情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2010年12月20日

第78回グループウェアとネットワークサービス研究発表会

 


日程:平成23年1月21日(金)〜22日(土) ※日程が変更になっています。(更新日:11/8)
会場:鹿児島県甑島 薩摩川内 里公民館 
   鹿児島県薩摩川内市の甑島列島上甑島里町にあります.(甑島の場所:http://www.koshikijima.net/history/where.html)
   里町の里港近くであり,里港からは徒歩で移動できます.
   交通情報は下記ページ「甑島への道」をご活用ください.
   http://www.yichi.jp/wiki/wiki.cgi?page=%B9%F9%C5%E7%A4%D8%A4%CE%C6%BB
住所 鹿児島県薩摩川内市里町里1910番地

*研究会からの宿泊に関するご案内を「プログラム」「オンライン研究発表会について」の後に掲載しておりますのであわせてご覧ください。(申込締切12/22)

テーマ:グループウェアとネットワークサービス放送コンピューティング
 ※ 放送コンピューティング研究グループ(BCC)合同研究発表会

 

プログラム ※一部変更になりました(12/20)

一般講演:発表20分質疑10分

=== 1月21日(金)=========
9:00開場
[10:00〜12:00] 4件

Numeric pattern in URL and its modification
○Roman Hujer (Hosei University), Atsushi Kanai (Hosei University)

Web上でのインフォーマル・コミュニティ範囲選択方式の検討と評価
○山口亮輔,森口俊幸,金井敦(法政大学)

TwiPhoto - Twitterと連動したデジタルフォトフレーム
○市村哲(東京工科大学)、梶山拓哉(東京工科大学)

2次トリアージを用いた傷病者情報管理システムの提案
○高橋祐樹(慶應義塾大学),長橋健太郎,小嶋洋明 (慶應義塾大学大学院理工学研究科),岡田謙一(慶應義塾大学, JST,CREST)

[13:00〜15:00] 4件

HTML講義資料に対する進捗管理機能の自動付与手法の検討
○堀口 悟史(慶應義塾大学大学院理工学研究科),山田 誠(東京工科大学大学院情報・メディア研究科),井垣 宏(東京工科大学コンピュータサイエンス学部),井上 亮文(東京工科大学コンピュータサイエンス学部),星 徹(東京工科大学コンピュータサイエンス学部),岡田 謙一(慶應義塾大学理工学部)

SCROLL: Capturing and Reusing Ubiquitous Learning Log
○緒方広明(徳島大,JSTさきがけ)、李萌萌(徳島大)、侯斌(徳島大)、魚崎典子(徳島大)、矢野米雄(徳島大)

センサ情報から得られる個人の行動履歴を用いた近未来の忙しさ予測
○衣笠雄気(北陸先端科学技術大学院大学),敷田幹文(北陸先端科学技術大学院大学)

「会食状況認識によるテーブル型リアルタイム料理推薦システムの開発」
○大塚雄一郎(筑波大)、高麗友理子(筑波大)、井上智雄(筑波大)

[15:30〜17:00]
<特別講演>
モバイルソーシャルアプリ・エンジニアリング
○山上俊彦(ACCESS)

夜、懇親会開催予定

=== 1月22日(土) =========
10:00開場
[10:30〜12:00] 3件

島名の文字数に制限をかけたKJ法の実施とその評価
○友安 宏(和歌山大),伊藤淳子(和歌山大),宗森 純(和歌山大)

累積型発想支援における複数タブレット端末の活用
○爰川知宏(NTT)、五郎丸秀樹(NTT)、前田裕二(NTT)、伊藤淳子(和歌山大)、宗森純(和歌山大)

発想支援グループウェアKUSANAGIを用いた集合知型会議の再検討
○由井薗隆也(北陸先端大),宗森純(和歌山大学)

[13:30〜15:00] 3件

ユーザの翻訳精度判定に対する既判定精度提示の影響
○宮部真衣(和歌山大学),吉野孝(和歌山大学)

用例対訳を用いた多言語問診票作成システムの開発と評価
○福島拓(和歌山大),吉野孝(和歌山大),重野亜久里(多文化共生センターきょうと)

多人数対少人数の遠隔会議におけるスポットライトを用いた視線代替手法の提案と評価
○北中 悠嗣(北陸先端科学技術大学院大学),敷田 幹文(北陸先端科学技術大学院大学)

[15:30〜17:30] 4件

記念写真撮影機能を備えたインターネット放送システムの実装と評価
○齊藤義仰(岩手県立大学),村山優子(岩手県立大学)

DSMSを用いた異種デバイス連携環境の構築に関する研究
○鈴木誠二(静岡大学情報学部),峰野博史(静岡大学情報学部),太田賢(株式会社NTTドコモ 先進技術研究所 未来端末研究グループ),水野忠則(静岡大学創造科学技術大学院)

携帯電話向けにテレビ番組の要約コンテンツを配信するためのオーサリングツールの開発
○松本一則(KDDI研究所),青木圭子(KDDI研究所),池田和史(KDDI研究所),柳原正(KDDI研究所),服部元(KDDI研究所),小野智弘(KDDI研究所)

没入型コンテンツの放送型配信における再生途切れ時間短縮のためのスケジューリング手法
○後藤佑介(岡山大学大学院自然科学研究科),義久智樹(大阪大学サイバーメディアセンター),谷口秀夫(岡山大学大学院自然科学研究科),金澤正憲(京
都情報大学院大学)

 

オンライン研究発表会について

標記の研究発表会はペーパレスで行います。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
平成21年度からのオンライン化についての詳細は  こちら をご覧ください。

* 研究会に登録されている方
研究発表会の一週間前に電子図書館当日閲覧用サイト(登録会員用)を公開します。
これに伴い公知日は研究発表会の一週間前となりますのでご注意ください。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

* 研究会に登録されていない方
当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のアカウント情報(URL, ID, PW)をお渡しいたします。
当日はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。
尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべて電子図書館でご購読いただけます。
登録されていない方は、 是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関しては こちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館でユーザ登録(無料)をしてください。

 


=======宿泊申し込みについて(12月22日締め切り)======

小さい島のため宿が限られますので、できるだけ以下の要領で宿泊のお申し込みをしてください。
宿泊場所は”甑島館”です。住所 : 鹿児島県薩摩川内市里町里1619-15 電話番号 : 09969-3-2121 http://www.koshikishimakan.com/

*お申し込みの無い方は自己解決となります。
*部屋は基本的に相部屋となることをご了承ください。部屋割については、研究会サイドにお任いただくことをご了承ください。
*宿泊費のお支払およびチェックアウトについては、各自の責任で宿と直接行っていただきます。宿泊費は以下の予定です(状況により若干異なるかもしれません)。
 ・相部屋は1泊2食付9,285円  ・シングルは1泊2食付10,335円

1月21日(金)に開催予定の懇親会は、別途費用(1,000円程度を予定)が必要です。原則として、宿泊者全員の参加を期待しております。
全日程参加の場合は、交通の関係で前泊が必要となりますので、標準的な日程は、宿泊が1月20日(木)、21日(金)、22日(土)の三泊四日となります。

お申込みは以下のメールアドレスにサブジェクトを ”宿泊申し込み”として、12月22日(水)までにお申し込みください。

-----------------------------------
メールアドレス
gnbcc2011【アット】gmail.com  ※【アット】を @ に変換してください

宿泊申し込み必要事項:
・お名前
・ご所属
・ご連絡先電話番号
・チェックイン/チェックアウトの日付
・シングルの希望有無(基本は相部屋)
・年齢(部屋割りの参考)
・性別(部屋割りの参考)
・学生、社会人(先生)の別(部屋割の参考)
・喫煙/禁煙の希望(部屋割の参考)
・日曜日にアウトドアセッションを開催した
場合の参加可能性の有無
-----------------------------------

部屋数に限りがありますので,お早めのお申込みをお願いします.
場合によっては参加をお断りする場合もございますので、ご了承ください。


発表論文募集は締め切りました。
(ご参考) ご案内


発表申込締切: 平成22年11月12日(金)

原稿締切予定: 平成22年12月10日(金) 17日(金)

申し込み先:下記必要事項を記入し電子メールでお申し込みください.
 Subject先頭に「GN78/BCC25」をご記入ください.
電子メールの宛先:
   金井 敦(法政大学)
   gnbcc2011【アット】gmail.com
        【アット】を @ に変換してください
-------------------------------------------------------
【BCC/GN 2011年1月研究会】
1. 発表を希望する研究会: (BCC/GN) (該当以外を削除してください)
2. 論文名:
3. 著者名および所属(全員: 発表者に○):
4. 論文概要(2〜3行):
5. キーワード(プログラム編成のため):
6. 推薦論文への推薦希望(GNの場合): 希望する 希望しない
(不要な方を削除してください)
7. 連絡先(ご案内送付用の代表者)
- 連絡者名:
- 連絡者住所:
- 電話番号:
- FAX番号:
- e-mail:
8. メーリングリストへの登録について:
BCC研究会メーリングリストへの登録希望: あり/なし
GN研究会メーリングリストへの登録希望: あり/なし
(不要な方を削除してください)
-------------------------------------------------------

備考:
1)申し込み受け付け時に受理確認のメールを返信しますので,必ず確認して下さい.
2)原稿の提出については,申し込み後別途ご案内します.通常、発表の3〜4週間前が原稿提出日となります.
3)原稿の形式は,情報処理学会研究報告フォーマットで8ページ以内とします.
  平成21年度より,研究報告が完全オンライン化され,原稿が横長スタイルに変わっていますのでご注意ください.
   http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/genko.html
4)合同研究会では,放送コンピューティング研究グループの論文集は発行されません.原稿はグループウェアとネットワークシステム研究会のオンライン
  論文集に掲載されます.
5)研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,
 研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細につい
 ては以下のURLをご参照ください.
   http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html