第102回高度交通システムととスマートコミュニティ研究発表会

プログラム詳細は以下をご参照ください。
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/its102.html


(1) 自動運転車両の複数歩行者に対する意思提示のためのeHMI
   田牧 浩月,アルパルスラン オヌル,佐藤 健哉

(2) フレーム間差分を応用した参照画像の更新を伴うフラクタル画像解析による車両追跡について
   呉 一帆,宣 晋波,矢澤 翔大,内田 暁,黒岩 孝

(3) 高速道路の管理高度化を実現する新たな無線通信の導入検討
   佐々木 龍,横田 雅俊,奥田 匠

(4) CAGE: Controllable Agent Generation in Driving Scenes via Vision-Language Models
   Yibin Chen,Yanlei Gu,Shunsuke Kamijo

(5) レンズ歪み・ローリングシャッター共在下で高速移動するカメラ及び物体の3次元位置・角度・速度の推定
   井元 大輔,加登 大稀,浅野 雅人,櫻井 航,本間 正勝

(6) アクセスポイントに着目した多階層環境におけるWi-Fi Fingerprintの性能評価
   伊藤 哲也,間邊 哲也

(7) FTMによるTOAを用いた屋内測位における測距値の動的選択手法に関する一検討
   新井 輝平,藤井 雅弘

(8) BLEアレーアンテナを用いた電波環境変化に適応した屋内位置推定手法に関する一検討
   清水 晴輝,藤井 雅弘

(9) 測距に基づく測位システムにおける重み付き最小二乗測位に関する一検討
   岩瀬 彩,藤井 雅弘

(10)避難行動判断を誘導するメタバースを用いた災害予測状況の可視化
   飯室 友章,徳永 雄一

(11)バス専用レーン走行課金システムのシミュレーション評価-新しいロードプライシングシステムの提案にむけて-
   小林 玄武,山田 峻也,渡辺 陽介,黒原 知秋,高田 広章

(12)日本の交通ルールにおける自転車の違反と個人特性の関連性分析
   千種 大和,間邊 哲也


一括ダウンロード