学生奨励賞(QS研究会)
学生奨励賞(QS研究会)
賞の概要 | 毎回の研究発表会で優秀な発表をした学生に贈呈。 |
選考委員会 | 研究発表会の幹事 |
選考方法 | 研究発表会参加者と研究会役員による投票をもとに決定。対象論文は年1回の「山下記念研究賞」に推奨。 |
選考基準 | 各研究発表会から優秀な発表を選考。発表時に学生で,研究会登録会員であること。 |
表彰等 | 賞状(次回の研究会にて表彰) |
2022年度
研究会/シンポ | 受賞者(所属) | タイトル |
第7回研究会 | 真鍋 秀隆 (京都大学) |
Tensorコアを用いた量子回路シミュレーションの高速化 |
和田 凱渡 (慶應義塾大学) |
Quantum-enhanced mean value estimation via adaptive measurement | |
第6回研究会 | 前蔵 遼 (東京大学) |
生成モデルを用いた量子状態トモグラフィーに基づくノイズレスな期待値の推定 |
2021年度
研究会/シンポ | 受賞者(所属) | タイトル |
第5回研究会 | 田中 智樹 (慶應義塾大学/三菱UFJフィナンシャル・グループ/三菱UFJ銀行) |
パラメータ直交化法を用いたノイズのある量子振幅推定法 |
大久保 龍之介 (東京大学) |
変分量子アルゴリズムにおける一般的なアンザッツに対するコスト関数の勾配 | |
第4回研究会 | 八角 繁男 (大阪大学) |
コヒーレントノイズ下の表面符号におけるフォールトトレラント量子誤り訂正のサンプリングに基づいたシミュレーション |
第3回研究会 | 菅野 志優 (東京工業大学) |
ハイブリッドテンソルネットワークにおける遷移振幅計算のための量子アルゴリズム |
Yang Bo (東京大学) |
Efficient Readout Error Mitigation Using Singular Value Decomposition |
2020年度
研究会/シンポ | 受賞者(所属) | タイトル |
第2回研究会 | 長谷川敦哉 (東京大学) |
ノイズ付き浅層回路による量子計算の優位性 |
第1回研究会 | 久保健治 (メルカリ/大阪大学) |
変分量子計算による確率微分方程式のシミュレーション |