IT関連業界において現場で活躍されている産業界の方々を中心に、学界・官公庁関係の方々、次世代を担う若手の技術者・研究者の方々等、多くの方々が共に問題意識を共有し議論、交流を深められる場として、またIT産業の今後を皆様と考える機会といたしまして、今年度も「ITフォーラム2023」をオンラインにて開催いたします。

プログラム
-
基調講演
[9:00-10:00]2021年度ソフトウエアジャパンアワード受賞者2名の講演を行います。 -
サービスサイエンスフォーラム
[10:00-12:30]テックレジデンスのシェアハウスサービスやタスカジの家事代行サービスは、進化した価値ある共創型サービスの稀な実例である。本フォーラムでは、これらの事例から価値共創型サービスの本質を深掘りしていきたい。 -
コンタクトセンターフォーラム
[13:30-16:00]マネジメントや人材育成についても、withコロナの中、今後どう変化していけば良いのかについて検証したい。各社の事例発表とディスカッションを予定しています。 -
CITPフォーラム
[13:00-15:25]認定情報処理技術者であるCITPが、学び続けていくことや次世代の技術者育成について議論する。 -
先端IT活用推進コミュニティ
[13:00-17:00]メタバース内に仮想『空気を読む家』をAITC独自技術である空間OSを活用して構築し、DAOやプライベートトークンによる家庭内の価値交換がウェルビーイング向上に貢献できるかを検討する。
開催概要
名称:ITフォーラム2023
開催:2023年2月3日(金)9:00-17:00
形態:Zoomミーティングにてオンライン開催
主催:一般社団法人情報処理学会
参加費:無料
開催フォーラム:サービスサイエンスフォーラム
コンタクトセンターフォーラム
CITPフォーラム
先端IT活用推進コミュニティ(関連団体)
