情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2009年6月4日

第72回デジタルドキュメント研究発表会

 

★重要なお知らせ★

標記の研究発表会はペーパレスで行います。
(従来の冊子体の研究報告の配布はありません)

 本会は、論文誌(ジャーナル・トランザクション)について、平成20年度(平成20年4月)から紙媒体での出版を廃止し、オンライン出版とすることといたしました。さらに平成21年度(2009年度)には研究会刊行物(研究報告)も全面オンライン化いたしました。平成22年度(2010年度)の本会創立50周年までには、論文誌と研究会刊行物の全てを購読可能とする「総合デジタルライブラリ」制度の導入を予定しています。

 標記研究発表会はペーパレスでの開催となります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 平成21年度のオンライン化についての詳細は こちら をご覧ください。

研究報告は、研究発表会の一週間前 7月23日(木)が公知日となります。
当日の資料の入手方法は、プログラムの後のご案内をご覧ください。

プログラム

(主査:今村誠、幹事:中挾知延子、斎藤伸雄、細見格、天笠俊之)

日 時:2007年 7月30日(木) 13:00 - 17:50
    2007年 7月31日(金) 09:00 - 16:30

会 場:
 秋田大学(手形キャンパス) ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL) 大セミナー室
 住所 〒010-8502 秋田市手形学園町1番1号
 交通案内 秋田駅からバスで10分,徒歩で駅東口から15分 
 http://www.akita-u.ac.jp/vbl/">http://www.akita-u.ac.jp/vbl/

連 催: 電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)
    専門委員長 力宗 幸男 (兵庫県立大) ,副委員長 阿部 匡伸 (NTT),幹事 古隅 弘樹 (兵庫県立大),小西 宏志 (NTT) ,幹事補佐 山元 規靖 (福岡工大)
共 催:電気学会 産業システム情報化研究会(IEE-IIS)
    委員長 橋本 洋志 (産業技術大学院大学) ,幹事 宮崎 泰三 (日立製作所), 鈴木 健嗣 (筑波大学) ,幹事補佐 新妻 実保子 (東京大学)

◎1日目の研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください.

 

議題: 知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術、一般

一般講演(30):発表 20 分 + 質疑応答 10 分

■1日目 7月30日(木) 午後 知識の共有・伝承・活用1 (13:00〜14:30)

(1)/IEE-IIS 13:00 - 13:30
関節間長と関節角度の診断機能を持つ人物画模写学習支援環境
○曽我真人(和歌山大)・福田貴久(アイレム)・瀧 寛和(和歌山大)

(2)/IEE-IIS 13:30 - 14:00
設計時に利用する物理的制約モデルの作成と管理
○後藤明広・長江雅史(三菱電機)・瀧 寛和(和歌山大)

(3)/LOIS 14:00 - 14:30
知識共有への抵抗感を低減する相互支援システムの実装および評価
○吉澤政洋・宮田辰彦(日立)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月30日(木) 午後 知識の共有・伝承・活用2 (14:40〜16:10)

(4) 14:40 - 15:10
ワークフローを用いた知識記述手法に関する研究
○稗方 和夫(東京大学大学院工学系研究科)・大和 裕幸(東京大学大学院新領域創成科学研究科)

(5)/IEE-IIS 15:10 - 15:40
製品設計の生産性・品質向上のための設計レビュー事項の体系化と管理
○長江雅史・後藤明広(三菱電機)・瀧 寛和(和歌山大)

(6) 15:40 - 16:10
文書作成の要件:技術ガイド資料事例
溝口徹夫(法政大学)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月30日(木) 午後 多言語文書処理 (16:20〜17:50)

(7) 16:20 - 16:50
統合漢字に申請された「殷周金文集成引得」図形文字の調査
○鈴木俊哉(広島大)


(8) 16:50 - 17:20
多言語による共同執筆および出版環境に関する一考察
○石野恵一郎(株式会社アンテナハウス)・山口琢(株式会社ジャストシステム)・小林龍生(ジャストシステムデジタル文化研究所)

(9) 17:20 - 17:50
インターネット時代の日本語組版
○小林敏(日本エディタースクール)・小野沢賢三(日本印刷技術協会)・小林龍生(ジャストシステムデジタル文化研究所)

■2日目 7月31日(金) 午前 知識・技能伝承のための身体動作記録技術 (09:00〜10:30)

(10) 09:00 - 09:30
MPEG-7による身体動作アーカイブの構築
○湯川 崇(ノースアジア大学)・海賀 孝明(わらび座)・柴田 傑(秋田大学大学院)・三浦 武・玉本 英夫(秋田大学)

(11) 09:30 - 10:00
手指用磁気式モーションキャプチャデータを用いた手指骨格構造モデル生成法の検討
○齋藤正親・水戸部一孝・鈴木雅史・吉村昇(秋田大学)

(12) 10:00 - 10:30
圧力同時計測型手指用モーションキャプチャ装置の開発と手指巧緻動作の計測
○水戸部 一孝,二階堂 勲,鈴木 雅史,吉村 昇(秋田大学工学資源学部)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月31日(金) 午後 ライフインテリジェンス、デジタルドキュメント、一般1 (10:40〜12:10)

(13) 10:40 - 11:10
モーションキャプチャデータ公開のためのFlashを利用した3Dビューアの開発
○海賀孝明(わらび座,秋田大学大学院)・松橋翔(秋田大学)・柴田傑(秋田大学大学院)・玉本英夫(秋田大学)

(14)/LOIS 11:10 - 11:40
閲覧サイズに適応するWebページレイアウト最適化法でのアクセス性改善
○磯貝 愛・舩曵信生・中西 透(岡山大)

(15)/LOIS 11:40 - 12:10
屋内におけるユーザとモノの同時位置推定
○石原達也・中村幸博・武藤伸洋・阿部匡伸(NTT)

−−− 昼休み ( 60分 ) −−−

7月31日(金) 午後 招待講演 (13:10〜14:10)

(16) 13:10 - 14:10
民俗芸能の舞踊を伝承するための記録・保存技術の開発
○玉本英夫(秋田大学)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

7月31日(金) 午後 ライフインテリジェンス、デジタルドキュメント、一般2 (14:30〜16:30)

(17) 14:30 - 15:00
形態素解析を利用した文章校正手法の提案
○坂本 俊介・須藤 崇志・丸山 広・中村 太一(東京工科大学大学院)
(18)/LOIS 15:00 - 15:30
e-Learning教材と手書きノートの照合における情報伝達に関する検討
○渡邊栄治(甲南大)

(19)/LOIS 15:30 - 16:00
携帯電話と2次元バーコードを用いたパスワード認証方式の検討
○山元規靖・若原俊彦(福岡工大)

(20)/LOIS 16:00 - 16:30
音楽嗜好の拡大を促すアーティスト推薦
○櫻井良伸(電通大)・藤村 考(NTT)


研究発表会当日の資料についてのご案内

DD研究会にご登録されている方

第72回研究発表会の研究報告(資料)は、BookParkと当日閲覧用サイト(登録会員用)に7月30日(木)に公開予定です。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

○BookParkをご覧いただくには、本会電子図書館(BookPark)上の ユーザ登録(無料)が必要です。
  * 研究会 デジタルドキュメント をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。

DD研究会にご登録のない方

USBメモリを使用できるPCをご持参いただけば、当日受付でUSBメモリからコピーすることで研究報告PDFを閲覧することができます。
また、当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のパスワードをお渡しいたしますので、ネットワークにアクセスできる環境で当日閲覧用サイトからダウンロードしたいただくことも可能です。

尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkでご購読いただけます。是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関しては こちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
  お振込が済みましたらkeiri"at"ipsj.or.jpまでご連絡いただき、BookPark閲覧希望の旨お伝えください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館(BookPark)上のユーザ登録(無料)をしてください。
  * 研究会 デジタルドキュメント をチェックしてください。
  * 登録まで最大3日かかりますのでご留意ください。


第72回発表会の論文募集は締め切りました。
(ご参考) 発表論文募集のご案内

テーマ:知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術、一般

日 時:平成21年7月30日(木)、31日(金)(予定)

会 場:秋田大学

#連催 電子情報通信学会(ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会)
 共催(予定) 電気学会 (産業システム情報化研究会)

■発表申込締切 平成21年5月20日(水)

■原稿〆切 平成21年6月22日(月)を予定
 (正式の締切日につきましては,別途送付される論文執筆依頼に記されていますので,そちらをご参照下さい.)

■趣旨:テーマ:知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術、一般

IT技術のコモディティ化に伴い,企業情報システムに代表される企業内情報や,wikipedia や人力検索に代表されるインターネット上での知識について,共有・伝承・活用することの重要性がますます拡大してきています.特に,熟練技術者の高齢化や退職に伴う組織内知識の喪失に対する危機感が高まり,多くの企業では熟練者が持つ知識や技能を若手へと伝承するための取り組みが急務になっています.
また GPS などの多様なセンシングデバイスの普及と低廉化に伴い,ライフログを収集し得られる人の行動履歴から,知識やノウハウを獲得する研究も盛んになりつつあります.
以上の背景に基づき,知識の共有・伝承・活用に関するシステム・技術に関する研究発表を広く募集します.特に本テーマに関係の深い 3研究会合同で研究会を開催することで,各研究会のメンバの交流と相互作用を図ります.

また本テーマに関してご専門の方々を招待講演もしくはパネリストとして招聘し,企業内情報,インターネット上での知識,ライフログ活用などの側面から知識の
共有・伝承・活用に関して講演もしくは討論を行い,この分野の今後の研究の方向を展望したいと思います。

■申込方法:
 下記「研究会発表申込書」により,E-mailで直接お申し込み下さい.申込担当者が E-mail を受け付けましたら,必ず返信を送りますので,2〜3日以内に返信のない場合はご連絡下さい.

■申込先: デジタル・ドキュメント研究会
 鬼塚 真
 〒239-0847 横須賀市 光の丘 1-1
 NTT サイバースペース研 OSP
 E-mail: onizuka.makoto [AT] lab.ntt.co.jp
----------------------------------------------------------------------
研究会発表申込書

◎研究会名:第72回デジタルドキュメント研究会
◎発表日:2009年7月30日(木)-31日(金)

◎タイトル:

◎英文タイトル:

◎キーワード:

◎著者リスト(氏名と略称所属を明記し,発表予定者に○):

◎概要(なるべくタイトルとの重複記入は避け,補足事項等をご記入ください):

◎上記「概要」の事前公開を許可(する/しない):
(研究会の Web 公開ページに,発表する研究会の開催以前に上記の「概要」を
掲載して良いかどうかをお知らせください.)

◎連絡先および原稿依頼送付先:
(連絡先と原稿依頼送付先が異なる場合は両方ともお知らせ下さい.)

郵便番号:
住所:
所属:
氏名:
TEL:
FAX:
E-mail:
----------------------------------------------------------------------