/インフォテインメント事業。
  • 飯島 春樹氏 飯島 春樹(パナソニックITS株式会社 取締役)
  • 【略歴】1995年東京都立大学理学部数学科を卒業後、同年パナソニックITS株式会社に入社。以降一貫して車載向けソフトウェア開発に従事。プログラミング・機能設計・アーキテクチャ設計と技術を積上げ、2010年から技術責任者を担当。その後、大規模開発の開発マネジメントを経験し、2018年よりインフォテインメント、コックピット、車載エレクトロニクス事業をはじめとした全社の統括責任者を担当。

3月19日 参加企業 【ネットワーク・システム・AI開発など】

●領域(ハードウェア系、ソフトウェア系、エンターテイメント系、AI,データ系、研究開発)
  •  株式会社センスタイムジャパン 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】センスタイムジャパンでは、 世界最高水準のディープラーニング技術を活用したAIプラットフォームをベースにした画像認識技術を企画開発・運用し、 車載事業をメインにロボットやエンターテインメントなど、幅広い分野へ提供しております。 高いロバスト性に強みを持ち、クライアントから高い評価を得ています。 最近では、 よりインテリジェントな自動運転・自走ロボットの実現において不可欠となる周辺環境や移動体の認識・予測技術に力を入れており、精度のみならずロバスト性やリアルタイム性・品質保証性を兼ね備えたDNN画像認識技術の開発・実用化に取り組んでいます。
  • 小西 嘉典氏 小西 嘉典(株式会社センスタイムジャパン 研究開発センター研究チーム チームマネージャー)
  • 【略歴】2000年京都大学総合人間学部卒業、2002年同大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了、2005年同大学同科博士後期課程指導認定退学。博士(情報科学)。2007年オムロン株式会社入社、顔画像認識技術、映像監視技術、産業用視覚センサの研究開発に従事。2019年7月株式会社センスタイムジャパン入社。2020年2月研究開発センター研究チーム立ち上げに伴い、チームマネージャーに就任(現職)。Visual SLAMやステレオマッチング、ディープラーニングモデル可視化・品質保証などの先端研究開発の統括を担う。

●領域(ソフトウェア系、ネットワーク系、インターネットWeb 系、AI,データ系、研究開発)
  •  株式会社JSOL 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】JSOLは2006年に日本総合研究所から分社し設立された会社です。また、2009年1月には、NTTデータと業務・資本提携をいたしました。 主に以下の大きく2つの事業を行っています。
    ■ICTソリューションフィールドERP(統合基幹業務システムパッケージ)などを活用した業務改革での豊富な実績をベースに、ICTコンサルティングからシステムの構築・運用にいたるトータルソリューションを提供しています。対象マーケットは、製造業界、流通・サービス業界、金融業界、公共分野と多岐に亘っており、お客様の課題解決や企業価値創造に貢献する真のパートナーシップを構築しています。
    ■CAEソリューションフィールドCAE(設計・開発支援システム)分野において、ソフトウェア開発から技術サポート、コンサルティング、受託解析まで様々なソリューションの提供を行い、製造業界の「ものづくり」をサポートしています。
  • 登森 裕介氏 登森 裕介(株式会社JSOL HR本部 人事部 採用課 新卒採用担当リーダー)
  • 【略歴】2004年に大阪大学経済学部経済経営学科を卒業し、同年株式会社日本総合研究所に入社。会社分割等を経て株式会社JSOLに在籍。入社時から主に人事管理分野を中心とした業務改革支援、システム計画策定、プロジェクト企画・推進に従事。2年ほど前から人事部にて新卒採用担当リーダーとして新卒採用活動に従事。

●領域(ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系)
  •  日本無線株式会社 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】JRC日本無線は通信技術のリーディングカンパニーです。「海」「気象・防災・河川」「街」「放送」「産業・施設」「交通」「組込品」など陸・海・空に広がる7つの事業フィールドで暮らしの「安全・安心」に貢献しています。当社は「安全・安心」に貢献する3つのコア技術として「通信・ネットワーク」「センシング」「データ分析」に注力しています。通信・ネットワークやセンシングによって得られたデジタルデータを分析・活用し新たな価値を創造することが重要だと考えています。その取り組みの一例を紹介します。
  • 小礒 康正氏 小礒 康正(日本無線株式会社 新規事業開発本部 新規事業開発技術部 データサイエンスグループ)
  • 【略歴】2010年筑波大学システム情報工学研究科博士前期課程修了。大学院での研究はアナログ回路理論。同年、日本無線入社。主に信号処理技術の担当として移動体通信基地局向けアンプ、ミリ波大容量無線通信システムの開発に従事した後、現職にてデータ分析・機械学習技術を用いたセンサシステムや障害予兆診断システムなどの開発に従事。クラウドや仮想化を用いたデータ分析環境の整備にも取り組む。

●領域(ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系、インターネットWeb系、インターネットWeb系、エンターテイメント系、AI,データ系、研究開発)
  •  株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】現代は、ビジネスにITが欠かせない時代。NTTデータは日本最大の専業システムインテグレーターとして、電子マネーのシステム、自治体の防災システム、企業の情報システムなど、社会のあらゆる場面で“当たり前”となっている、多くのしくみを提供しています。また、「Trusted Global Innovator」として国内外問わず、国・自治体・金融機関・企業など多岐に渡るお客様へ、新たなビジネスやサービスを提供することで社会の変革、発展を実現しています。
  • 増田 直之氏 増田 直之(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ビジネスソリューション事業本部 AI&IoT事業部 主任)
  • 【略歴】大学院修了後、NTTデータ入社。入社以来一貫してアナリティクスを活用したコンサルティングに従事。クレジットカード、損害保険、銀行、通信、ユーティリティ、消費財、通販など、幅広いお客様のデータ利活用をご支援。

3月20日 参加企業 【研究開発など】

●領域(ハードウェア系、ソフトウェア系、ネットワーク系、ネットワーク系、AI,データ系、研究開発)
  •  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】(地独)東京都立産業技術研究センターは、東京都が設置した国内最大級の公設試験研究機関です。私たちのミッションは研究開発、技術支援等を通じて中小企業の発展に寄与すること。研究開発が社会貢献に直結するやりがいのある職場です。特に急速に技術革新が進む情報分野は注力分野の一つであり、IT・電子機器の設計開発を支援する情報技術グループや中小企業のIoT化を支援するIoT開発セクターなどが中心となり、幅広く支援を展開しています。これまでの専門性を生かし、入所すぐに中小企業支援の現場でご活躍いただけます。情報分野以外にも幅広く研究開発を行っているため、別分野から新たな刺激を受けて、自身の成長に繋げることができます。

●領域(研究開発)
  •  (株)東芝、東芝エネルギーシステムズ(株)、東芝インフォメーションシステムズ(株)、東芝デバイス&ストレージ(株)、東芝デジタルソリューションズ(株) 企業情報
  • 【自社の事業やIT情報系テクノロジー紹介】東芝のCPS(サイバーフィジカルシステム)で実世界(フィジカル)の機器データをサイバー世界で解析・分析・理解し、実世界にフィードバックするには、ソフトウェアが欠かせません。そのソフトウェアを専門として技術開発を行うのがソフトウェア技術センターです。当センターは、進化の早いソフトウェア技術の最先端で、製品やサービスで利用する共通基盤ソフトウェアや、ソフトウェア開発の生産性・品質を高める開発技術の研究開発を行い、東芝グループの様々な製品やサービスに適用しています。活躍の場は広く、国内にとどまらず、海外拠点、さらには社外コミュニティともコラボレーションして技術開発を進めています。
  • 小林 良岳氏 小林 良岳(株式会社東芝 ソフトウェア技術センター 共創ソフトウェア開発技術部 部長)
  • 【略歴】電気通信大学大学助教を経て、2008年東芝入社。オープンソースソフトウェア(OSS)のLinuxを中心としたオペレーティングシステムの技術開発および技術適用に従事。現在は、OSSプロジェクト運営に関わるとともに、OSS含むソフトウェア基盤およびソフトウェア開発を支える開発環境に関する技術開発を推進。

協力:クレスコ株式会社