情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006年5月10日

第25回高度交通システム研究発表会

 

日時 : 平成18年6月22日(木) 13:30〜17:30 懇親会(18: 00〜)
      平成18年6月23日(金) 9:15〜12:30

会場 : 熊本大学 工学部 研究II−1 1階 電気系講義室
      〒860-8555 熊本市黒髪2丁目39-1(黒髪南地区)
      http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/campusjouhou/ichizu/index.html
      http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/campusjouhou/shuyou_shisetsu/map_kurokami_2.html

アクセス:
 ・熊本駅から産交バス大津・武蔵ヶ丘方面行き「熊本大学前」下車。
 ・熊本空港からリムジンバスで熊本交通センターへ、そこから:市営バス竜田口駅、楠団地・武蔵ヶ丘行き「熊本大学前」 下車、産交バス大津・武蔵ヶ丘方面行き「熊本大学前」下車、またはタクシーで(約40分,4,500円程度)。

◆◆プログラム◆◆(今後、都合によりプログラムの変更の可能性あり)

6月22日(木)

[13:30〜15:00] ●セッション1
(1) 事例ベース推論を用いた雪氷作業指示支援システム
○池田芳紀、仲谷善雄(立命館大)
(2) 複数系統に対応した統合型設備図面生成システム
○菊地誠(鉄道総研)
(3) Road Network Extraction Based on Self-organizing Map from IKONOS Imagery
○ユン(りっしんべんに軍)俐麗、内村圭一、胡 振程 (熊本大)

[15:15〜16:15] ●セッション2
(4) 車両密度変化を考慮した車車間ルーティングプロトコルの検討
○春名恒臣、重野 寛(慶大)
(5) 5.8GHzを用いた車車間通信の中継機能
○関  馨(日本自動車研)

[16:30〜17:30] ●セッション3:招待講演
(6) 地方におけるITSへの期待(仮題)
○渡邊昇治(熊本県商工観光労働部 次長・総括審議員/(社)自動車技術会 評議員)

[18:00〜 ] 懇親会

6月23日(金)

[9:15〜10:45] ●セッション4
(7) 多視点映像情報統合による広域道路交通監視システムの構築
○胡 振程、Francisco Lamosa、後藤靖史、中山順博、内村圭一(熊本大)
(8) ステレオセンサを用いた歩行者認識
○松島宏典、胡 振程、内村圭一(熊本大)
(9) マルチエージェント型歩行者シミュレータ・Lgionの紹介と最近の適用事例
○馬場園克也(ユーデック)

[11:00〜12:30] ●セッション5
(10)道路交通流の円滑化に向けた情報共有に基づく協調カーナビの提案
○山下倫央、車谷浩一(産総研)
(11)視覚障害者向け情報提供システムの実証的評価
○深澤紀子、水上直樹(鉄道総研)
(12)安全運転管理システム(ASSIST)による安全運転度評価の試み
○松永勝也、合志和晃(九州産業大)

※22日のセッション終了後に懇親会を予定しています。奮って御参加下さい。


◆論文募集 ***募集は締切ました***

 平成18年6月22日(木)〜23日(金)、熊本大学において、下記の通り研究発表会を開催します。皆様のご発表をお待ちしています。奮ってお申し込みください。発表内容は、研究成果の発表のみならず、最新技術の紹介、国際会議やデモの報告、問題提起など(これらに限らない)、幅広い種類を対象とします。

日時 : 平成18年6月22日(木)〜23日(金)

場所 : 熊本大学
      〒860-8555 熊本市黒髪2丁目39-1
      http://www.kumamoto-u.ac.jp/campus-map/cmap-lst.htm

申し込み〆切 : 平成18年4月24日(月)  → 5月8日(月) 延長しました!!!

カメラレディ原稿〆切:平成18年5月29日(月)

申し込み先   : 関 清隆(鉄道総合技術研究所)
            e-mail: seki@rtri.or.jp @は半角に置き換えてください。
           Tel 042-573-7327、Fax 042-573-7321

申し込み方法 : 必要事項を記入し、上記申し込み先に送付して下さい。(できるだけ、電子メールでお願いします)

   論文名 :
   著者名(所属) :
   連絡者名 :
   連絡者住所 :
   電話番号 :
   Fax番号 :
   e-mail :
   MLへの登録 : □ 希望しません(希望しない場合のみチェック)
   要旨(100字以内) :

備考 :

  1. 申し込み受け付け時に受理確認のメールを返信しますので、必ず確認してください。
  2. 原稿の提出については、申し込み後別途ご案内します。通常、発表の3〜4週間前が原稿提出日となります。お申し込み後、別途、情報処理学会より、執筆要領、提出締め切りなどのお知らせが届きます。
  3. 原稿の形式は、情報処理学会研究報告フォーマットで 8ページ以内とします。
  4. 発表をお申し込みの方は自動的にITSメーリングリスト(ML)に登録されます。登録された方には、ITS研究会の活動やITSに関連する情報が電子メールで配布されます。登録を希望しない場合には、上記必要事項にチェックしてください。