4P-05
Music Transformerを用いたポピュラー音楽における伴奏を元にしたメロディ生成
○和田陽一郎,長名優子(東京工科大)
Transformerを用いた楽曲生成手法の1つとして、Music Transformerが提案され
ている。Music Transformerでは、自然言語処理の分野で提案された
Transformerを音楽に適用することにより、それ以前とははるかに違う品質の音
楽生成を実現している。しかし、Music Transformerの入力で用いられる
MIDI-likeの表現にはテンポやビートなどの情報は含まれておらず、時間の経過
をミリ秒単位のTIME\_SHIFTトークンのみで扱っているため、規則的なリズムパ
ターンを学習することが難しいという問題がある。それに対し、Pop Music
TransformerではREMIと呼ばれるデータ表現を提案しており、人間が作曲を行う
際に考慮される小節やビート、テンポ等の情報を入出力の情報に含めることで、
ポピュラー音楽における規則的なリズムパターンの学習や生成を実現している。
メロディ制作を業務として行う場合には、伴奏からメロディを生成するという
ことがしばしば行われるが、これらの手法では伴奏を元にしたメロディ生成を
行うことはできない。そこで本研究では、Music Transformerを用いたポピュラー
音楽における伴奏を元にしたメロディ生成を提案する。