展示会のご案内

株式会社とめ研究所
ソフトウェアリサーチャー(研究職)採用情報
【ソフトウェアリサーチャー(研究職)について】
とめ研究所の経営理念は未来の新しい働き方を先取りした「面白い事をやって社会や生活を変える」、経営ビジョンは人類が永遠に追い求め続けている「人と機械の共生でもっと生活を楽しく」です。その「人と機械の共生でもっと生活を楽しく」を実現するためには、機械を賢くすることが最重要課題と考えています。機械を賢くするために、画像処理、自然言語処理、音声処理、知識処理、数値解析、統計処理、機械学習・ディープラーニング等の先端の知能情報処理技術、つまり人工知能に真正面から取り組んでいます。ブースにて、上記の研究開発を担当する「ソフトウェアリサーチャー(研究職)」の採用情報をご用意します。 【活かせる力】
研究等で培った課題追究力、論理的思考力、実用的な数学の経験を活かして、機械を賢くする先端ソフトウェア研究開発に携わりませんか。
チームラボ株式会社
チームラボのArtとDeepLearning
チームラボは,インスタレーション・サイネージ・Web・スマートフォンアプリなど,デジタル分野における幅広いコンテンツ制作やソリューションの提供を行っています。それらを実現するために,プログラマ,エンジニア,CG アニメーター,数学者,建築家など,様々な分野のスペシャリストを集め,日々制作と実験を繰り返しています。展示ブースでは,デジタルアートにおけるDeepLearning等を利用したインタラクションを実現する技術を実際のアート展示の事例をもとにご紹介します。
株式会社トスコ
スタンプカードをお手軽に電子化! O2Oマーケティングツールの電子スタンプサービスのご紹介
「電子スタンプサービス」は、紙媒体で運用しているスタンプカードなどを電子化し、スマートフォン上で利用可能にするサービスです。
電子化したカードには、ビンゴ機能やラリー機能を付与することが可能ですので、商品購入時やイベント来場時、観光地訪問時などにスタンプを押印することで、O2O(Online to Offline)をお手軽に実現することが出来ます。
また、タイムカードや出席簿のようなドキュメントも電子化可能ですので、様々なシーンでご利用いただくことが出来ます。
スタンプを押印するデバイスは、スマートフォン上に直接押印する「デジタルスタンプ」や「QRコード」「GPS」など、様々なデバイスをご用意いたしますので、お客様の環境に柔軟に対応出来ます。
本全国大会当日は、デモンストレーションを兼ねたスタンプラリーを実施致しますので、是非とも、展示ブースへお越しください。
カクタス・コミュニケーションズ株式会社
英文校正のエディテージ(カクタス・コミュニケーションズ)
エディテージは2002年の創業以来、カクタス・コミュニケーションズ株式会社が運営する研究者支援ブランドとして、世界の研究者向けに学術関連文書の英文校正、翻訳、投稿支援、及び学術コミュニケーション教育を提供しています。今回の出展は、弊社のサービスご紹介に加えまして、弊社から発刊しております書籍『英語論文のミス100』、『英語論文のミス100続編』をご紹介させていただきます。本書籍は、統計的にあぶり出した日本人の論文によくある頻出ミスを英文校正者の視点から徹底解説した貴重な内容となっております。英語論文を初めて書く初心者の方だけでなく、英語論文を頻繁に投稿するシニア研究者の方にまで役立つ実践的なアドバイスを盛り込んでいます。
アラクサラネットワークス株式会社
日々のネットワーク運用を楽にする、マルチベンダ対応の「運用管理ソリューション」
業務とコンピュータシステムが密接不可分となった現在、ITインフラがひとたび障害を起こした際の影響は甚大であり、IT部門は安定稼働を旗印に運用業務に勤しんでいる。その実務は多岐にわたり、とりわけ難度も負荷も高いと言われるのがネットワークの運用だ。専門知識を備えたエンジニアがコマンドラインを駆使してネットワーク機器の動作を確認したり設定を変更するのは、極めて高度なスキルが必要。人材不足の状況では負担が大きく、運用業務に要する手間ヒマをいかに抑えるかが喫緊の課題となっている。アラクサラの「AX-Network-Manager(AX-NM)」は、ネットワーク構成の把握や、ちょっとした作業(VLAN変更など)をGUIで分かりやすく対応可能なうえ、アラクサラ製に限らずマルチベンダに対応。作業者のスキルに依存せず、日々のネットワーク運用を楽にするツールとして利用が可能となっている。
エクセルソフト株式会社
AI、HPC 向けソフトウェア最適化ツールのご紹介
インテル社が提供する性能解析ツール「インテル VTune Amplifier」をはじめとした、ソフトウェアの実行速度を向上させるための様々な最適化ツールをご紹介します。また、様々なデバイス上でディープラーニングでの推論処理を高速に実行するための OpenVINO ツールキットを利用したデモを展示します。最新機能や利用シーンのデモを行いますので、ぜひお立ち寄りください。
アシアル株式会社
プログラミング学習ツール『Monaca Education』と教材の展示
『Monaca Education』は、HTML5やJavaScriptといったWeb標準言語でスマートフォンアプリを作りながらプログラミングを学び、生活や社会の問題解決をする力を養うことができる学習ツールです。特別なソフトウェアのインストールは不要であり、ブラウザを用いてクラウド環境でプログラミング学習を進めていくことが可能です。学校だけでなく自宅での予習復習も行えます。これまでに800以上の教育機関で利用されており、課題研究やコンテストでの実績も多数あります。
■テキスト教材の無償配付(先着)
書籍「Monacaで学ぶはじめてのプログラミング」(普及版)を無償配付します。
株式会社ベネッセコーポレーション
デジタル・情報活用能力を測定する検定(P検・Pプラスジュニア)
多くの受検実績がある「P検」と、小学校のプログラミング必修化に向けてその「P検」が新たに立ち上げた、AI時代に必要な情報活用能力を測定する小学高学年生レベルの学校団体向け新商品「デジタル・情報活用検定 Pプラスジュニア」のパンフレットやデモのご紹介をいたします。
株式会社近代科学社
書籍販売・情報収集および情報交換
情報分野の最新の研究成果を知ることができ,また,世界中で活躍する情報系研究者や技術者たちと交流できる情報処理学会という場で,弊社の成果物たる書籍(新刊・既刊)を披露できることを嬉しく思います。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
APRESIA Systems株式会社
ローカル5Gソリューション
自営の5G通信である「ローカル5G」が制度化され大きな注目を集めています。ローカル5Gは今まで携帯電話事業者に限定されていたモバイル通信を、携帯電話事業者以外のサービス事業社や、一般企業、大学などにも開放する画期的な制度です。しかしローカル5Gに最適な製品が存在しないことや、サポート体制が不十分であることなど現状は様々な課題が山積みの状況です。そこでAPRESIA Systemsでは、これらの課題を解決可能な柔軟性の高いローカル5Gソリューションを開発することにしました。ブースでは開発する製品や、ローカル5Gの動向など分かりやすくご紹介致します。是非ブースへお立ち寄りください。
一般財団法人 高度情報科学技術研究機構
HPCIシステムと利用支援の紹介
RIST 神戸センターは、「京」の登録施設利用促進機関、文部科学省委託事業「HPCI の運営」代表機関としてHPCI の課題選定や利用支援などの業務を行っています。HPCIの概要、利用支援等を紹介いたします。
株式会社セック
ロボットにも搭載可能な人工知能・機械学習プラットフォーム「AirGraph」
株式会社セックは、早稲田大学基幹理工学部表現工学科 尾形哲也教授と共同研究を行っており、研究成果として「AirGraph」を開発し、一般公開を行いました。「AirGraph」は、ロボットにも搭載可能な人工知能・機械学習プラットフォームであり、ロボットの開発環境と人工知能の開発環境を行き来しながら、開発することが可能なツールとなっています。今回の展示では、NVIDIA社製Jetsonシリーズでの「AirGraph」動作デモを中心にセックの取り込みを紹介いたします。
株式会社 エルザ ジャパン
ELSA製各種高性能ワークステーションによるシミュレーションデモ
・高性能モバイルワークステーションによるシミュレーションデモ
・デスクトップ型水冷ワークステーションによる長時間演算シミュレーション
・シミュレーション可視化ソリューション
(リモート可視化、VR HMDによる立体可視化)
ソフトバンク株式会社
Technology Unitの研究開発ご紹介
ソフトバンク株式会社では「Beyond Carrier(キャリアを超える)」を掲げ、通信領域だけではなくIoT・AI・セキュリティ等様々な領域の取り組みや研究開発を行っています。
今回の展示では
・ソフトバンクのセキュリティ領域における取り組み事例
・ブロックUIを活用した社内開発のツール開発環境の研究事例
・子供向けプログラミング教材「あぷりつくーる」を使ったソフトバンクのEdtech領域の取り組み事例
等を中心に展示します。
その他、産学共同研究の事例やAI・IoTに関する取り組み等幅広くご用意しております。
奨学金や副業等の制度面から、「Smart & Fun!」の社内スローガンに基づいた働き方改革まで、実際に技術部門で働いている社員が対応しますので是非お気軽にお立ち寄りください。
株式会社フォーラムエイト
UC-win/Road、Shade3D、VR-NEXT、簡易シミュレータ(アイトラッカー)
スイートデータ消去、スイート千鳥エンジン
各種オープンデータに対応した3次元バーチャルリアリティVR-Design Studio UC-win/Roadを中核として、3次元モデルを活用し、効率的で質の高い建設生産システムを提供するIM&VRソリューション、VRドライビングシミュレータを用いた道路設計への適用事例、街づくり、施工現場におけるVR適用事例、自動運転・新モビリティ研究開発適用事例、AI関連でのディープランニングや画像学習への適用事例などVRプラットフォームで実現するSciety5.0に向けた最新事例を紹介します。さらにARの活用、高精度レンダリングエンジン開発状況、PBRに対応した統合型3DCGソフトShade3Dとの連携、新規リリースのスイートデータ消去や国産のクロスプラットフォームゲームエンジン「千鳥」を使ったコンテンツ作成、AUTOSAR対応車載ECU組込開発サービス提供予定など今後の展望についてご紹介します。
株式会社アイデミー
AIに強い組織づくりを支援するAIソリューションサービスの紹介
アイデミーは、「AIを始めとする先端技術と産業領域の融合に取り組む人と組織を支援する。」をミッションとする東大発ベンチャー企業です。ユーザー数5万人以上、導入法人数120社以上の日本最大級の利用実績を頂いております。AI教育・研修ツール、AIビジネスの要件定義、PoC開発コンサルティングから実運用まで、法人のAIプロジェクトの成功をトータルで支援します。
Siv3D for Kids
気楽なプログラミング教育ツール「Siv3D for Kids」
Siv3D for Kids (シブスリーディー・フォー・キッズ) は、ゲームやアプリのプログラムの改造を通してコンピュータプログラミングの体験ができるソフトウェアです(対象年齢 5 歳以上)。情報機器を受動的に使っていた子どもたちが、コンピュータを使って自分の力でゲームやアプリを作れるという気付きと自信を獲得し、プログラミングの世界への第一歩を踏み出すきっかけを作ります。これまでの運用実績として、こども霞が関見学デー経産省IPA ブースへの 3 年連続出展のほか、各地の教育機関・団体と連携したワークショップを多数実施しています (https://siv3d-for-kids.github.io/events/)。
展示コーナーでは、教員や学生、研究者、情報教育に関心のある来場者の皆様へ、ソフトウェアの機能紹介とデモ体験を行います。
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
高等教育機関向けにAWS が開発したクラウド学習用カリキュラム:AWS Academy 世界35カ国以上、2,000校以上の導入実績 - 将来のクラウドプロフェッショナル育成を支援
クラウド技術の発達により、私達を取り巻く環境は急速な変革を続けています。それと同時に、クラウドスキルを持つ人材への需要が高まっています。 米国Global Knowledgeの業界調査によれば、IT 業界トップのうち3分の2が、自身のチームのスキルレベルと、組織目標達成のために求められるスキルレベルとの間にギャップがあることを報告しています。AWS Academy では、この問題の解決に取り組んでいます。 AWS Academy は、高等教育機関でクラウドコンピューティングのプロフェッショナルを育成するための学習リソースやラボ演習環境をパッケージ化した無償のカリキュラムです。AWSが独自に開発し、常に最新の内容、ベストプラクティスを反映が自動で反映され、講師にはワークショップの機会を無償で提供し、教える側のサポートもしています。学生へのクラウドコンピューティングの学習機会提供についてご興味のある方は、ぜひお気軽に弊社ブースへお立ち寄りください。
トビー・テクノロジー株式会社
Tobii アイトラッキング(視線計測)のご紹介
トビー・テクノロジーでは調査・研究向けのアイトラッカーを展示します。頭部を固定せずに最大1200Hzのサンプリングレートでの両眼計測が可能な「Tobii Pro スペクトラム」、ポータブル性に優れた「Tobii Pro フュージョン」(最大250Hz)、お求めやすい価格を実現した新製品の「Tobii Pro スパーク」(最大60Hz)、両眼100Hzで動きながらの計測が可能な「Tobii Pro グラス3」など、使用場面・目的に合わせてお使いいただけます。お考えの実験がどの機材で可能かなど、疑問点は担当スタッフにお気軽にお問い合わせください。また、解析用ソフトウェア 「Tobii Pro ラボ 」の展示や、「Tobii Pro SDK」(無償ダウンロード可能)などご自身でプログラミングいただくプラットフォームのご案内もしております。お気軽にお立ち寄りください。
株式会社技術評論社
PC書・理工書の展示
技術評論社は今年度創立 50 周年を迎えた専門出版社です。弊社は機械工学の専門出版から出発しました。そして日本のコンピュータ業界の黎明期からいち早くこの分野の出版物を世に送り出し、現在では多くの読者から厚い信頼をいただいております。毎年400点以上の書籍を発行しておりますので、書籍をお探しの際はぜひ弊社の刊行物をご覧ください。また紙媒体だけでなく、電子書籍「Gihyo Digital Publishing」、IT情報サイト「gihyo.jp」を運営など、さまざまなメディアにも積極的にコンテンツを展開しております。
株式会社DataSign
DataSignにおけるユーザ中心のデータ活用と透明性確保の事業紹介
株式会社DataSignは、データ活用の透明性を確保し、生活者個人を起点としたデータ流通を実現することで、生活者も企業も公正に安心してパーソナルデータを活用できる世界の実現を目指しています。法人向けサービスであるWebサイトの透明性・セキュリティ対策「DataSign FE」と、生活者向けサービスであるパーソナルデータ管理ツール(PDS内蔵情報銀行サービス)「paspit」の紹介を行います。
株式会社ブレインパッド
ブレインパッドの事業やキャリア、データ分析/機械学習システムの社会実装事例の紹介
ブレインパッドは、「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」というミッションのもと,データ分析を軸にこれまで1000社以上の企業の課題解決を行ってきました。データサイエンティストは国内最大規模を誇る100名を超えており、様々なプロフェッショナルが活躍しております。また、データ分析のシステム化を行う開発エンジニアや機械学習エンジニアなども多数在籍し活躍しております。ブースでは、データ分析/機械学習システムの社会実装の具体的な事例やブレインパッドでのデータサイエンティスト、機械学習エンジニア、開発エンジニアのキャリアについてご紹介できればと思います。是非、ブースにお立ち寄りください!
株式会社日経BPマーケティング
情報プレースメントテストほかeラーニング教材のご案内
1)情報プレースメントテストの2020年度参加募集(無料)
2)eラーニング教材(情報最新トピック集 eラーニング版、SDGs eラーニングなど)