情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2007年1月23日

第141回データベースシステム・第62回グループウェアとネットワークサービス・第16回放送コンピューティング研究グループ合同研究発表会

 
  • 第141回 データベースシステム研究会(DBS)
      主査:石川 博(静岡大)
      幹事:片山 薫(首都大学東京)、木俵 豊(NICT)、有次正義(群馬大)、中島伸介(奈良先端大)
  • 第62回 グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)
      主査:宗森 純(和歌山大)
      幹事:井上智雄(筑波大)、鵜飼孝典(富士通研)、葛岡英明(筑波大)、爰川知宏(NTT)
  • 第16回 放送コンピューティング研究グループ(BCC)
      主査:岡田謙一(慶應大)
      幹事:水野忠則(静岡大)、塚本昌彦(神戸大)、阿倍博信(三菱電機)、長谷川 亨(KDDI研)、寺田 努(阪大)


合同研究発表会プログラム

日  時 : 平成19年1月25日(木)〜26日(金)
場  所 : 神戸市有馬温泉 メープル有馬
        〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町406-3

1月25日(木)

[13:00〜13:05]○開会挨拶

[13:05〜15:05]●セッション1:グループウェア(20分×6)

(1) SNS要素を用いた英単語共有型学習システムの開発
   糸数 学、佐藤隆士(大阪教育大)

(2) ユーザ属性と検索領域知識の関連文書提示による意思決定支援システム
   大塚英史、西園敏弘(日大)

(3) 触覚情報を使った顔文字入力システムの放送コンテンツ評価システムへの適用性の検証
   吉田 壱、伊藤淳子、宗森 純(和歌山大)

(4) 遠隔協調MRにおける物体インタラクション機能の実現
   山本 峻、坂内祐一、鈴木雄士、玉木秀和、岡田謙一(慶大)

(5) CollabMinutes: 協調型テキスト発言録システムの運用と評価
   平島大志郎、勅使河原可海(創価大)

(6) 発言者主導モデルを採用したリアルタイム次世代CMSの開発
   岩田明典、高丸尚教(中部大)

--- 休憩(10分)---

[15:15〜16:35]●セッション2:放送とネットワーク技術(20分×4)

(7) ラジオとインターネットのメディアミックスに関する一考察
   村田嘉利(岩手県立大)

(8) マルチキャストの特徴を利用した非インライン型FEC装置の検討
   佐々木力、田上敦士、長谷川輝之、阿野茂浩(KDDI研)

(9) 異種クライアント環境における連続メディアデータの分割放送型スケジューリング手法
   後藤佑介、義久智樹、金澤正憲(京大)

(10)NetTv: NetNewsとテレビ放送のクロスプラットホームにおける動画のインデキシングと音声検索
   田中克幸、滝口哲也、有木康雄(神戸大)

--- 休憩(15分)---

[16:50〜17:35]●招待講演(45分)

(11)対談:通信と放送の融合に向けて〜番組制作の立場から
   ゲスト:平川幸男(漫才師)(新野 新 氏、急病のため急遽変更)
   聞き手:塚本昌彦(神戸大)


1月26日(金)

[9:00〜10:00]●セッション3:データベースシステム(20分×3)

(12)LDAPのためのモデリング言語と自動生成システム
   五月女健治(法政大)、近藤誠一(三菱電機)、酒井三四郎(静岡大)

(13)Webから新語を動的に獲得する形態素解析辞書拡張方式
   三枝優一、古井陽之助、速水治夫(神奈川工科大)

(14)対応データベースのためのデータベース言語の設計
   横尾徳保、重松保弘(九工大)

--- 休憩(10分)---

[10:10〜11:50]●セッション4:Web応用(20分×5)

(15)Webサイトに対する3ポイントタスク分析支援システムの開発
   山原 茂、三浦元喜、國藤 進(北陸先端大)

(16)タグ情報に基づくファイル管理システム
   阿部淳也、出石大志、杉上裕一、堀 幸雄、今井慈郎(香川大)

(17)Webにおける構造化エディタを用いたコラボレーション環境の実現
   岡田尚希、伊藤一成、Martin Duerst J.(青山学院大)

(18)リンク先の内容を考慮したアンカー文字列のメタデータ生成手法
   千葉將貴、鈴木 優、川越恭二(立命館大)

(19)HTMLの類似構造を利用したWeb Wrapperの横断的適用による高精度な情報抽出
   植松幸生(NTTサイバーソリューション研/東京理科大)、
   内山俊郎、片岡良治(NTTサイバーソリューション研)、松井藤五郎、大和田勇人(東京理科大)

--- 休憩(70分)---

[13:00〜14:20]●セッション5:ネットワーク社会(20分×4)

(20)Recognition and assessment about content in social field on the Internet as aimed toward human networking
   Yukihiro Itoigawa(Wisdom Inc.)

(21)多様なアイデンティティに基づいた認証方式の提案
   斉藤典明、山崎哲郎、櫛田達也、小林 透、金井 敦(NTT情報流通プラットフォーム研)

(22)電子商取引とSNSの連携方式に関する研究
   庭田和典、新津善弘(芝浦工大)

(23)P2Pファイル共有におけるポイント制インセンティブの提案
   近藤進介、垂水浩幸(香川大)

--- 休憩(10分)---

[14:30〜15:50]●セッション6:アドホックネットワーク・センサーネットワーク(20分×4)

(24)WSNにおける無線通信を利用したソフトウェア更新効率化の検討
   宮丸卓也、峰野博史(静岡大)、寺島美昭、徳永雄一(三菱電機)、水野忠則(静岡大)

(25)アドホックネットワークにおけるデータの更新と要求元の位置を考慮した位置依存情報複製配置手法の評価
   土田 元、石原 進(静岡大)

(26)アドホックネットワークにおける過去の通信成功記録および目的地への到達性を考慮したGeocastの効率化
   野本明寛、土田 元、石原 進(静岡大)

(27)センサネットワークにおける位置情報を用いないルーティング方式の検討
   守田可南子、佐藤雄亮、岡崎直宣(宮崎大)、朴 美娘(三菱電機)

--- 休憩(10分)---

[16:00〜17:20]●セッション7:位置情報・ナビゲーション(20分×4)

(28)商品位置情報を活用したショッピング支援エージェントシステムの構築
   外村昭和、小泉寿男(東京電機大)

(29)災害発生時における動的な避難誘導システムの提案
   野崎浩平、福井淑郎、柴田正義、田中英光、松田侑子、吉本尚永、塚田晃司(和歌山大)

(30)無線LANを用いた屋内向けナビゲーションに関する検討
   櫻木伸也、峰野博史(静岡大)、角野宏光、鈴木偉元、石川憲洋(NTTドコモ)、水野忠則(静岡大)

(31)位置情報を用いた集団協調作業支援エージェントシステム
   米陀政人、小泉寿男(東京電機大)

[17:20〜17:25]○閉会挨拶

 

*****↓↓発表募集は終了しました↓↓*****************************

研究発表会開催のご案内・投稿の募集

題記の研究発表会を下記のとおり予定しております。 奮ってご応募のほど、よろしくお願い申し上げます。

           記

日 時:2007年1月25日(木)、26日(金)

テーマ:データベース、グループウェア、放送コンピューティング

場 所:神戸市有馬温泉 メープル有馬
    兵庫県神戸市北区有馬町406-3
※会場ホテルへの宿泊に関しては合同研究発表会Webページ(http://www.wakayama-u.ac.jp/ ̄ktsukada/dgb200701/)を必ずご覧下さい。

本合同研究会では恒例として、招待講演を予定しております。毎回通信放送ビジネスを実際に取り仕切っている方など興味深い話を聴くことができます。

有馬温泉は兵庫県神戸市にある温泉で、日本三古湯(道後、白浜、有馬)のひとつです。林羅山の日本三名泉、また枕草子の三名泉にも数えられる全国有数の名湯であり、塩分と鉄分を多く含み褐色を呈する「金泉」(湧き出し口では透明だが空気に触れ着色する)と炭酸分を多く含む透明な「銀泉」の2種類を楽しめます。一般に有馬温泉での宿泊はたいへん高額ですが、今回はホテル側のご好意により通常価格の3割引き以上での宿泊が可能となっております。

この機会に温泉を楽しみながら夜中まで研究の議論を行うのはいかがでしょうか。是非ご投稿をお願いいたします。

発表申込【申込期限:2006年11月24日(金)】

下記必要事項を記入し、

----- 8< ----- 8< ----- 8< ----- 8< ----- 8< ----- 8< -----
【DBS/GN/BCC 2007年1月研究会】
論文名:
著者名 (登壇者に○) (所属) (全員):
簡単な概要 (2〜3行)・キーワード (プログラム編成のため):

ご案内送付用、代表者の
連絡者名:
連絡者住所:
電話番号:
FAX番号:
e-mail:
投稿先研究会 (DBS/GN/BCC) (該当するもののみ残して削除)
GN研の場合、推薦論文★としての推薦希望 (あり/なし) (どちらか削除)
----- 8< ----- 8< ----- 8< ----- 8< ----- 8< ----- 8< -----

メールのSubject欄に

【DBS/GN/BCC】登壇者氏名@所属

とご記入のうえ(例:【DBS/GN/BCC】塚田晃司@和歌山大学)、電子メールで

dgb-submission(at)ocean.ise.eng.osaka-u.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください。

宛に2006年11月24日(金)までにお申込下さい。申込受付時に受理確認メールを返信いたしますので、必ずご確認ください。

・研究会報告用の原稿は、2006年12月25日頃〆切の予定です。情報処理学会より、執筆要領のご案内が届きますので、必ずご確認ください。
・原稿は、
 ・DBS、または、BCCにご投稿の場合は研究会報告フォーマットで8ページ以内
 ・GNにご投稿の場合は同フォーマットで6ページ以内
とします。

★GN研では、研究会で発表された中から優秀な論文を毎回1件程度、情報処理学会論文誌へ推薦しております。推薦を希望される方は、以下の条件を満たすことが必要です。
1. 今回の発表が、既に投稿中もしくは採録された論文と重複していないこと
2. 研究会からの通知から3ヶ月以内に情報処理学会論文誌へ投稿可能であること

※その他詳細は研究会Webページ(http://www.wakayama-u.ac.jp/ ̄ktsukada/dgb200701/)をご覧下さい。

照会先: (at)を@に置き換えてください。
 データベースシステム研究会
  有次 正義 (aritsugi(at)cs.gunma-u.ac.jp)
 グループウェアとネットワークサービス研究会
  塚田 晃司 (ktsukada(at)sys.wakayama-u.ac.jp)
 放送コンピューティング研究グループ
  寺田 努 (tsutomu(at)cmc.osaka-u.ac.jp)