情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2010年8月13日

第55回モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究発表会

 

 

日 程: 平成22年9月2日(木)-3(金)
会 場: 群馬大学(桐生キャンパス)
(〒367-8515 群馬県 桐生市 天神町1-5-1 群馬大学 大学院工学研究科  情報工学科棟1階 メディアルーム http://www.cs.gunma-u.ac.jp/access.html
お知らせ:2日に懇親会の開催を予定しております

プログラム

9月2日(木)
●11:00-12:15 セッション1:ユビキタスシステム
(1)バイタルセンサのためのデータ ストリーム処理システムの設計
山田典生,峰野博史,山川俊貴,水野忠則(静岡大学)
(2)AReyes: 協調型実世界マーカ読み取りシステム
宮寺和彦(東京電機大学),岩井将行(東京大学),戸辺義人(東京電機大学)
(3)Probabilistic Methods for Spatio-Temporal Coverage in People-Centric
Sensing
Asaad Ahmed, Keiichi Yasumoto, Yukiko Yamauchi, Minoru Ito (NAIST)

【12:15-13:40 昼休み】

●13:40-14:25 招待講演
(4)「NTTドコモの変革とチャレンジ」
大嶋明男氏(NTTドコモ)
●14:25-15:05 表彰式
●15:05-17:45 セッション2:奨励講演
(5) [奨励講演]スマートアンテナを用いたユビキタス通信の実証的研究開発
渡辺正浩(三菱電機)
(6)[奨励講演]無線センサネットワークの未来
猿渡 俊介,森川 博之(東京大学)
(7) [奨励講演]モバイルアドホックネットワークのルーティングに関する研究
油田健太郎(大分工業高等専門学校)
【休憩10分】
(8)[奨励講演]アドホックネットワークにおける位置依存情報共有のための複製
配置に関する研究
土田元(静岡大学/日立製作所),石原進(静岡大学)
(9)[奨励講演]安全性と移動性を両立する柔軟なグループ通信アーキテクチャに
関する研究
鈴木秀和,渡邊晃(名城大学)
(10)[奨励講演]Twitterログ分析におけるコンテキスト依存単語の抽出
荒川豊,田頭茂明,福田晃(九州大学)
【18:30〜 懇親会】
9月3日(木)
●10:00-12:10 セッション3:ネットワーク・通信プロトコル
(11) Network-Based Mobilityに基づく移動ネットワークプロトコルの設計
有田哲也,寺岡文男(慶應義塾大学)
(12) Improving Handover Performance between LTE and CDMA2000 for
Seamless Communications
野一色裕人、北辻佳憲、横田英俊(KDDI研究所)
(13) 移動速度変動を考慮したDTNルーティング手法
千明陽,桧垣博章(東京電機大学)
【休憩5分】
(14) A Smart Channel Selection Strategy for Multi-rate Multi-channel MAC
Protocol
韓 斌,河西 憲一(群馬大学)
(15) Free Space Optics(FSO)通信の伝送特性
松本充司(早稲田大学)
【12:10-13:30 昼休み】
●13:30-15:10 セッション4:アドホックネットワーク
(16) 拡張無線メッシュネットワークにおける位置情報を利用した経路探索
水出智彰,土屋竜也,小野里好邦(群馬大学)
(17) マルチホップ無線アクセス網NerveNet上へのドロネーオーバレイネット
ワークの分散構成法の提案
大西真晶,井上真杉(情報通信研究機構)
(18) ループ探索を基礎とした無線マルチホップマルチキャスト通信への参加/離
脱プロトコル
鈴木 和久,桧垣 博章(東京電機大)
(19) 低信頼無線環境における到達性を改善するFaceプロトコルの拡張
江崎智和,桧垣博章(東京電機大)

オンライン研究発表会について

標記の研究発表会はペーパレスで行います。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
平成21年度のオンライン化についての詳細は こちら をご覧ください。

* 研究会に登録されている方
研究発表会の一週間前にBookParkと当日閲覧用サイト(登録会員用)を公開します。これに伴い公知日は研究発表会の一週間前となりますのでご注意ください。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

* 研究会に登録されていない方
当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のアカウン情報(URL, ID, PW)をお渡しいたします。
当日はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。
尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべて電子図書館でご購読いただけます。
登録されていない方は、 是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関しては こちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館上のユーザ登録(無料)をしてください。

 


 

第55回の発表募集は終了しました。
(ご参考)

平成22年9月2日(木)-3(金),群馬大(桐生キャンパス)において,下記の通り研究発表会を開催します.皆様のご発表をお待ちしています.奮ってお申し込みください.

発表内容は,研究成果の発表のみならず,最新技術の紹介,国際会議やデモの報告,問題提起など(これらに限らない),幅広い種類を対象とします.

今回の研究会では,2009年度分の優秀論文,優秀発表の表彰会,および博士論文速報特集号,山下祈念研究賞に選ばれた方々による奨励講演を実施いたします.
受賞者の方には別途ご案内申し上げます.是非ご出席くださいますようお願いいたします.

発表申込締切: 平成22年7月5日(月)
原稿締切予定: 平成22年8月5日(木) 予定

申し込み先: 横田 英俊 (KDDI研究所)
       e-mail: mbl-10sep(AT>ishilab.net

申し込み方法: 下記フォームに必要事項を記入し,電子メールにて上記申し込み先に送付して下さい
件名は,「MBL55申し込み」としてください.

論文名 :
著者名(所属) :
連絡者名 :
連絡者住所 :
電話番号 :
Fax番号 :
e-mail :
MLへの登録: 希望します(希望しない場合は消す)
表彰時のWebページへの名前掲載:希望します(希望しない場合は消す)
要旨(100字以内) :

備考:
1) 申し込み受け付け時に受理確認のメールを返信しますので,必ず確認してください.
2) 原稿の提出については,申し込み後別途ご案内します.通常,発表の3〜4週間前が原稿提出日となります.お申し込み後,別途,情報処理学会より,執筆要領,提出締め切りなどのお知らせが届きます.
3) 原稿の形式は,情報処理学会研究報告フォーマットで8ページ以内とします.参考:http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/genko.html
4) 発表をお申し込みの方は自動的にMBLメーリングリスト(ML)に登録されます.
登録された方には,MBL研究会の活動やMBLに関連する情報が電子メールで配布されます.登録を希望しない場合には,上記,MLへの登録「希望します」を消してください.
5) 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され,研究報告の紙媒体での出版の廃止や,論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になるなどの変更があります.詳細については以下を御覧下さい.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html