情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2012年10月15日

Vol.3 No.4アンケート

 

デジタルプラクティスVol.3No.4の記事について評価をご記入ください

●貴殿について
お名前*
  ※実名をお知らせいただける方は以下にお名前をご記入ください。
 
ご所属
E-mail
 
種別
業種
職種
年齢
性別

●掲載記事について
特集:情報が観光を創る・磨く・鍛える
「情報が観光を創る・磨く・鍛える」特集号について (松原 仁)
招待論文 1. 旅行用ナビゲーション機器の開発と観光での利用事例 (大渕徹之,岡村和男,木村真人,多々美滋)
 
招待論文 2.観光案内への音声対話システムの活用  (柏岡秀紀,翠 輝久,水上悦雄,杉浦孔明,岩橋直人,堀 智織 )
 
招待論文 3.サービス工学は観光立国に貢献できるか?- GPS ロガーを用いた訪日旅行者の行動調査とその活かし方- (原 辰徳,矢部直人,青山和浩,倉田陽平,村山慶太,大泉和也,嶋田 敏)
招待論文 4.北海道の観光情報における標準タグ普及の取り組みとキュンちゃんねるの開発  (川村秀憲) 
招待論文 5.デジタルレールウェイミュージアム〜鉄道博物館におけるデジタル展示への取り組み (葛西寅彦,誉田 匠,青木邦雄,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝)
特集号投稿論文 6. テキストマイニングを用いた宿泊レビューからの注目情報抽出方法 (辻井康一,津田和彦)
特集号投稿論文 7. GIS を用いたカーネル密度推定による観光歩行行動分析手法の提案と実践からの知見(奥野祐介,深田秀実,大津 晶)
特集号投稿論文 8. 京都市動物園での情報通信技術活用への取り組み〜動物園に適したインフラと動物コンテンツの活用〜(吉田信明,和田シ太郎,伊藤英之,澤田砂織,山内英之,長谷川淳一,中村行宏)
特集号投稿論文 9.観光の楽しみを広げる拡張現実感用コンテンツ制作の試み (鈴木昭二,橋本真一,布村重樹)
原氏インタビュー:「外国人旅行者がまた来たくなるようなプランニングを支援したい」
グロッサリ

特に興味を持ってお読みになった記事とその感想、著者への質問、その他コメントなどをお書きください。


●特集について
 どのような特集であれば投稿したいですか。
 
※その他とお答えの方は以下にお書きください。
    

●デジタルプラクティスについて
 著者の立場から、いずれを期待していますか。 (1つ選んでください)
 読者の立場から、どんな論文を期待していますか。 (1つ選んでください)

その他ご意見、ご要望等ありましたら、何でもお書きください。