日 程 : 平成20年11月27日(木)〜28日(金)
会 場 : キャンパスプラザ京都(2F ホール)
京都市下京区西洞院通塩小路下る(JR京都駅ビル駐車場西側)
[アクセス:http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=585&frmCd=14-3-0-0-0]
議 題 : 組込みシステム一般
講演時間:30分(質疑応答込)
プログラム: プログラムに変更がありました(2008.10.23)
11月27日(木)
[12:50 - 13:00]○開会挨拶
[13:00 - 14:30]●リアルタイムシステム [3件]
(1) セキュリティ支援ハードウェアによるハイブリッドOSシステムの高信頼化
○中嶋健一郎,本田晋也,手嶋茂晴,高田広章(名大)
(2) リアルタイム仮想化ソフトウェア基盤におけるタイマ割り込み通知機構
○金城 聖,永島 力(立命館大),元濱 努,片山吉章(三菱電機),毛利公一(立命館大)
(3) 動作記録を用いたスケジューラ切替え機構の開発
○黒井崇史,早川栄一(拓殖大)
[14:45 - 16:15]●開発支援・開発手法 [3件]
(4) MIPSシステムシミュレータSimMipsを活用した組込みシステム開発の検討
○渡邉伸平,藤枝直輝,若杉祐太,高前田伸也,森 洋介,吉瀬謙二(東工大)
(5) 2層フィーチャモデルを用いた開発手法の提案と実装
○細合晋太郎,岸 知二(北陸先端大)
(6) Web Distribution Management System (WDMS) for Embedded System's
Components and documents (ESC & D)
○Tadashi Ohashi (Fujitsu Limited)
11月28日(金)
[10:30 - 12:30]●ネットワーク [4件]
(7) 複数機器操作シナリオの共有を用いた機器連携システムの提案
○松下知明,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
(8) RESTアーキテクチャを用いた統合型機器連携手法の提案
○植田健太,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
(9)機器連携におけるネットワークミドルウェア統合システムの提案
○高山洋史,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
(10)センサ・アクチュエータネットワークにおける仮想ネットワークの構成と資源管理機構
○金丸達雄,横田裕介,大久保英嗣(立命館大)
[12:30 - 13:30] 昼休み
[13:30 - 15:00]●モデル化・仕様記述 [3件]
(11)動的再構成可能組込みシステムのモデル化と仕様記述
○中居佑輝,山根 智(金沢大)
(12)並列動作する確率時間システムに対する拡張CEGAR
○安井雅俊,山崎真一,山根 智(金沢大)
(13)状態遷移表に基づくモデル検査の支援環境
○小池 隆(富士ソフト)
[15:15 - 16:45]●オペレーティングシステム・システムソフトウェア [2件]
(14)周期タスクを対象とした最悪割り込み遅延予測
○山本啓二,石川 裕(東大),松井俊浩(産総研)
(15)キャッシュメモリの性能オーバーヘッドを低減させるタスクスイッチ手法の検討
○芹澤光範,杉原 真(豊橋技科大)
(16) 組み込みシステムの再利用開発を支援するソフトウェア・ハードウェアモジュール群の相互依存性ビジュアル表示管理法
○神戸英利(三菱電機),三井浩康,小泉寿男(東京電機大)
[16:45 - ]○閉会
**↓↓発表募集は終了しました↓↓***********************
日 程 : 平成20年11月27日(木)〜28日(金)
会 場 : キャンパスプラザ京都(2F ホール)
京都市下京区西洞院通塩小路下る(JR京都駅ビル駐車場西側)
[アクセス:http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=585&frmCd=14-3-0-0-0]
議 題 : 組込みシステム一般
発表申込締切:2008年8月29日(金)
論文提出締切:2008年10月24日(金)(予定)
論文頁数:研究会原稿用紙8ページ以内
発表時間:30分(予定、質疑を含む)
* 下記照会先あて電子メールでお申し込みください。
なお、「発表題目、発表者名(登壇者に○)、略称所属、概要(50字程度)、
発表申込者連絡先(〒、住所、氏名、Tel、Fax、E-mail) 」を明記してください。
* お申し込み後、数日以内に受領メールを差し上げます。
1週間経っても受領メールが届かない場合は照会先まで電子メールでお問合せください。
照 会 先 : 照会先 : 横田 裕介(立命館大学)
E-mail: yyokota at cs.ritsumei.ac.jp (「 at 」を「@」に)変えて下さい)
※なお、原稿の依頼と締め切りは情報処理学会研究会事務局からE-mailで連絡があります。
* 組込みシステム研究会のWebページもご覧ください。
組込みシステム研究会 http://www.ertl.jp/SIGEMB/
|