*第82回全国大会はオンライン開催となりましたため、情報保障はございません。
第82回全国大会では、下記のセッションで音声認識システムを使用した情報保障(テキストのプロジェクター投影)を行います。
9:30-12:00 |
<第1イベント会場> これからの一般情報教育why, what, how |
---|---|
<第3イベント会場> 2019年サイバー事件回顧録〜技術と法制度の両面から〜 | |
13:20-13:50 |
<第1イベント会場> 大規模医療データの研究開発への利活用 ~次世代医療基盤法で何が可能となったか~ |
14:00-17:00 |
<第1イベント会場> SDGsの実装に向けたITの役割 |
9:30-11:30 |
<第1イベント会場> ~コンピュータパイオニアが語る~「私の詩と真実」 |
---|---|
<第3イベント会場> 誰のための契約なのか?〜アジャイル開発のソフトウェアモデル契約〜 | |
12:40-14:30 |
<第1イベント会場> 60周年特別企画 歴代会長パネル討論 |
12:40-15:10 |
<第3イベント会場> 論文必勝法~良い論文,良い査読,良いジャーナルを目指して~ |
15:30-17:45 |
<第3イベント会場> 8th IPSJ International AI Programming Contest SamurAI Coding 2019-20 World Final |
16:00-17:45 |
<第1イベント会場> 16:00-16:45:表彰式 16:45-17:00:招待講演(Korean Institute of Information Scientists and Engineers) 17:00-17:15:招待講演(China Computer Federation) 17:15-17:30:招待講演(IEEE Computer Society) 17:30-17:45:招待講演(Association for Computing Machinery) |
9:30-11:30 |
<第1イベント会場> 情報学のトップ才能からエリートへ-才能の発掘,接続,達人の養成- |
---|---|
<第3イベント会場> AI・ビッグデータ解析,IoT領域人材のプロフェッショナル資格化を考える | |
13:10-15:10 |
<第3イベント会場> DXを推進する俊敏なシステム開発・運用─アジャイルにつなぐビジネスとICT~デジタルプラクティスライブ~ |
15:20-17:50 |
<第1特別会場> 特別講演 IPSJ-ONE ※本講演ではニコニコ動画での情報保障を行います。テキストのプロジェクタ投影はありません。 |
⦿プログラム詳細はこちらからご確認ください。
⦿本件に関するご要望、ご質問等ございましたら、情報処理学会 事業部門(ipsjtaikai@ipsj.or.jp)までご照会下さい。
情報保障が必要な方は、