基調講演 オンライン開催

  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る

ITフォーラム2025
─基調講演(SJアワード受賞者講演)─

日時:2025年2月7日(金)13:00-14:00
会場:オンライン

参加申込はこちら
  • [13:00-13:05]オープニング

  • [13:05-13:25]業績タイトル:自動運転基本ソフトウエア「Autoware」の開発と展開

    加藤 真平
    加藤 真平(株式会社ティアフォー 創業者 兼 代表取締役社長CEO 兼 CTO)
    【略歴】
    株式会社ティアフォー創業者兼代表取締役社長CEO兼CTO。東京大学 大学院情報理工学系研究科 特任准教授。1982年神奈川県生まれ。2008年慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻博士後期課程修了。2015年株式会社ティアフォー創業。2018年国際業界団体The Autoware Foundationを設立、理事長に就任。専門はオペレーティングシステム、組込みリアルタイムシステム、並列分散システム。
  • [13:25-13:30]休憩

  • [13:30-13:50]業績タイトル:折紙プロダクトおよびメタマテリアルの設計ソフトウェアの開発

    須藤 海
    須藤 海(Nature Architects 株式会社 取締役/CRO)
    【略歴】
    東北大学理学部卒業(学士)、東京大学大学院総合文化研究科卒業(修士)。現在同研究科博士後期課程にて折紙工学・計算折紙の研究に従事。2018年度未踏事業にて折紙技術を用いたプロダクト設計支援ツール「Crane」を谷道と共に開発。2017年にNature Architectsにて創業メンバとして参画。最高研究責任者(CRO)として研究開発に従事。


  • 谷道 鼓太朗
    谷道 鼓太朗(Nature Architects 株式会社 取締役/CTO)
    【略歴】
    愛知県出身。2016年東京大学工学部卒業後、同年東京大学大学院学際情報学府に入学しデザインエンジニアリングの研究に従事。2018年度IPA未踏事業にて須藤海と共に「ファブリケーション指向の折紙設計支援ツール Crane」を開発。大学院在学中よりNature ArchitectsのCTOとして設計技術開発に従事。
  • [13:50-13:55]クロージング

  • [13:55-14:00]フォーラム開催準備

  • 参加申込はこちら
  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る