情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2009.10.27

第149回データベースシステム研究発表会

 

オンライン研究発表会について

標記の研究発表会はペーパレスで行います。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
平成21年度のオンライン化についての詳細は こちら をご覧ください。

* 研究会に登録されている方
研究発表会の一週間前の11月13日(金)にBookParkと当日閲覧用サイト(登録会員用)を公開します。
これに伴い公知日は11月13日(金)となりますのでご注意ください。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

* 研究会に登録されていない方
当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のアカウン情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
当日はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。
尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべてBookParkでご購読いただけます。
登録されていない方は、 是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関しては こちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
  お振込が済みましたらkeiri"at"ipsj.or.jpまでご連絡いただき、BookPark閲覧希望の旨お伝えください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館(BookPark)上のユーザ登録(無料)をしてください。

 

 

プログラム

【日  程】  2009年11月20日(金)〜21日(土) (WebDB Forum 2009(11/19-20)と連続)
【場  所】  慶應義塾大学 日吉キャンパス 協生館
          (神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1)(日吉駅すぐ)
          http://campus.hc.keio.ac.jp/kyoseikan/

【議  題】 ※プログラムが変更になりました(2009.10.27)

11月20日(金)

■セッション:DBS-1A 情報検索(15:05 - 16:45)
(1) 緩和検索における各ページの話題の共起性に基づくランキング手法の提案
    金子恭史,中村聡史,田中克己(京大)
(2) 全文検索におけるスケーラブルな動的索引構築手法の提案
    山田浩之,遠山元道(慶大)
(3) 隣接ページのクエリ尤度を考慮した文書特徴付け手法の実装とその評価
    田村航弥,波多野賢治,宿久 洋(同志社大)
(4) 挟みこむ検索: 2オブジェクトからの補間オブジェクト発見
    旭 直人,山本岳洋,中村聡史,田中克己(京大)

■セッション:DBS-1B マルチメディア(15:05 - 16:45)
(7) 字幕付きVOD講義に対する単語頻度分布による検索
    小林伸行(山陽学園大),椎名広光,北川文夫(岡山理科大)
(8) オンライン地図の経路操作に基づくユーザの地図読解能力の測定
    小林加織里,李  龍,角谷和俊(兵庫県立大)
(5) 主成分分析による配色イメージに対する感性類似度測定
    白田由香利(学習院大)
(6) Preference Tendencies for Musical Instrument Sounds
    Rau Andreau(University of Mannheim),Shirota Yukari(Gakushuin University)

■セッション:DBS-1C 因果関係解析とDB(15:05 - 16:45)
(9) 要因検索による因果関係ネットワークの構築
    青野壮志,太田 学(岡山大)
(10)SVO構造を用いた因果関係ネットワーク構築手法について
    石井裕志,馬  強,吉川正俊(京大)
(11)一貫性と隔離性の細分に基づく並行実行の制御
    徐 海燕(福岡工大),古川哲也(九大),史 一華(西南学院大)
(12)計算機と人との協調によるデータ管理のためのデータベース言語の提案
    安西則晃,森嶋厚行(筑波大)


11月21日(土)

■セッション:DBS-2A Web文書解析(10:00 - 11:40)
(13)ラッピング言語を用いたWebサイト再構築手法の提案
    石井悠太,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之(筑波大)
(14)Web資源を利用した学術論文閲覧支援システム
    鉢木稔浩,太田 学(岡山大),高須淳宏(NII)
(15)Webページの構造と内容の分析による手法掲載部分の抽出
    野中諒志,湯本高行,新居 学,高橋 豐(兵庫県立大)
(16)論点に対する極性に注目したニュース記事からの編集意図の抽出手法
    青木伸也,湯本高行,角谷和俊,新居 学,高橋 豐(兵庫県立大)

■セッション:DBS-2B ブログ(10:00 - 11:40)
(17)マイクロブログを用いた大衆の移動パターン分析による地域的社会現象の発見
    藤坂達也,李  龍,角谷和俊(兵庫県立大)
(18)マイクロブログを対象としたユーザ特性分析に基づく類似ユーザの発見および推薦方式
    桑原 雄,稲垣陽一,草野奉章(きざしカンパニー),中島伸介,張 建偉(京産大)
(19)スプログ検出におけるHTML構造の類似性の有効性の評価
    片山太一(筑波大),芳中隆幸(東京電機大),宇津呂武仁(筑波大),河田容英(ナビックス),福原知宏(東大)
(20)ブログ記事集合を用いたポストとコメントとの自動分離抽出手法の提案
    吉田光男,乾 孝司,山本幹雄(筑波大)

■セッション:DBS-3A 情報閲覧支援(13:00 - 14:15)
(21)次数制約を加えた共起語グラフに基づくキーワード間ナビゲーション
    島田 諭(筑波大),福原知宏(東大),佐藤哲司(筑波大)
(22)位相関係の自動近似を伴う周辺情報提示機構の実現方式
    中澤優一郎,細川宜秀,永島和矩(群馬大) 発表キャンセル
(22)時空間情報を伴うテキストデータの要約システムの設計
    山中 努,土方嘉徳,西田正吾(阪大)
(23)ソーシャルコンピューティング可視化手法の検討
    橋本隆子(千葉商科大),白田由香利(学習院大)

■セッション:DBS-3B 情報推薦(13:00 - 14:40)
(24)トレンド分析および推薦対象コミュニティ推定に基づく情報推薦システムの提案
    志甫谷匠(兵庫県立大),中島伸介(京産大),角谷和俊(兵庫県立大)
(25)MySpaceを用いたインディーズ推薦システムの構築
    佐藤智行,小川祐樹,諏訪博彦,太田敏澄(電通大)
(26)MovieLens Dataに見る協調フィルタリングの失敗
    高橋 徹,小林亜樹(工学院大)
(27)Web閲覧行動の学習に基づく情報推薦システムの実現
    鷹野孝典(神奈川工大),Kin Fun Li(University of Victoria)

 

 

発表募集(発表募集は終了しました)

【日  程】  2009年11月20日(金)〜21日(土) (WebDB Forum 2009(11/19-20)と連続)
【場  所】  慶應義塾大学 日吉キャンパス 協生館
          (神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1)(日吉駅すぐ)
          http://campus.hc.keio.ac.jp/kyoseikan/

【発表申込締切】 2009年 10月12日
【原稿締切】     2009年 10月19日 (必着厳守)

【趣旨】 データ工学,Web,情報検索,データマイニング分野など,大量データの管理と処理が不可欠な領域における基盤技術および高度応用技術に関する研究発表会を開催します.WebDB Forum 2009と連続開催とすることによって,ポスターレセプション等における連携を図り,多様なコミュニティの交流を深め,議論する場を設けます.
また,座長による日本データベース学会論文誌編集委員会への推薦を行ないます.皆様の積極的なご投稿をお待ちしております.

【発表申込方法】
10/12までに下記アドレスから,申し込み情報を登録してください.
申し込み〆切後,情報処理学会から申込者に原稿提出のための連絡がありますので,
原稿提出はその指示に従ってください.

http://gospel.aid.design.kyushu-u.ac.jp/dbs149/user/registration.php

上記アドレスから申し込みする際に必要な情報:

(1)発表題目:
(2)著者(発表者に○):
(3)所属:
(4)著者連絡先
  住所:〒
  氏名:
(5)電話番号,FAX番号,電子メールアドレス
  電話番号:(0___) ____ - ____
  FAX :(0___) ____ - ____
  Email :
(6)アブストラクト(50字程度):
(7)発表言語:英語 or 日本語
(8)WebDBフォーラム2009でのポスター希望: デモ希望 or ポスター希望 or 希望無し
(9)一般・学生の別(発表者)※:一般 or 学生 ※社会人学生は一般としてください.

備考:
受付けは先着順で行なっております.締切間際になりますと,申込み件数によりましては次回の研究会にまわって頂くようお願いする場合がございます.申し込みを予定しておられます方はなるべく早めにお申し込み下さい.
WebDB Forum 2009でのポスター・デモ発表も,数に限りがございますので,予定数を超えた場合には,先着順とさせていただきます.
締切り後の発表キャンセルは原則としてできません.発表申し込み後にキャンセルの必要が生じた場合にはなるべく早く御連絡下さい.

【原稿作成方法】
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/happyo.html

をご覧下さい.ページ数は8頁を目安に作成下さい.

【参加費など】
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/sanka.html

をご覧下さい.

【問合せ先】
 中島伸介(京都産業大学),森嶋厚行(筑波大学)
 e-mail: dbs-kanji@shse.u-hyogo.ac.jp(@は半角にしてください)