情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2011年7月14日

第144回 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

 

オンライン研究発表会について

標記の研究発表会はペーパレスで行います。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

* 研究会に登録されている方
研究発表会の一週間前に電子図書館当日閲覧用サイト(登録会員用)を公開します。
これに伴い公知日は研究発表会の一週間前となりますのでご注意ください。
当日は資料をプリントアウトしてご持参いただくか、ご自身のPCにダウンロードの上PCをご持参ください。

* 研究会に登録されていない方
当日受付で当研究発表会の資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
当日はネットワークにアクセスできるPCをご持参ください。
尚、当研究会にご登録いただくことで当研究会の資料のバックナンバーも含めてすべて電子図書館でご購読いただけます。
登録されていない方は、 是非この機会に登録をご検討ください。
登録に関しては こちらをご参照ください。

○研究会登録は上記のお申込と登録費をご入金いただいて正式登録となります。
  入金の確認には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
○上記お手続きが済みましたら本会電子図書館でユーザ登録(無料)をしてください。

プログラム

◆日時   2011年 7月28日(木) − 29日(金)
◆会場   宇奈月グランドホテル
      http://www.unaduki.com/
テーマ:文化とインタラクション

※今回のプログラムには震災のため中止となった発表分の発表が含まれています。

 1日目 7月28日(木)---------------------------------------
○セッション1
11:00-11:25 (01)Chatplexer: チャットを併用する口頭発表における重要発言選択支援の試み
        ○小林 智也,西本 一志(JAIST)
11:25-11:50 (02)目的地の人々とのコミュニケーションを促進するシステムの開発
        ○宮本英里、加藤直樹(東京学芸大学)
11:50-12:15 (03)Voicy:ロボットモーションを伴ったつぶやきシステムの提案
        ○尾形正泰,大澤博隆(慶應義塾大学),篠沢一彦(ATR),今井倫太(慶應義塾大学)

○昼休み
12:15-13:00 昼休み

○セッション2
13:00-13:25 (04)脈波を取得可能な面センシング技術の実装と評価(インタラクション2011での発表分)
        ○千明 裕,前田 篤彦,小 林 稔(NTTサイバーソリューション研究所)
13:25-13:50 (05)指を識別するタッチインタフェース向けインタラクション手法の検討
        ○鈴木優(京都産業大学),三末和男,田中二郎(筑波大学)
13:50-14:15 (06)Contextual face制御による能動的情報提示モデルの検討
        ○北出卓也、大澤博隆、今井倫太(慶應義塾大学)
14:15-14:40 (07)くるみる:複数導電部をもつ枠型物理オブジェクトを用いたタブ レット操作方式
        ○青木良輔,宮下広夢,井原雅行,大野健彦,千明裕,小林稔(日本電信電話株式会社) 鏡慎吾(東北大学)
14:40-15:05 (08)輪型入力装置を用いたハンドジェスチャの認識
        ○大江龍人,志築文太郎,田中二郎(筑波大)

○セッション3
15:15-15:40 (09)多人数協力型の速報プレゼンテーションツール
        ○永瀬翔(明治大学),宮下芳明(明治大学/JST)
15:40-16:05 (10)アクション継続長制御を利用するPOMDP対話制御(3月研究発表会分)
        ○南 泰浩,目黒豊美,東中 竜一郎,堂坂 浩二,前田英作(NTT)
16:05-16:30 (11)時間オートマトンによるフェースディスプレイの 上位設計とゲームニクス理論に基づく拡張
        ○田川聖治(近畿大学)
16:30-16:55 (12)対話エージェントによるうなずきの日米文化間比較
        ○神田智子,濱元貴範,鈴木洋太(大阪工業大学)
16:55-17:20 (13)「動き」と「外見」どちらの伝達が重要か:アバタがビデオを代替する可能性
         ○山本健太,尾上聡,田中一晶,中西英之(大阪大学)

○招待講演
17:30-19:00 「中東における情報通信技術の普及と政治・社会・文化変容」
         名古屋商科大学 山本達也氏

○HCIP
21:00〜

2日目 7月29日(金)---------------------------------------
○セッション4
08:30-08:55 (14)ゴーストハンティング:疑似オブジェクト提示による オブジェクト選択最適化手法
        ○桑原智大,山本景子,倉本到, 辻野嘉宏(京都工芸繊維大学),水口充(京都産業大学)
08:55-09:20 (15)重なりあったウィンドウ間を移動可能なマウスカーソル操作手法の提案
        ○山中祥太(明治大学),宮下芳明(明治大学/JST)
09:20-09:45 (16)自動書記メタファによるGUIの提案
        ○寺田 実
09:45-10:10 (17)Biri-Biri:指先への電気刺激による触感提示を組み合わせたタッチディスプレイ技術
        ○衛藤春菜(明治大学),的場やすし,佐藤俊樹(電気通信大学),福地健太郎(明治大学),小池英樹,梶本裕之(電気通信大学)
10:10-10:35 (18)数値最適化による力学的グラフ可視化手法
        ○細部博史(国立情報学研究所)

○セッション5
10:45-11:10 (19)Ficon:テーブルトップシステム向けの光ファイバを用いた映像提示可能な操作デバイス
        ○中林隆介(明治大学) 佐藤俊樹(電気通信大学) 福地健太郎 高田悠太(明治大学)
11:10-11:35 (20)感性表現に基づくインタラクティブ撮影支援システムとその評価
        ○御手洗紘子、吉高淳夫(JAIST)
11:35-12:00 (21)Laser-Cooking: レーザーカッターを用いた自動調理法の開発
        ○富山彰史, 福地健太郎 (明治大学), 城一裕 (東京芸大)
12:00-12:25 (22)Polychrome Paper Computing: 機能性インクを用いた多色刷りによるペーパー・コンピューティング
        ○辻 航平、脇田 玲(慶應義塾大学)

○昼休み
12:25-13:30 昼休み

○セッション6
13:30-13:55 (23)TouchMe: CG重畳表示を用いたロボットの直接操作手法(インタラクション2011での発表分)
        ○橋本 直(JST),石田 明彦(東京理科大), 稲見昌彦(慶應義塾大学/JST),五十嵐 健夫(東京大学/JST)
13:55-14:20 (24)集合知データベースWedataにおける編集活動の分析  発表キャンセル
        ○江渡 浩一郎(産総所)
14:20-14:45 (24)複雑さと共に暮らすデザイン: ドナルド・ノーマンの新著
        ○岡本 明(筑波技術大学) 安村通晃(慶応義塾大学)  伊賀聡一郎(リコー)
14:45-15:10 (25)時刻同期コメントを用いた動画の登場人物の活躍度推定とその検索への応用
        ○佃洸摂,中村聡史,田中克己(京都大学)
15:10-15:35 (26)家計簿の自動記録のための使用金額認識システム
        ○韮澤賢三,志築文太郎,田中二郎(筑波大)