|  
       第61回 音声言語情報処理研究会(SLP) 
      日時: 平成18年5月11日10時30分〜16時 
      場所: 統計数理研究所 
           〒106-8569 東京都港区南麻布4-6-7 
           TEL:03(3446)1501(代表) 
           http://www.ism.ac.jp/index_j.html 
      午前:10:30〜12:00 
      (1)10:30-11:00 
        音声認識技術の実用化に向けた自動車内実環境での評価実験 
        大淵康成、畑岡信夫(日立中研) 
      (2)11:00-11:30 
        運転時における発話の音響的特徴を利用した対システム発話の推定 
        山田真也, 伊藤敏彦, 荒木健治(北大) 
      (3)11:30-12:00 
        キーワード主体の頑健な音声インタフェースのための韻律的特徴を用いた発話検証 
        甲斐充彦, 板倉雅和(静岡大) 
      午後:13:30〜16:00 
      (4)13:30-14:00 
        隣接文節間の係り受け情報に着目した話し言葉のチャンキングの評価  
        西光雅弘,河原達也, 高梨克也 (京大) 
      (5)14:30-15:00 
        単語の共起関係と構文情報を利用した単語階層関係の統計的自動識別 
        大石康智(名大),伊藤克亘(法政大),武田一哉(名大),藤井 敦(筑波大) 
       
      (6)15:00-15:30 
        対話コーパスに基づく階層化された発話意図の推定 
        入江友紀(名大/デンソー),松原茂樹,河口信夫, 
        山口由紀子(名大),稲垣康善(愛知県大) 
       
      (7)15:30-16:00 
        誤認識の修復のための自然で効率的な音声対話戦略 
        北岡教英,矢野浩利,中川聖一(豊橋技科大) 
      (8)16:00-16:30 
        対話に関するリズムや同調作用を考慮した音声対話システム 
        東海林圭輔、高橋美佳、井原誠也、伊藤敏彦、荒木健治(北大) 
       
         
       |