山下 茂 君
-
[対象業績]「論理設計技術に関する先駆的研究と量子計算分野の研究推進に対する貢献」
1993年京都大学工学部情報工学科卒業。1995年同大大学院修士課程修了。情報学博士(2001年京都大学)。1995年より2003年まで日本電信電話株式会社コミュニケーション科学基礎研究所に勤務。2003年奈良先端大情報科学研究科・助教授を経て、2009年より立命館大学情報理工学部・教授。2000年から2003年科学技術振興事業団今井量子計算機構プロジェクト・研究員兼務。2000年IEEE Transactions on CAD Best Paper Award、2011年丸文学術賞、2011年本会山下記念研究賞等受賞。
[業績推薦理由]山下茂君は、論理設計の分野で、SPFD(Sets of Pairs of Functions to be Distinguished)と呼ばれる関数の対の集合でドントケア条件を表現する論理関数の自由度の新しい表現方法の提案や、ブール関数を計算する量子回路を任意の等価な量子回路に必ず変形できる局所変換の最小なルール集合を規定する先駆的な研究を行って来た。これらの研究は多くの後続研究に参照され、回路の最適化などに利用されている。また、本会量子ソフトウェア研究会の主査を務めるなど、日本における量子計算分野の発展に尽力している。