■日時: 平成18年10月5日(木)〜6日(金)
■場所: 京都大学 (学術情報メディアセンター北棟)
京都市左京区吉田本町
http://www.kyoto-u.ac.jp/
■議題: ※プログラムが変更になりました。5日の開始時刻が15:30からと30分遅くなります。
10月5日(木)
[15:30--16:00]●Session 1:素数計算 Chair: 須田礼仁(東大)
(1) π(x)の計算におけるパラメータの選択に関する考察
吉田 仁、黒田久泰、金田康正(東大)
[16:10--17:40]●Session 2:最適化 Chair: 黒田久泰(東大)
(2) SSE2 を用いた反復解法ライブラリ Lis 4倍精度版の高速化
小武守恒(JST/東大)、藤井昭宏(工学院大)、長谷川秀彦(筑波大)、西田 晃(中央大)
(3) 実行時自動チューニングのための逐次実験計画 〜分散が共通な2つの正規分布の場合〜
須田礼仁(東大)
(4) MATLABプログラムの実行時特殊化機能の実現
網本真夏美、川端英之、北村俊明(広島市立大)
10月6日(金)
[10:00--12:00]●Session 3:Cluster/Grid Chair: 南里豪志(九大)
(5) tagged-VLANとマルチリンクに基づくPCクラスタ向け高性能・耐故障ネットワークの実装と評価
三浦信一、岡本高幸、朴 泰祐、佐藤三久、高橋大介(筑波大)
(6) Parallel netCDFインタフェースによる計算機間集団型入出力機能の実装
辻田祐一(近畿大)
(7) グリッド環境において遊休GPUを活用するための資源選択手法
小谷裕基、伊野文彦、萩原兼一(阪大)
(8) グリッドRPCシステムNinf-Gのリモート起動手法の改良
中田秀基(産総研)、朝生正人(産総研/創夢)、谷村勇輔、田中良夫、関口智嗣(産総研)
[13:30--14:45]●Session 4:特別講演 Chair: 朴泰祐(筑波大)
(9)HPC研究を振り返って
島崎眞昭(京大)
[15:00-- 16:00]●Session 5:数値解析 Chair: 岩下武史(京大)
(10)区間内での直交多項式展開による有理関数補間
村上 弘(首都大学東京)
(11)Taylor展開法による常微分方程式の数値計算の性能
平山 弘、西川 瞬 (神奈川工大)、白石文秀(九大)
[16:10--17:10]●Session 6:低消費電力 Chair: 佐藤周行(東大)
(12)MegaProto/Eにおける電力性能評価および電力性能最適化の検討
今田貴之、佐藤三久、堀田義彦、木村英明、朴 泰祐、高橋大介、三浦信一(筑波大)
(13)DVFS制御を目的としたプログラムの領域分割
木村英明、佐藤三久、堀田義彦、今田貴之、朴 泰祐、高橋大介(筑波大)
******↓↓発表募集は終了しました↓↓***************
(主査:朴 泰祐、幹事:本多弘樹、合田憲人、加納 健、佐藤周行)
=== 研究会発表論文募集 ===
■議題: 一般
■日時: 平成18年10月5日(木)〜6日(金)
■場所: 京都大学 (学術情報メディアセンター北棟)
京都市左京区吉田本町
http://www.kyoto-u.ac.jp/
■発表申込締切: 平成18年8月7日(月)
■照会先: HPC研究会幹事 E-mail: sighpc-kanji@hpcc.jp
★下記の申込書に記入の上、sighpc-kanji@hpcc.jp宛の電子メイルで申込み下さい。
(この申込書は、HPC研究会のホームページ http://www.hpcc.jp/sighpc/
からも入手可能です。)
※5 business day以内に申し込み確認のメールを受け取れなかった場合、上記の照会先にお問合せください。
(注)原稿の締め切りは9月8日(金)を予定しております。
==============================================================
%
% 研究会発表申込書
%
% 以下の項目を記入して下記に電子メイルで送付して下さい.
% E-mail: sighpc-kanji@hpcc.jp
% また
% Subject: IPSJ-HPC-108-Application
% として下さい.
%
% 注1:申込みの受理を確認するメイルは通常お送り致しておりません.
% 受理確認メイルをご希望の方は,申込時にその旨を明記してください.
% 見落としのないよう,メイル冒頭に目立つように記してください.
% 注2:SWoPP,HOKKE はこのフォームでは受け付けません.
% 申込み方法はその都度指定しますので,それに従ってください.
%
% - 発表題目
\title{}
% - 発表者氏名および略称所属
\authors{}{}{} % \authors{氏名}{所属}{登壇者のみに○}
% 発表者が複数人いる場合は,
% \authors{氏名1}{所属1}{○}
% \authors{氏名2}{所属2}{}
% \authors{ ... }{ ... }{}
% として併記して下さい
% - 概要(100字以内)
\abstract{}
%発表申し込み者 連絡先 (原稿用紙送付先)
\name{} % 氏名
\zip{} % 〒番号
\address{} % 住所
\organization{}% 大学・会社・組織名
\section{} % 学部学科・部所名
\tel{} % 電話
\fax{} % FAX番号
\email{} % 電子メール address
%%%------------
==============================================================