情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2009年2月27日

インタラクション2009

 

http://www.interaction-ipsj.org/
2009年3月5日(木) 、6日(金)
学術総合センター/一橋記念講堂
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2

● 参加申込方法

2009年2月13日(金)までにお申し込みの場合、以下の通り参加費の割引があります。

事前登録申込は終了しましたが当日の受付混雑をさけるため継続して申込を受け付けます。参加費は当日の額が適用されます。参加費は当日現金でお支払ください。
以下からお申込ください。

Webページによる参加申込は終了しました。参加希望の方は当日会場へ直接いらしてください。

論文集のみ希望の方は会議終了後、残部があった場合お受けします。
sig@ipsj.or.jp(@は半角に置き換えてください)までsubjectを「インタラクション論文集購入希望」として以下を記載の上お申込ください。
 ・お名前
 ・論文集送付先ご住所
 ・勤務先、所属
 ・電話番号
 ・メールアドレス
 ・購入希望冊数 

●参加費 振込口座はこちらをご参照ください。

参  加  費 (消費税込)
参加費(論文集代を含む)
事前登録(2009/2/13締切)
当日(現金持参)
一般 会員
協賛学会員*1含
16,000円
20,000円
非会員
24,000円
28,000円
学生*2 会員(情報処理学会)
4,000円
10,000円
協賛学会員・非会員
6,000円

論文集のみ(消費税、送料込) 5,000円

  • 参加費には論文集代が含まれます。2日間通して聴講できます。
  • 懇親会費は参加費に含まれていますが、懇親会なしの参加費は運営の都合上、設定していません。
  • 今回、情報処理学会の学生会員は特別ディスカウントとしました。この機会に是非、情報処理学会への加入をご検討ください。
    入会申込について→http://www.ipsj.or.jp/member/kaiin.html

  • 論文集のみのお申込のかたへ
    論文集の送付はシンポジウム終了後となります。請求書等を同封しますので、到着しましたらお手続きください。
*1.協賛学会員(正会員のみ)について
 協賛学会は以下です。
    ・電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
    ・人工知能学会
    ・日本バーチャルリアリティ学会
    ・日本認知科学会(JCSS
    ・日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェア研究会(JSSST
    ・日本社会心理学会(SOC
    ・ヒューマンインタフェース学会(HIS
    ・日本ロボット学会(RSJ
 
*2.学生について

  会社などから給与などを得ている学生(いわゆる社会人学生)の方は、学生での申し込みはできません。

その他
  • お申込いただきましたら、申込受領のメールを自動返信いたします。そのメールが参加章引換券になりますのでプリントアウトして当日受付でご提示ください。
    メールが届かない場合はお手数ですが以下の照会先にご連絡ください。
  • 参加申込後、やむを得ず参加を取り消される場合は、2月20日(金)までにご連絡ください。取り消しの連絡のない場合は、準備の都合上、参加費を徴収させていただきます。
  • 論文集のみお申込の方には会期終了後、発送します。請求書等を同封しますので到着したらお手続きください。

  • 会場内が撮影されて公式サイトおよび実行委員会が認めたサイトや出版物に掲載される可能性があります。
 領収書について
 
○当日現金支払いの方には当日お渡しします。
 ○お振込の方は希望者にのみ送付します。以下の情報をE-mailにてご連絡ください。
   ご入金が確認できましたら領収証を郵送させていただきます。
   ◇E-mail送信先:sig"at"ipsj.or.jp ("at"は@に置き換えて下さい)
      ・振込日
      ・振込先(三菱東京UFJ銀行/みずほ銀行/郵便振替)
      ・振込名義
      ・領収証の宛名

申込/照会先
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
 社団法人 情報処理学会
 調査研究 研究部門  E-mail:sig"at"ipsj.or.jp
 TEL:(03)3518-8372 / FAX:(03)3518-8375

プログラム 最新情報は インタラクション2009のWebページ をご覧ください。

 

3 月5 日(木)
10:00〜
10:15
開会式
  大会委員長:垂水浩幸(香川大)
  講演プログラム委員長:青木 恒(東芝)
  インタラクティブ発表プログラム委員長:福地健太郎(JST)

10:15〜
11:15
セッション1:実世界インタラクション
  座長:稲見昌彦(慶大/JST)

(1) gCubik: 複数人で観察可能なキューブ型裸眼立体ディスプレイ―6面での実装とその対話操作に関する考察
   吉田俊介,Roberto Lopez-Gulliver,矢野澄男,井ノ上直己(NICT/ATR)

(2) 実物体によるモーションクエリを用いた3 次元形状モデル検索                
   小川兼人,伊藤雄一(阪大),安部登樹(富士通研),岸野文郎(阪大)

11:15〜
11:45
インタラクティブセッション概要説明(1)
  座長:藤波香織(東京農工大)

13:10〜
15:25
インタラクティブセッション(1)
ポスターセッション(1)

15:40〜
16:40
セッション2:メディアアクセス・インターフェース
  座長:土方嘉徳(阪大)

(3) Far Faster Forward: 視覚を用いない状況下での高速楽曲探索インタフェース
   青木秀憲,宮下芳明(明治大)

(4) 動画共有サイトにおける映像検索のための編集度順序によるランキング法の提案と評価
   入江豪(NTT/東大),日高浩太(NTT/慶大), 佐藤隆,小島明(NTT),相澤清晴(東大)

16:50〜
18:00
招待講演
  座長:青木 恒(東芝)
 ハードディスク&DVD レコーダーRD シリーズ/VARDIA のUI アプローチ
   片岡秀夫(東芝)

18:10〜
19:30
懇親会・表彰

 

3 月6 日(金)
10:00〜
11:00
セッション3:ビジュアルインターフェース
  座長:細部博史(NII)

(5) 複数のカメラ操作を連動させる地図ナビゲーション手法の提案                 
   藤田和之,高嶋和毅,築谷喬之,朝日元生,北村喜文,岸野文郎(阪大)

(6) つぶつぶ表現を用いたカテゴリデータの視覚的分析ツール                  
   白石宏亮,三末和男,田中二郎(筑波大)

11:00〜
11:30
インタラクティブセッション概要説明(2)
  座長:坂上秀和(NEC)

12:55〜
15:10
インタラクティブセッション(1)
ポスターセッション(1)

15:25〜
16:25
セッション4:人間行動理解に基づくインターフェース設計
  座長:伊藤禎宣(東京農工大)

(7) 環境情報を理解してサービス提供を行うロボットの実現                    
   佐竹聡,神田崇行,Dylan F. Glas,塩見昌裕,石黒浩,萩田紀博(ATR)

(8) “矢印タグ” を利用したテレビ用ウェブブラウザ操作方式
    前田篤彦,稲垣博人,阿部匡伸(NTT)

16:25〜
16:40
閉会式・表彰