情報処理学会 第87回全国大会

1H-02
体験型ICT謎解きを通して知的好奇心を育む小中学生向け学習教材
○河村麻子(徳山高専)
様々な技術を組み合わせると面白い・楽しいものができるということを,実際に動かし,考える体験を通し実感することで,理科や工学に関心を持つことを目的とした小中学生向け学習教材を開発し,公開講座を実施した.
教材は,小中学生に人気の“謎解き”を通して電気やコンピュータについて学ぶ体験型である.謎解きの要素として,電磁誘導,プログラムの仕組み,コンピュータの世界の数字,光の三原色などを盛り込み,手作りの“ICT謎解き装置”を使って,楽しみながらICTについて学ぶ.また,内容や見た目を工夫することで女子児童にも親しみやすく,生活との結び付きを体感し工学を身近に感じることで,知的好奇心を育む.