会員・購読員・研究会準登録各位へ平成18年度会費、購読費、研究会登録費の請求および口座振替のご案内を下記のとおり送付いたします。
             また、次年度から購読・研究会登録について変更される方は、事前に下記照会先までご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。
          記
          ■各予定日/期日
             ・請求書発送時期   :1月下旬(2月上旬に到着予定)
             ・振込期日         :3月末日まで ※期日を過ぎた場合には、郵便局のみでのお取り扱いとなります。
             ・口座振替日       :3月27日(月)
             ・口座登録/変更〆切:2月20日(月)必着
             ・事前変更連絡〆切  :1月13日(金) 
          ■平成18年度会費・購読費について
             平成18年度会費・論文誌購読費・購読員費等は例年通りです。
             ・会費一覧 (一括扱いの方は、会費・論文誌購読費の請求は一括担当者様宛にお送りいたします。)
             ・購読員費一覧
          ■平成18年度研究会登録費について
             平成18年度より新規追加は次の1つです。全部で36研究会となります。
             ・組込みシステムNEW
             平成18年度研究会登録費について次のとおりご案内いたします。
 
             ・平成18年度研究会登録費一覧           
              登録変更・追加・中止はこちら→調査研究/教育担当
             ※2006年3月末までは平成17年度です。もし、平成17年度からの登録を希望の方は、「H17年度研究会」と明記してください。
			   参考:平成17年度研究会登録費一覧
			■学生会員の研究会登録費について ←学生会員必見!!
			 
			平成18年度学生会員の1研究会登録費無料を次のとおり実施します。
			 
			・現在登録している研究会が1つの場合:無料
			 
			・現在登録している研究会が複数の場合:登録費が最も高いものを無料
			 まだ研究会に登録していない方や変更される方はお早めにご連絡ください。
			 ※4月に正会員に昇格する方は除く。
          ■請求対象者について
             ・12月までに入会された会員
             ・12月までに登録された購読員、研究会準登録
             ※次の方には請求書を送付いたしません。請求書が未着でご心配の方は下記照会先までご確認ください。
               平成16年度から会費未納の方、住所不明で郵便物が戻ってきた方、退会届をご提出済みの方、
			             納入済みの会費等に余剰額があり平成18年度請求額を満たしている方
               会費未納または住所不明の期間が1年以上経過している方は、除名になることがありますのでご注意ください。
          ■請求書類および払込票について
             希望書類により添付している払込票が次の通り異なります。現在、「請求書・見積書・納品書」をご利用の方で、見積書・納品書が不要になった方は、事前にご連絡ください。
             ・請求書のみ:郵便局/コンビニエンスストア併用の払込票(加入者名:SMBCファイナンスサービス)付き
             ・請求書・見積書・納品書のセット:郵便局専用の払込票(加入者名:社団法人情報処理学会)付き
             ※ただし、事前変更〆切後の変更連絡に伴う再発行分の請求書には、郵便局専用の払込票付きとなりますので、ご了承ください。
             
             郵便局備え付けの払込票を利用する場合や銀行振込される場合は、本会口座にお振込ください。
             
             送付した払込票を利用せずにSMBCファイナンスサービスの口座に振込しないでください。納入確認できない場合があります。
          ■領収書について
             ご納入いただいた際の領収書は半年以上(1年ぐらい)保管してくださいますようお願いいたします。
             本会発行の領収書をご希望の方は、照会先までご連絡ください。詳しくはこちら→在会証明書・請求書・領収書の発行
 
            ※毎年同様の領収書を希望される方は、「毎年必要」と明記してください。翌年以降はこちらから確認メールを送信いたします。
          ■口座振替について
             口座変更または新規で口座振替をご希望の方は、口座振替制度をご参照のうえ、手続きしてください。銀行および郵便局の口座が登録できます。 
            ぜひご利用ください。お忙しい方や海外出張予定の方には特にお勧めいたします。
             ※現在会費だけ口座振替の方でも、会費と論文誌購読費、会費と研究会登録費など口座振替したいものを指定できます。
          ■後納扱いを希望する方
             支払いの関係上、やむを得ず後納を希望する場合には、事前にご連絡ください。前納扱いのものとは、別便でお届けします。ただし、個人会員の会費については、後納扱いにできませんのでご注意ください。
             ※現在既に後納扱いとなっている方は、連絡不要です。 
          ■学生会員で3月卒業予定の方
             学生会員で3月卒業予定の方は、4月1日より正会員へ昇格予定ですので、次年度は正会員費にて請求いたします。
             次年度も学生会員の継続をご希望の場合には、「学生会員の皆様へ(お願い)」をご参照のうえ、事前に必要事項を漏れなくご連絡ください。
          ■終身会員希望の方
             在会年数が40年を越える正会員の方で終身会員をご希望の方は、「終身会員制度」をご確認のうえ、申請書(E-mail/FAX/郵便等)を下記照会先までご提出ください。電話では受け付けておりませんので、ご注意ください。
             平成18年度は、入会年月日が1966年3月31日以前の方が対象です。
          ■住所等の変更について
             送付先の住所や連絡先メールアドレス、電話番号等が変わられた場合には、至急「変更連絡届」(E-mail/FAX/郵便可)にて、ご連絡ください。
          ■退会する場合について
             退会をご希望の方は会費等を振り込まずに、至急「退会届」(E-mail/FAX/郵便可)にて、会員番号、氏名、退会年月、退会理由を下記照会先までご連絡ください。平成17年度以前の会費が未納または不足の方は、退会精算金の請求をいたします。