情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2008.1.28

第74回音楽情報科学・第70回音声言語情報情報処理 合同研究会

 

 
日時:2008年2月8日(金),9日(土)会場:伊東温泉 ホテル暖香園
住所:〒414-0027 静岡県伊東市竹の内1-3-6
交通:http://www.dankoen.com/map.html
    新幹線熱海駅から乗換で伊東線25分
    伊東駅から徒歩10分

第1会場・第2会場の2つの会場での開催となります。

プログラム概要
2月8日(金)【第1会場】
●スペシャルセッション・歌情報処理1 13:00〜14:40
●スペシャルセッション・歌情報処理2 14:55〜17:00
●パネルディスカッション17:15〜19:00
●デモセッションの紹介 19:00〜19:07
●夕食懇親会 19:30〜21:00
【第2会場】
●デモセッション21:30〜23:00

2月9日(土)【第1会場】
●表情付け・分析 8:30〜9:45
●音楽理論・分析 10:05〜11:45
●自動作曲・作曲支援 13:00〜14:40
●音楽分析・アプリケーション15:00〜17:05
【第2会場】
●音声基盤技術・インタフェース8:30〜9:45
●音声合成・分析10:05〜11:45
●音声対話・セグメンテーション13:00〜14:40


【プログラム】
2月8日(金)12:30 受付開始
●スペシャルセッション・歌情報処理1【第1会場】13:00〜14:40
(1)音楽と歌詞の時間的対応付けシステムLyricSynchronizerを改良する3つの手法
○藤原弘将,後藤真孝 (産総研)

(2)複数の音程特徴量によるハミング入力楽曲検索システムの高精度化
○市川拓人,鈴木基之,伊藤彰則,牧野正三(東北大)

(3)ポップス系歌唱音声における基本周波数軌跡の楽譜からの変位について
○吉田有里,森勢将雅,高橋 徹,西村竜一,入野俊夫,河原英紀(和歌山大)

(4)初学者のための合唱学習支援システムにおける教師知識の基礎的検討-歌声の主観評価と音響情報との関連について-
○中西 将,砂押聖三,香山瑞恵,為末隆弘(信州大),浅沼和志(長野県工科短大),伊東一典,橋本昌巳(信州大),池田 操(上越教育大)

●スペシャルセッション・歌情報処理2【第1会場】14:55〜17:00
(5)SingBySpeaking: 歌声知覚に重要な音響特徴を制御して話声を歌声に変換するシステム
○齋藤 毅,後藤真孝(産総研),鵜木祐史,赤木正人(北陸先端大)

(6)好みの歌唱様式による歌詞朗読音声からの歌唱合成
○森山 剛(東京工芸大学),小沢慎治(愛知工科大)

(7)声質と歌唱スタイルを自動学習可能な歌声合成システム
○酒向慎司,才野慶二郎,南角吉彦,徳田恵一,北村 正(名工大)

(8)テンポの変化による影響を考慮した歌唱音声合成に関する検討
○川添正人,坂野秀樹,板倉文忠(名城大)

(9)歌声合成システムVOCALOID―現状と課題
○剣持秀紀,大下隼人 (ヤマハ)

●合同特別企画【第1会場】17:15〜19:00
(10)パネルディスカッション「"音"研究の未来」
司会:後藤真孝 (産総研)
パネリスト:
音楽側:
 亀岡 弘和 (NTT CS基礎研)
 北原 鉄朗 (関西学院大)
 平賀 譲 (筑波大)
 音声側:
 緒方 淳 (産総研)
 戸田 智基 (奈良先端大)
 武田一哉 (名古屋大)

●デモセッションの紹介 19:00〜19:07

●夕食懇親会 19:30〜21:00

●特別企画【第2会場】21:30〜23:00
(11)デモンストレーション:音楽・音声言語情報処理の研究紹介
西村龍一(和歌山大),伊藤丈一(北陸先端大),内村佳典,川添正人(名城大),
剣持秀紀(ヤマハ),浜中雅俊(筑波大/JST),宮本賢一(東大),
梅本 暁(早大),森勢将雅(和歌山大),中野倫靖(筑波大),
大石康智,高橋量衛(名大),野地賢二(トランス・ニュー・テクノロジー)
戸田智基(奈良先端大),梶 克彦(NTT)

 音楽的特徴量と作曲者の主観評価の関連性を用いたフレーズ作成支援システムの構築
 伊藤丈一,伊藤直樹,西本一志(北陸先端大)

 声質制御への応用を目的とした,声道断面積関数の分析
 内村佳典,坂野秀樹,板倉文忠(名城大)

 テンポの変化による影響を考慮した歌唱音声合成に関する検討
 川添正人,坂野秀樹,板倉文忠(名城大)

 歌声合成システムVOCALOID
 剣持秀紀,大下隼人(ヤマハ)

 電気モーフ
 浜中雅俊(筑波大/JST)

 リアルタイム調波音・打楽器音分離システム
 宮本賢一,亀岡弘和,小野順貴,嵯峨山茂樹(東大)

 Select&Voice+FlexibleShortcuts:GUIとのアナロジーに基づいた音声インタフェース
 梅本 暁,熊井朋之,中野鐵兵,小林哲則 (早大)

 音声入力Webシステムw3voiceとそのアプリケーション
 西村竜一,三宅純平,河原英紀,入野俊夫(和歌山大)

 STRAIGHTの歌唱への応用 〜合唱とモーフィング〜
 森勢将雅,吉田有里,高橋 徹,西村竜一,入野俊夫,河原英紀(和歌山大),
 豊田健一,片寄晴弘(関西学院大)

 歌唱力向上支援インタフェース MiruSingerへのブレス位置呈示機能の追加
 中野倫靖(筑波大),後藤真孝,緒方 淳(産総研),平賀 譲(筑波大)

 歌声と話し声の自動識別システム
 大石康智(名大),後藤真孝(産総研),伊藤克亘(法政大),武田一哉(名大)

 楽曲を解説したテキストと音響特徴量との関連付けを利用した楽曲推薦システム
 高橋量衛,大石康智,武田一哉(名大)

 歌声素材生成 Web ツール "ぼーか郎"
 野池賢二(トランス・ニュー・テクノロジー)

 固有声変換に基づくボイスチェンジャー
 戸田智基(奈良先端大)

2月9日(土)第1会場と第2会場の並列開催となります。

●表情付け・分析【第1会場】8:30〜9:45
(12)演奏表情付けコンテストPre-ICMPC-Renconの実施概要と結果報告
○橋田光代,片寄晴弘(関西学院大/JST),平田圭二(NTT)

(13)構造解析を利用した機械学習による演奏表情の解析と付与
○山上信一,但馬康宏,小谷善行(東京農工大)

(14)確率文脈自由文法を用いた和声学規則の表現と楽曲の自動和声解析
○諸岡 孟,西本卓也,嵯峨山茂樹 (東大)

●音声基盤技術・インタフェース【第2会場】8:30〜9:45
(15)Proxy-Agentを用いた音声認識対応ウェブアプリケーション開発フレームワークの提案と実装
○中野鐵兵,藤江真也,小林哲則(早大)

(16)メニュー操作を考慮した機種非依存の家電統合インタフェース
○小川耕司,山下浩司,小暮 悟,小西達裕,伊東幸宏(静岡大)

(17)動作を伴う発話の収集とその認識
○三木まどか,宮島千代美,西野隆典,北岡教英,武田一哉(名大)

●音楽理論・分析【第1会場】10:05〜11:45
(18)内部観測と骸骨理論を用いた音楽生成への規範的アプローチ
○高橋達二,郡司ペギオ幸夫(神戸大)
※キャンセルとなりました。

(18)Content-based音楽検索におけるビットレート違いを考慮した楽曲特徴量正規化手法
○浜脇修平 (早大),石先広海,帆足啓一郎 ,滝嶋康弘(KDDI研究所),甲藤二郎(早大)

(19)タイムスパン木に基づくメロディモーフィング
○浜中雅俊(筑波大/JST),平田圭二(NTT),東 敏(北陸先端大)

(20)音楽演奏における情緒構造のフローテクスチャベース可視化
○末永和史,藤代一成(東北大)

(21)Music Analysis in Symbolic Domain
○Alexander Adli,Zensho Nakao(琉球大)

●音声合成・分析【第2会場】10:05〜11:45
(22)発話の困難な障害者のための声質変換・HMM音声合成を用いた日英音声合成システムの構築
〇加島慎平(上智大),飯田朱美(東京工科大),安 啓一(上智大),相川恭寛(ループドピクチャー),荒井隆行,菅原 勉(上智大)

(23)声質制御への応用を目的とした,声道断面積関数の分析
○内村佳典 (名城大),坂野秀樹,板倉文忠

(24)感情音声のコーパス構築と音響的特徴の分析
−MMORPGにおける音声チャットを利用した対話中に表れた感情の識別−
○有本泰子,河津宏美,大野澄雄,飯田 仁(東京工科大)

(25)サブバンド信号振幅変化に着目した音源分離
○荒井佑真,東山三樹夫,白井克彦(早大)

●自動作曲・作曲支援【第1会場】13:00〜14:40
(26)音楽的特徴量と作曲者の主観評価の関連性を用いたフレーズ作成支援システムの構築
○伊藤丈一,伊藤直樹,西本一志(北陸先端大)

(27)マルコフ確率場を用いた自動作曲
○住田浩之,林 朗(広島市立大)

(28)対話型作曲システム i-Sonneteer の他楽曲形式への応用
○蓮井洋志(室工大),小倉久和(福井大)

(29)ベイジアンネットワークを用いたコード・ヴォイシング推定システム
○勝占真規子(関学大),北原鉄朗,片寄晴弘,長田典子(関学大/JST)

●音声対話・セグメンテーション【第2会場】13:00〜14:40
(30)統計学習を用いた対話からの非語彙的表現の抽出
○牧本慎平,吉川哲史(奈良先端大),柏岡秀紀,ニック キャンベル(奈良先端大/NiCT/ATR)

(31)音響的特徴に基づくノンバーバル発話の意図識別
○吉川哲史,牧本慎平(奈良先端大),柏岡秀紀,ニック キャンベル(奈良先端大/NiCT/ATR)

(32)誤認識に対処した自然で効率的な音声対話戦略の評価
○杉本夏樹,矢野浩利(豊橋技科大),北岡教英 (名大),中川聖一 (豊橋技科大)

(33)曲内類似性,GMM,類似区間継続長を用いた 曲境界の自動抽出方式の提案
○吉田拓真,伊藤慶明,石亀昌明,小嶋和徳(岩手県立大)

●音楽分析・アプリケーション【第1会場】15:00〜17:05 ※終了時間が25分繰り上がりました。
(34)調波的非負行列近似と階層的隠れマルコフモデルによる多重ピッチ分析
◯Stanislaw Andrzej Raczynski,小野順貴,嵯峨山茂樹(東大)

(35)アーティストの個性を表す音楽的特徴に関する一考察
○藤田 徹(関学大),北原鉄朗,片寄晴弘,長田典子(関学大/JST)

(36)Musical Interaction with Multi-Agent Based Network Game
○Fabio Furlanete (UEL/UNICAMP),Jonatas Manzoli (UNICAMP),Kenji Mase (Nagoya Univ.)

(37)音楽検索のための感性表現ベクトルと音響特徴量の関係の分析
○上野智子,相川清明(東京工科大)

(38)音響信号を対象としたベースラインからの音楽ジャンル解析
○土橋佑亮(関西学院大),北原鉄朗,片寄晴弘(関西学院大/JST)

******************************************************************************
原稿ページ数とフォーマット:下記URLを参照してください.
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/genko.html
ページ数は原則として6ページ以内です。
ページ数を超過される場合はsigmus200802[at]m.aist.go.jp宛にご連絡ください。
主査または幹事が承認について検討致します。

超過を希望される場合,以下の条件となりますのでご注意ください。
・ページ数は最大8ページまでです。
・別刷60部以上(もしよろしければ100部以上)のご購入が必要です。
なお,ページ数が奇数ですと最後に白紙のページが出来てしまいますので,
ページ超過の有無にかかわらず,できるだけ避けていただきますよう協力願います。
研究会の会計事情から,超過されない場合でも,別刷購入にご協力いただければ幸いです。