●第146回知能と複雑系研究発表会(HAIシンポジウムに協賛)
日時:12/13(水) 13:00〜17:30
場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 「来往舎」大会議室
http://ymd.ex.nii.ac.jp/hai06/gmap+index.htm
2OS-A:【13:00-14:40】 身体性、身体メディア
(1)身体イメージを想起させる擬人化ディスプレイロボット
○大澤博隆,向井 淳,今井倫太(慶大)
(2)「ロボット・ミーム」の構想−人‐ロボット間の相互適応による文化の学習・伝達・創出の実現−
◯駒込大輔,鈴木道雄,小野哲雄(はこだて未来大),山田誠二 (NII)
(3)身体化エージェントの身体方向と画面奥行き方向の仮想空間分割がユーザに与える影響
○鈴木 聡(東工大/NII),森島泰則(国際基督教大),中村美代子(慶大),槻舘尚武(国際基督教大)
(4)エージェントの外見がユーザの情報解釈にどのような影響を与えるのか?
○小松孝徳(はこだて未来大),山田誠二(NII)
2OS-B:【14:50-16:05】 実証実験、HRI
(5)療育・保育の現場でのヒューマン=ロボット=インタラクション
◯小嶋秀樹,仲川こころ(情報通信研究機構)
(6)サービスロボットによる「ふるまい」の評価−商業施設での試験運用−
○村川賀彦,十時 伸(富士通)
(7)複数カメラ切り替えに基づくコミュニケーションロボットの遠隔操作インタフェース
○坂本大介(ATR/はこだて未来大),神田崇行(ATR),小野哲雄(ATR/はこだて未来大),石黒 浩(はこだて未来大/阪大),萩田紀博(ATR)
2OS-C:【16:15-17:30】インタフェース、入出力、その他
(8)インタラクション機能を有するプレゼンテーション記述言語の開発
○西村義隆,簑津真一郎,土肥 浩,石塚 満(東大),中野幹生,船越孝太郎,竹内誉羽,長谷川雄二,辻野広司(ホンダ),
(9)イベント処理機構の改善に関する検討
○菊池裕人(東北大),沈 紅(東北文化学園大),中村維男(東北大)
(10)調理における中間食材に対する呼称の解釈法の提案
○山肩洋子(情報通信研究機構),角所 考,美濃導彦(京大)
|