5ZH-03
フィットネストラッカーを活用した身体柔軟性と睡眠の質の関連解析
○大國克拡,佐藤直行(はこだて未来大)
睡眠の質は健康的な生活にとって重要な要因であり、身体柔軟性の向上は筋肉のこわばり軽減や姿勢の改善に繋がる。本研究は、質の良い睡眠を促す方法を探るために、身体の部位ごとの柔軟性と睡眠の質との関係を明らかにすることを目的とした。柔軟性は身体の7部位、計38箇所を測定し、睡眠の質はフィットネストラッカーとPSQI-Jを用いて評価した。大学生10名の結果では、頸部の全6項目の柔軟性と睡眠の質にのみ有意な相関があり、股関節や肩などの他の部位では有意な相関はなかった。これは、頸部には自律神経に関わる神経や血管が集中していること、頸部が柔らかいと睡眠中の姿勢が安定することが要因であると考えられる。