2H-01
生成AIを題材とした中学生向け単発講座の検討
○川戸聡也(米子高専)
人間からの入力に対して文章や画像をコンピュータがリアルタイムで出力する生成AIについて,急速な発展により多くの者が手軽に利用できるようになった.インターネットやスマートフォンのように日常生活に不可欠な存在となる可能性があるが,権利侵害,情報漏洩,倫理欠如といった様々な問題があり,特に義務教育年代での適切な理解が必要である.そこで,生成AIを題材とした中学生向けの単発講座を検討する.座学だけではなく実際に生成AIを利用する実技も交えることで,理解に加えて活用していくための機会にもする.また,地域の中学生を対象とした自由参加のイベントとして実施し,そのアンケート結果より内容の評価および改善を行う.