第4回中高生情報学研究コンテスト受賞者

厳正なる審査の結果、以下のチームが受賞しました。 おめでとうございます!
応募ポスターへのコメントは⇒こちら
中高生研究賞最優秀賞・文部科学大臣賞(1件)
#14
高々1619@物理部:スマート盲導杖「道しる兵衛」〜AI搭載白杖による視覚障害者歩行支援〜
高田 悠希(群馬県立高崎高等学校 1年)
中高生研究賞優秀賞(2件)
#77
Otemon Earth Challenger:バーコード読み取りを利用した「ゴミ分別促進アプリ」の開発
西住 悠(追手門学院大手前高等学校 2年)
#90
宇土高等学校:Dynamic Questioning: 強化学習を用いた生徒の学習意欲維持と学習の効率化を両立する出題アルゴリズム
吉野 泰生(熊本県立宇土高等学校 3年)
中高生研究賞奨励賞・情報処理教育委員会委員長賞(1件)
#15
群馬県立高崎高等学校物理部2年:予測で換気を促す次世代CO₂モニター 〜「Raspberry Pi」を用いたシステム開発と数理モデルによる解析〜
佐藤 弘基(群馬県立高崎高等学校 2年)、伊藤 俊介(同 2年)、山本 航紀(同 2年)、渡部 翔太郎(同 2年)
中高生研究賞奨励賞・初等中等教育委員会委員長賞(1件)
#74
千里放送録音班:校内放送自動録音システムの開発
末永 温和(大阪府立千里高等学校 2年)、奥村 友陽(同 2年)、池上 聡範(同 2年)
中高生研究賞奨励賞(17件)
#10
KANJO線:感情をリアルタイムに共有するオンライン会議、授業サポートシステム
佐藤 佑海(小山工業高等専門学校 3年)、秋本 瑞貴(同 2年)、加藤 裕槻(同 1年)、渡邊 了晟(同 1年)
#11
小山高専翻訳学部:ウェアラブル型自動翻訳システムの開発
印南 諒祐(小山工業高等専門学校 3年)、萩原 大貴(同 3年)、飯野 雅翔(同 2年)、関根 龍充(同 3年)
#21
ミートソース:擬人化を使って化学を楽しもう!
中村 理恵子(東京都立多摩科学技術高等学校 2年)、阪口 亜衣(同 2年)、知久 来斗(同 2年)
#32
大泉高校Techcamp:インターネット利用の格差の研究
佐々木 俊輔(東京都立大泉高等学校 1年)
#33
大泉高校数理情報E:国旗と世界情勢には何らかの相関があるか?
木村 駿吾(東京都立大泉高等学校 2年)
#34
UECスクールB-3:光と音で分かる節電装置
酒井 理央(鴎友学園女子高等学校 1年)、金丸 知優(東京都立調布北高等学校 1年)
#37
國吉仁志:協調作業ロボットのモデル開発
國吉 仁志(玉川学園中学部 3年)
#39
π&cone:ゼロデイ脆弱性Webアプリ型検出器の作成と評価
二ノ方 理仁(芝中学校 3年)
#45
ARITAKE R&D Laboratory:SDGsへの関心向上をはかるブラウザゲームの開発 ~ブラウザゲームで学ぶSDGs~
有竹 祐樹(東京都立多摩科学技術高等学校 2年)
#46
多摩科技 ドローン研:無線LANを用いたドローンによる遭難者救助の研究
松原 健太郎(東京都立多摩科学技術高等学校 2年)、横山 瑞季(同 2年)、山田 爽太(同 2年)
#51
チームぱそこん室:リアルSNS企画 tAmatsubu 〜責任の持てる投稿って?〜
野口 夏葉(東京都立南多摩中等教育学校 4年)
#64
TEAM. M:学校の質問環境を改善するコミュニケーションアプリの開発
森本 新太郎(福井県立高志高等学校 1年)
#72
高槻高校情報班:機械学習を用いた電子カルテの解析による院内転倒予測アルゴリズムの作成
柳沢 篤(高槻高等学校 2年)
#80
星陵高校_科学同好会:Google Workspaceを用いた文化祭キャッシュレス集計システムの構築
中尾 修志(兵庫県立星陵高等学校 2年)
#86
高松商業高校科学部1年:在室・在席表示システム「I:room」(いるーむ)の開発
石丸 暖人(香川県立高松商業高等学校 1年)、岡西 晃生(同 1年)、魚部 亮(同 1年)
#87
高松商業高校科学部2年:駐車場の空き状況を可視化するシステムの開発
佐伯 晃希(香川県立高松商業高等学校 2年)、湯淺 創太(同 2年)、岡田 楓(同 2年)
#88
一瀬輝日:NERUKOWA~学生の睡眠状況を可視化するためのアプリ~
一瀬 輝日(福岡大学附属大濠高等学校 2年)
入選(25件)
#02
慶祥自然科学部:より安全な道案内アプリの開発
児玉 源太郎(立命館慶祥高等学校 2年)
#03
秋田高校 理数科 数学情報班:秋田高校の3Dモデルの制作と避難訓練への応用
泉 侑希(秋田県立秋田高等学校 2年)、小野 颯太(同 2年)、佐藤 叶夢(同 2年)、信太 朝陽(同 2年)
#05
山形東高校H8班:Pythonによるドーナツの売上予測
木野 紗花(山形県立山形東高等学校 2年)
#06
AIにできることはまだあるかい:複数種データを用いたAIによる感情分析
二階堂 遼(福島県立福島高等学校 2年)、岡 郁吹(同 2年)、半澤 慶也(同 2年)
#07
らいふらりー:図書館案内・図書推薦ロボットの開発
阿部 晴斗(福島県立福島高等学校 2年)、大河原 友祐(同 2年)、二階堂 日向(同 2年)
#09
県立福島高校ドローン班:画像比較を用いて迅速に被災箇所を検出する
齊藤 まりあ(福島県立福島高等学校 2年)、大塚 千紘(同 2年)
#13
raspberry KOGA:モールス信号を用いた新しいコミュニケーションツール
古賀 太陽(小山工業高等専門学校 3年)、會田 清太郎(同 3年)、田村 哲(同 3年)、黄康 豪(同 3年)
#17
投票の時間がやってきました!:投票装置
村田 航志(市川高等学校 2年)、青木 成実(聖徳学園高等学校 2年)、田村 優空(神奈川県立光陵高等学校 2年)
#24
TERABYTE MS1 STRIX TKGeforce RX 7990TiXT:運動を促進させるウェアラブル端末の開発~運動量のリアルタイム見える化~
草島 光太(東京都立多摩科学技術高等学校 2年)、寺尾 禅(同 2年)
#27
Shor in TKG:Shorのアルゴリズムにおける周期についての研究
小野 凜成(東京都立多摩科学技術高等学校 2年)
#41
創価高校Aチーム:スマートフォンカメラを用いた複数人物の3D姿勢推定とその応用
東 翔生(創価高等学校 2年)
#44
順位決定方法研究班(1人):精度の高い順位決定方法を探そう!
松本 凜太郎(東京都立小石川中等教育学校 5年)
#48
多摩科技AR班:ARを用いた飲食店情報提示システム
竹中 瞭太(東京都立多摩科学技術高等学校 2年)、小池 和美永(同 2年)、梶野 航(同 2年)
#50
御家軍団:汎用的なルービックキューブの解探索プログラムの作成
寺内 駿(東京都立南多摩中等教育学校 4年)
#53
MTM_PC2:RSA暗号の暗号化の過程の可視化
天野 匠(東京都立南多摩中等教育学校 5年)
#55
小島柊:C言語による簡易的なデータベース管理プログラムの作成
小島 柊(東京都立南多摩中等教育学校 4年)
#62
中村:Raspberry Piを用いた服薬管理システム
中村 涼香(石川県立金沢泉丘高等学校 2年)
#63
Qwitter:ニューラルネットワークによるTwitterエンゲージメントの予測
岩本 周也(石川県立金沢泉丘高等学校 2年)、篠地 佑宜(同 2年)、清水 慶人(同 2年)、白井 元己(同 2年)
#65
刈谷高校 SS部 情報班:視線検出による非接触のパソコン制御システム
平野 正太郎(愛知県立刈谷高等学校 1年)、三島 康栄(同 1年)、大橋 琉介(同 1年)
#73
TTS:手軽に製作可能かつ、調整可能で品質の高いテキスト音声合成システムの開発
芦田 裕飛(大阪電気通信大学高等学校 3年)
#75
Otemon Heartful:心の闇をなくすAI会話アプリの研究「心も(はーとも)」
神田 奈央(追手門学院大手前高等学校 2年)
#76
Otemon Challenger:CO₂削減に向けた「未来型自動車」による渋滞のない交差点システムの研究と開発
南方 博(追手門学院大手前高等学校 2年)、伊賀 妃里(同 2年)
#81
星陵高校_科学同好会:条件最適化席替えアプリ “めぇめぇ2号” の設計・開発
浦尻 雄斗(兵庫県立星陵高等学校 2年)、織田 竜輝(同 1年)、堀田 綾大(同 1年)
#83
お菓子配りおじさん:教師なし機械学習で日本一安全な市町村を突き止める
藤原 正道(兵庫県立姫路西高等学校 2年)、播本 涼太朗(同 2年)、横井 友(同 2年)
#84
サイエンス研究会 物理班:深層学習を用いた脳波による視覚情報の予測に向けた基礎研究
濵野 泰地(奈良女子大学附属中等教育学校 5年)
Designed by BootstrapMade