
講演申込 登録・修正・削除,原稿送信の流れ 
>>申込スケジュール
      
      >>講演申込 登録・修正・削除,原稿送信の流れ
      講演申込登録は,新規登録から行って下さい.
        申込登録が完了されますと「登録番号」および「パスワード」を発行致します.
        原稿送信は,「登録番号」および「パスワード」を取得した後,原稿をPDFファイルで送信して下さい.
  1.の流れは登録をしてから原稿送信までを一度で行う場合です.必ずしも登録が終了した後に原稿送信を行う必要はありません.原稿は後から4.の流れで送信することができます.
  
  
  
    
      | 1. | 2. | 3. | 4. | 
    
      | 新規登録 | 登録内容の確認・修正新規登録 | .講演取消 | 原稿送信(差し替え) | 
    
      | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
    
      | 登録完了 | 登録番号とパスワードを入力 | 登録番号とパスワードを入力 | 登録番号とパスワードを入力 | 
    
      | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
    
      | 登録番号とパスワード発行 | 登録内容の表示 | 登録内容の表示 | 「参照」ボタンを押して対象ファイルを指定 | 
    
      | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
    
      | 原稿送信 | 確認・修正 | 取消 | 原稿送信 | 
    
      | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | 
    
      | 完了 | 完了 | 完了 | 完了 | 
  
  
    - 1.の新規登録を行い,登録番号とパスワードを取得して下さい.登録番号とパスワードが発行されてからでないと2.~4.の作業は行えません.
- 2.の流れは,新規登録が終わった後に登録した内容を確認したり,修正したい場合の流れです.
- 3.の流れは,登録をした後,講演を取り消したい場合の流れです.
- 4.の流れは,新規登録をした後から,原稿を送信したり,差替えたい場合の流れです.