AITC先端IT活用推進コンソーシアム(関連団体)

ビッグデータ,IoT,AIのその次へ協働プロジェクト『空気を読む家』

【セッション概要】ビッグデータ、IoT、AIなど様々な先端ITが人々の生活に密着した存在となっています。先端ITの活用推進活動を行うAITCでは、先端ITが生活上の課題を解決する『空気を読む家』というビジョンを掲げ、『玄関』、『寝室』、『リビング』を『建築』してきました。今回は『キッチン』にまつわる課題を先端ITで解決するチャレンジについてデモも交えて紹介します。

オープニング

【講演概要】先端IT活用推進コンソーシアムの活動と、協働プロジェクトを介して先端技術の利活用イメージをどのように発信しようとしているのかについて、全体概要とコンセプトを紹介します。

松山憲和

松山 憲和

(PFUテクノコンサル株式会社 ソフト共通技術部 部長)
【略歴】PFUテクノコンサル株式会社でソフトウェア開発環境の整備に取り組み中。AITCで 理事、運営委員、協働プロジェクトリーダー。情報処理学会 正会員。

デザイン:マンガ駆動開発で課題分析『空気を読む家のキッチン』

【講演概要】AITCで独自に開発したユーザーエクスペリエンス(UX)デザインプロセスであるマンガ駆動開発の手法によって、キッチンにおける課題を分析しました。また、抽出された課題が解決された状態をマンガというメディアによって、どのように関係者間で情報共有されるのかをご紹介します。

神野昌和

神野 昌和

(富士通株式会社 ソフトウェア検証統括部 プロフェッショナルクオリティエンジニア)
【略歴】汎用機、スパコン、サーバー上のミドルウェアの第3者製品検証に従事。AITC UX部会サブリーダー。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。

実証実験;先端ITで課題解決『空気を読む家のキッチン』

【講演概要】マンガ駆動開発によって明らかにされた課題解決状態を先端ITによる実現を実証実験によるデモを通して、体感していただきます。単なる先端ITの紹介ではなく、マンガ駆動開発によるユーザー体験がどのように実現されるのかを実感いただけます。

荒本道隆

荒本 道隆

(アドソル日進株式会社 セキュリティ・ソリューション推進部 担当部長)
【略歴】1993年にアドソル日進株式会社へ入社し、社内のR&D部門でXML・クラウド・IoT関連技術の研究を行う。2010年から先端IT活用推進コンソーシアムのクラウド・テクノロジー活用部会のリーダーと運営委員を務める。
岡村和英

岡村 和英

(株式会社テクリエ 代表取締役)
【略歴】株式会社テクリエ 代表取締役。業務系Webシステムからスマートフォン、ICカードなど大小様々なアプリケーションの開発および技術コンサルティングに携わる。AITCではNUI活用部会リーダーを務める
中川雅三

中川 雅三

(日本総合システム株式会社 産業ソリューション部ユニファイドテクノロジーグループ)
【略歴】1981年早稲田大学理工学部電子通信学科卒、同大学院理工学研究科修士。1978年頃より開発ツール、言語処理系、組み込みシステム、最近は医療関連ツール、センサネットワークなどの開発に従事。AITCビジネスAR部会サブリーダー。

将来展望:コンテキストコンピューティングで紐解く『空気を読む家のキッチン』

【講演概要】『空気を読む家のキッチン』の取り組みを通して明らかになった更なる課題に対するコンテキストコンピューティングによる課題解決アプローチをご紹介します。この課題解決アプローチから『空気を読む家』全体の将来展望を俯瞰することができます。

道村唯夫

道村 唯夫

(富士ゼロックス株式会社 CTPF第二開発部 マネージャ)
【略歴】富士ゼロックス株式会社勤務。組み込み機器によるサービス提供のためのプラットフォームの技術開発に従事。AITCでは運営委員ならびにコンテキスト・コンピューティング研究部会のリーダーを務める。