デジタルプラクティス Vol.10 No.4(Oct. 2019)

Glossary─グロッサリ─

Well-being

良い状態,健康な状態などと訳されることが多い.身心の健康を重要視するWHO(World Health Organization)の理念的概念などさまざまな定義があるが,Calvo & Petersや白肌 & Hoによる,「人生に意義を見出し,自分の潜在能力を最大限に発揮している状態」という定義が,サービス学領域では定着してきている.(渋谷 恵,荒井 観,吉田万貴子)

Activity Based Working

仕事内容に合わせて働く場所を選ぶ働き方.アイディア創出のためのブレーンストーミングはリラックスできる空間で,一人での書類作成は集中ブースで等,目的に合わせてフレキシブルに場所を選んで働くことをさす.(高田芽衣,中嶋 啓,山田健一郎, 玉垣 亮,笈田邦彦)

テレワーク

ICTを活用した場所や時間にとらわれない柔軟な働き方.働く場所によって,自宅利用型テレワーク(在宅勤務) ,モバイルワーク,施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)の3つに分けられる.(渋谷 恵,荒井 観,吉田万貴子)

仮想デスクトップ

パソコンを仮想化した仕組み.通常はパソコンで行っている処理をサーバ上の仮想化されたパソコンで実行し,利用者の手元の端末(パソコン/タブレット/スマートフォン)にはその画面だけを転送する.(中村元晃)

VPN(Virtual Private Network)

通信事業者の公衆回線を経由して構築された仮想的な組織内ネットワークのこと.また,そのようなネットワークを構築できる通信サービス.企業内ネットワークの拠点間接続などに使われ,あたかも自社ネットワーク内部の通信のように遠隔地の拠点との通信が行える.(中村元晃)

BYOD(Bring Your Own Device)

従業員が個人利用のために所有するモバイルデバイスやPCなどを,業務で利用すること.(丸山文夫,水品雪絵,斎藤彰宏)

BCOD(Bring Company Own Device)

従業員が所属する企業や団体が支給するモバイルデバイスやPCなどを,業務で利用すること.(丸山文夫,水品雪絵,斎藤彰宏)

モックアップ画面

UI(User Interface)やUX(User Experience)の確認のため,サンプルデータ等を用い疑似的に表示する画面.通常,データベースの参照や更新機能は持たない.(小川晃司)

 

会員登録・お問い合わせはこちら

会員種別ごとに入会方法やサービスが異なりますので、該当する会員項目を参照してください。