情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006.3.6

JABEE技術者教育プログラム自主研修会参加者募集

 

 情報処理学会は,JABEE技術者教育プログラム自主研修会を下記の要領で開催します.研修会は,審査員研修と受審側へのコンサルテーション的な内容を組み合わせたものになっています.特に,今回は「プログラム点検書(その1)の作成演習と検討・総合討論会」をより充実させ,具体的でより中身のより濃い研修会になっています.
 初日は,主に審査員にとって重要な内容で構成しています.一方,2日目はJABEE認定プログラム(静岡大学,佐賀大学)における教育プログラム構築経験を紹介します.また,審査委員/オブザーバーとして実地審査前に用意する「プログラム点検書(その1)」の作成演習とその検討会も企画しました.演習と模範解答例を通して,プログラム点検書の書き方に習熟して頂ければと思っています.なお,初日のみの参加も可能で,これによりJABEE審査員となるための要件の1つを満たすことができます.
 JABEE受審準備を進めるに当っては,審査側の視点を十分に理解すると同時に,認定校の実践的な経験に学ぶことが重要と思われますので,奮って御参加頂きますよう御案内申し上げます.認定校の御好意により,自己点検書を提供して頂けることになりました(2日間コースのみ)
 なお,今回の自主研修会では,参加者が講師の先生方に対して,「JABEE受審準備,認定基準,デザイン教育,最低基準」などについて質問・相談等を行うためのメーリングリストを参加申込時から研修会後の2週間程度の期間設定することにしました.日頃の疑問点等を解決する機会にして頂ければと考えていますので,研修会への積極的な御参加をお願いします.

◆ 日時: 平成18年3月16日(木)〜17日(金)

◆ 会場: キャンパス・イノベーションセンター 多目的室2(独立行政法人 国立大学財務・経営センター)
    東京都港区芝浦3−3−6
    最寄り駅・地図 http://www.zam.go.jp/e00/e0000900.htm

◆ 主催:情報処理学会

◆ 共催(予定):電気学会,電子情報通信学会,理工系情報学科協議会

◆ 参加費:初日のみ 会員(共催学会会員を含む):10,000円 非会員:15,000円
     2日間  会員:20,000円 非会員:30,000円
     ※ 2日目のみの参加申込は受け付けていません。

◆ 定員:60名

◆ 参加申込方法:(Excel・48KB)「行事申込書」および「審査員登録データ」の2枚のシートに
         必要事項をご記入の上、Subujectを「行事申込 T-ACC2005-2」として 宛に 
         添付ファイルにてお送りください。

◆ 参加申込締切: 平成18年3月6日(月) 定員になり次第締め切ります. 締切延長!! 2006年3月10日(金)

◆ プログラム
3月16日(木)
  9:20〜 9:50 登録確認・資料配付
  9:50〜10:00 挨拶(牛島 和夫 情報処理学会アクレディテーション委員長)
 10:00〜10:45 JABEE審査認定の基本方針(筧 捷彦)
 10:45〜11:25 認定基準 (玉井 哲雄)
 11:25〜12:10 分野別要件と領域例示 (筧 捷彦)
 (昼休み)
 13:15〜14:00 自己点検書 (富樫 敦)
 14:00〜15:00 認定・審査の手順と方法 (萩原 兼一)
 (休憩)
 15:15〜16:00 プログラム点検書と審査報告書 (神沼 靖子)
 16:00〜16:15 審査チームの構成と審査員の心得 (牛島 和夫)
 16:15〜17:00 最近のJABEEの動向 (掛下 哲郎)
 (休憩)
 18:00〜20:30 プログラム点検書(その1)の作成演習(富樫 敦)

3月17日(金)
  9:00〜10:00 プログラム点検書(その1)のまとめ(富樫 敦)
  (休憩)
 10:15〜12:00 プログラム点検書(その1)の作成に関する検討と総合討論(筧 捷彦)
 (昼休み)
 13:00〜13:40 最低水準をめぐって(神沼 靖子)
  (休憩)
 13:50〜14:50 受審体制の構築と教育プログラムの設計事例紹介I(酒井 三四郎)
  (休憩)
 15:00〜16:00 受審体制の構築と教育プログラムの設計事例紹介II(掛下 哲郎)
  (休憩)
 16:15〜17:00 総合討論・質疑応答