第100回コンピュータと教育研究発表会
第100回コンピュータと教育研究会 研究発表会
日程:2009(平成21)年7月4日(土) 9:30〜17:50 ※30分早くなりました。 会場:東京大学 駒場キャンパス 数理科学研究科棟 大講義室
所在地:〒153-8914 東京都目黒区駒場3-8-1
交通案内:
渋谷(JR山手線等)より京王井の頭線(吉祥寺方面行)−駒場東大前下車 吉祥寺(JR中央線)・明大前(京王線)・下北沢(小田急線)より京王井の頭線(渋谷行)−駒場東大前下車
参加費:
CE研究会登録会員 無料
情報処理学会学生会員 500円
情報処理学会個人,
賛助会員(学生会員を除く) 1500円
非会員学生 1000円
その他 2500円
2009年度から研究発表会はペーパレスとなります。
http://www.ipsj.or.jp/09sig/jimuyoryo/e-sig-faq.html
公知日も開催日の1週間前となりますのでご注意ください。
【プログラム】
発表時間(30分) 発表20分 質疑応答10分
9:30〜10:00 ※CE99 未発表分を最初にご発表いただきます。
(0
)アルゴリズム的思考法の学習 ―記憶から思考へ―
飯田千代,飯田周作,清藤武暢,佐藤創
10:00〜11:30
●座長:高岡詠子(上智大学)
(1)図画工作科・美術科教員の評価能力育成のためのCSCLシステム“hikoboshi”の有効性
大岩幸太郎,廣瀬 剛,内田裕子(大分大)
(2)情報処理教育の効率的運用を目指すLMSの活用と課題
森藤義雄(香川短期大),堀 幸雄,今井慈郎(香川大)
(3)教員と学生の学びの創発をうながすKeepTool Kit日本語化の試み
竹田尚彦(愛知教育大)
12:50〜14:20
●座長:西田知博(大阪学院大)
(4)教材としてのWebサイト制作-大学教育における意義-
黒澤和人(白鴎大)
(5)アンプラグドコンピュータサイエンスと板書講義を併用した大学でのアルゴリズムの授業
和田 勉(長野大)
(6)伊東 乾「東大式 絶対情報学」について
大岩 元(帝京平成大)
14:35〜16:05
●座長:立田ルミ(獨協大)
(7)情報科教育法に関する知識体系(BOK)について
河村一樹(東京国際大)
(8)IT業界で仕事をする人たちが大学で学んでおくべきこと
戸沢義夫(産業技術大学院大)
(9)情報フルーエンシーを意識した大学の一般情報教育のカリキュラム提案
辰己丈夫(東京農工大),中野由章(千里金蘭大),野部緑(大阪府立桃谷高),川合 慧(放送大)
16:20〜17:50
●記念特別企画
(10)【パネルディスカッション】コンピュータと教育の今までとこれから
パネリスト:有山正孝,一松 信,大岩 元,武井惠雄,川合 慧
コーディネータ:中森眞理雄
★懇親会★
会場:駒場ファカルティハウス セミナー室
会費:5,000円程度
※必ず指定の件名で,CE研研究会幹事宛に電子メールでお申し込みください.
件名:【CE100懇親会申込】
info[あっと]nakano.ac
締切 :6月15日(月)までにお申し込み下さい.
|