5ZB-03
指ロボット装着時の日常会話におけるハンドジェスチャの変容
○山田月都,山崎洋一(神奈川工科大)
身体構造が変化する身体拡張での日常生活拡張の実現が課題となっており、日常生活活動内のコミュニケーションの変化を推論できる。日常生活の変化をコミュニケーションの観点から予測するため、身体拡張によるコミュニケーションの変化を分析する必要がある。本研究では指ロボット装着有無および身体所有感と運動主体感生起のための操作練習有無でハンドジェスチャのパターン比率を比較した。測定結果から説明会話内で未装着と操作練習実施時に発話内容を補足する例示子が約68%と類似的な値を示した。身体所有感と運動主体感生起時のコミュニケーションは未装着時に近似すると予測できる。今後は日常生活拡張後の行動解析への応用を期待する。