情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2010年9月30日

第183回計算機アーキテクチャ研究発表会

 

オンライン研究発表会について

標記の研究発表会はペーパレスで行います。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
オンライン化についての詳細は こちら をご覧ください。

* 研究会に登録されている方
研究発表会の一週間前の10月11日(月)に電子図書館と当日閲覧用サイト(登録会員用)を公開します。
(電子図書館(BookPark)は10月12日(火)に掲載されます)
これに伴い公知日は10月11日(月)となりますのでご注意ください。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

* 研究会に登録されていない方
当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
当日はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。
尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべて電子図書館でご購読いただけます。
登録されていない方は、 是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関しては こちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
  お振込が済みましたらkeiri"at"ipsj.or.jpまでご連絡いただき、電子図書館閲覧希望の旨お伝えください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館上のユーザ登録(無料)をしてください。

 

プログラム

主 査  佐藤 寿倫
幹 事  
鳥居 淳・甲斐 康司・木村 啓二・西 宏章

日 程
 : 平成22年10月18日(月)
会 場 : 早稲田大学 西早稲田キャンパス 62号館W棟1階大会議室
       http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html

議 題 : 一般

■アーキテクチャとコンパイラ(13:00〜14:30)
(1) 組込みプロセッサ向けデータキャッシュ制御方式の検討
    請園智玲、田中清史(北陸先端大)
(2) OSCAR API標準解釈系を用いたParallelizable Cプログラムの評価
    佐藤卓也、見神広紀、林明宏、間瀬正啓、木村啓二、笠原博徳(早大)
(3) SIMDアレイプロセッサにおけるマルチスレッド実装方式の検討
    野本祥平 、小林悠記、京昭倫、岡崎信一郎(ルネサスエレクトロニクス)

■NoC(14:45〜15:45)
(4) NoCのための多電源可変パイプラインルータ
    松谷宏紀(東大)、枚田優人(慶大)、鯉渕道紘(NII)、
    宇佐美公良(芝浦工大)、中村宏(東大)、天野英晴(慶大)
(5) プロセスばらつきを考慮したNoCアーキテクチャの検討
    中田洋平、竹内幸大、川口博(神戸大)、吉本雅彦(神戸大/JST)

■特別企画(TBD)(16:00〜17:00)
 ・パネル「ARCを元気にするために論文査読で私達が出来ること」
   パネリスト:中村 宏(東大)
          五島正裕(東大)
          佐藤真平(東工大)
   コーディネーター/チェア:佐藤寿倫(福岡大)

   論文誌査読をテーマに,現状の査読に問題は無いか,ARC分野の活性化のため
   に論文査読で貢献できることは無いか,どのような論文誌が理想的か,等について議論したい.

 

 

発 表 募 集 (発表募集は終了しました)

日 程 : 平成22年10月18日(月)
会 場 : 早稲田大学 西早稲田キャンパス 62号館W棟1階大会議室

発表申込締切 : 2010年8月27日(金) 17:00(厳守)
論文原稿締切 : 2010年9月16日(木) 17:00(厳守)

発表申込 : 下記 Webページよりお申し込みください.
         http://www.hpcc.jp/sigarc/apply (準備中)

  • 一般論文セッションの推奨ページ数は6〜8ページ(ページ超過/ページ不足の制限なし)
  • 4ページ以下を目安とするShort Paperの発表も歓迎。
  • ICA(Inventive and Creative Architecture)の発表を一般枠に拡大します。5〜10年後に研究として盛り上がりが期待できるような発明的、創造的、着想がユニークであるなど、斬新な発表を広く募集(評価や技術的な裏づけを重視)
    初期段階のアイディアをブラッシュアップする機会として、積極的にご利用ください。

照 会 先 : 木村啓二 (早稲田大学)
         Email: kimura"at"apal.cs.waseda.ac.jp