情報処理学会 第87回全国大会

5M-04
事前意向調査が出願に与える影響 - 都立高校入試の事例 -
○後藤歩夢,矢﨑敬人(工学院大)
事前意向調査の結果から、他人の意思決定を予測しつつ、自分自身に最大の効用をもたらす行動を決定する状況の例として都立高校入試を取り上げ、事前に公表された各高校の倍率の情報をもとに、受験生がどの高校に出願するかについて、分析を行った。まずは各高校の倍率がどのように決まっているかを明らかにするために、様々な倍率の差に焦点を当てた市場レベルでの分析を行った。相場となる倍率と事前意向調査での倍率の差を埋めるようにして、倍率が決定することを示した。倍率における相場と事前情報の乖離度合が、個々の受験生の出願先決定に大きな影響を及ぼしていると考えられる。