情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006年4月21日

第55回デジタル・ドキュメント研究発表会

 

日 時:平成 18 年 5 月 26 日 (金) 14:30 〜 17:40

会 場:日立製作所 大森ベルポートA館 13階 来客コーナー
     http://www.omoribellport.com/text/access.html をご覧ください。

協 賛:XMLコンソーシアム

議題
●セッション1[14:30-15:30]
(1) 招待講演:ITガバナンスとデジタルドキュメント
○湯浦克彦(日立製作所)

●セッション2 [15:40-17:40]
(2) 表構造における意味的関係に基づくWWW検索精度の向上
Improvement in precision of WWW Search Engines based on Semantic Relation in Table Structure
○松本章代、西口直樹、小西達裕(静大)、高木 朗(CSKシステムズ)、小山照夫(NII)、三宅芳雄(中京大)、伊東幸宏(静大)

(3) シチズン向け情報提供ポータルの提案
Proposal of an information portal for citizen
○大場みち子(日立)、山口 琢(ジャストシステム)

(4) W3C Technical Plenary Meeting 参加報告
○大野邦夫 (ジャストシステム)
概要:W3CのTechnical Plenary Meetingは、標準化を推進するすべてのWGが一堂に会して情報交換を行い、最新トピックの紹介を行う年に一度の場である。今年は、2月末から3月はじめにかけて、フランスのカンヌ近郊のマンデリューで開催されたので、その模様を簡単に紹介する。


◆論文募集  ***締め切りました***

■日程 平成18年5月26日(金)

■会場 日立製作所 大森ベルポートA館 13階 来客コーナー
    地図:http://www.omoribellport.com/text/access.html

■協賛 XMLコンソーシアム

■発表申込締切 平成18年3月17日(金)

■原稿〆切 平成18年4月下旬を予定
(正式の締切日につきましては、情報処理学会より送付される論文執筆依頼に記されていますので、そちらをご参照下さい)

■テーマ: デジタル・ドキュメントに関わる研究発表を、理論と実践を問わず広く募集します。例えば、次の分野のような研究発表を募集します。

● 文書記述:
XML、HTML、マルチメディアコンテンツ記述
● 作成技術:
テクニカルライティング、オーサリング技術、マルチメディア文書処理、思考・推敲支援技術
● 管理技術:
コンテンツマネジメント、知識管理、文書管理、メタデータ
● 表示技術:
Webデザイン、ユーザビリティ、視覚化、レンダリング、レイアウト、ブラウザ
● 情報流通・活用技術:
情報検索、パーソナライゼーション、P2P、DRM(Digital Rights Management)、CDN(Content Delivery Network)
● 基礎技術:
自然言語処理、認知心理学、知的財産権、セキュリティ
● 応用技術:
セマンティックWeb、Webサービス、電子商取引、EDI、電子政府、デジタル放送、電子出版、電子図書 館、eラーニング、モバイル

■申込方法:
下記「研究会発表申込書」により、お申し込み下さい。
できるだけ E-mailでお願いします。
申込担当者が E-mail を受け付けましたら、必ず返信を送りますので、2〜3日以内に返信のない場合はご連絡下さい。

■申込先: デジタル・ドキュメント研究会

鬼塚 真
〒239-0847
横須賀市 光の丘1-1
NTT サイバースペース研究所 情報ベースプロジェクト
E-mail: onizuka.makoto@lab.ntt.co.jp @は小文字に置き換えてください。
Tel: 046-859-4401

------------------------------------------------------------------------
研究会 発表申込書

◎ 研究会名: デジタル・ドキュメント研究会

◎ 発表希望日: 2006年 5月 26日

◎ タイトル:

◎ 英文タイトル:

◎ キーワード:

◎ 著者リスト(氏名と略称所属を明記し、発表予定者に○):

◎ 概要:
(なるべくタイトルとの重複記入は避け、補足事項等をご記入ください)

◎ 上記「概要」の事前公開を許可(する/しない)
(研究会の INTERNET 公開ページに、発表する研究会の開催以前に上記の「概要」を掲載して良いかどうかをお知らせください)

◎ 連絡先、および原稿依頼送付先:
(連絡先と原稿依頼送付先が異なる場合は両方ともお知らせ下さい)

住所 〒
氏名
TEL:
FAX:
E-mail: