情報処理学会ではITプロフェッショナル(実務家)のためのシンポジウムとして、2004年度から毎年度「ソフトウエアジャパン」を開催し、多数の企業・大学等からのご支援を頂いております。
IT関連業界において現場で活躍されている産業界の方々を中心に、学界・官公庁関係の方々、次世代を担う若手の技術者・研究者の方々等、多くの方々がともに問題意識を共有し議論、交流を深められる場として、またIT産業の今後を皆様と考える機会といたしまして、今年度も「ソフトウエアジャパン2012」を開催いたします。
視聴申込は終了しました。ありがとうございました。 ソフトウエアジャパン2012メインセッションの講演を視聴できます。 視聴をご希望の方は、右記にございます「視聴申込」フォームよりお申込ください。視聴申込が完了しましたら、フォームにご登録頂きましたメールアドレス宛てに視聴のためのURLとパスワードをご連絡いたします。ライブ配信スケジュール(予定)は、以下をご確認ください。 |
![]() |
|||||||
※試聴には Adobe® Flash® Player が必要です。 ※ライブ配信をしない講演がございますので、予めご容赦願います。 ※ライブ配信スケジュールは急遽変更になる場合がございますので、予めご容赦願います。 ※映像が時々途切れたり、細かい文字までは読めなかったりする可能性もありますが、予めご容赦願います。 |
ライブ配信スケジュール(予定) | ||||||||
第1セッション[キーノートセッション] 10:35-11:15 招待講演-2 「サービス・イノベーションの広がりとCIOの新たな役割」 碓井誠(株式会社オピニオン 代表取締役) 11:20-12:00 招待講演-3 「行政CIOと公共イノベーション」 川島宏一(佐賀県 特別顧問) 第2セッション[パネルセッション] 13:45-15:30 パネル討論 「CIOが決断する時」 司 会:土井美和子(株式会社東芝 研究開発センター 首席技監) パネリスト:日高信彦(ガートナー ジャパン株式会社 代表取締役社長) 碓井 誠(株式会社オピニオン 代表取締役) 川島宏一(佐賀県 特別顧問) 玉樹正人(株式会社日立製作所 IT統括本部 IT戦略本部 本部長) 第3セッション[ザ・ジャパンソフトウエアセッション] 16:50-17:45 受賞講演-2 「プロボノエンジニアによる復興支援活動、sinsai.infoとHack For Japan」 関治之(sinsai.info 総責任者 / 合同会社Georepublic Japan 代表社員/CEO) |
Copyright (C) 2012 Information Processing Society of Japan All Rights Reserved.