情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006.10.23

第162回 計算機アーキテクチャ研究発表会(デザインガイア2006)

 

日 時 : 2006年11月28日(火)〜30日(木)
会 場 : 北九州国際会議場(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目8-1)

議 題 

11月28日
[11:20 - 12:10]●並列化コンパイラ   座長: 吉瀬謙二(東京工業大学)
(1) OSCARコンパイラにおける制約付きCプログラムの自動並列化
   ○間瀬正啓、馬場大介、長山晴美、益浦 健、深津幸二、宮本孝道、白子 準、中野啓史、木村啓二、笠原博徳(早大)
(2) SMP サーバ及び組込み用マルチコア上でのOSCAR マルチグレイン自動並列化コンパイラの性能
   ○白子 準、田川友博、三浦 剛、宮本孝道、中野啓史、木村啓二、笠原博徳(早大)

[16:10 - 17:25]●セキュアシステムとスケジューラ   座長: 木村哲郎(東芝)
(3) Secure Processor Architecture for High-Speed Verification of Memory Integrity
   ○岡崎篤也(IBM)、中西正樹、山下 茂(奈良先端大)
(4) プログラム保護を行うプロセッサの公開鍵暗号ハードウェアの評価
   ○酒井智也、田端猛一、北村俊明(広島市立大)
(5) ハードウェアスケジューラによるLinux上での近細粒度並列処理の高速化
   ○大原一輝、佐々木敬泰、近藤利夫、大野和彦(三重大)

11月29日
[15:30 - 17:10]●省電力アーキテクチャ   座長: 山崎 剛(ソニーコンピュータエンタテイメント)
(6) 省電力に配慮したスケーラブルな命令ウインドウの提案と評価
   ○渡辺慎吾、千代延昭宏(九工大)、佐藤寿倫(九大)
(7) Drowsyキャッシュにおけるモード切替アルゴリズムの評価
   ○図子純平、冨山宏之、高田広章(名大)、井上弘士(九大)
(8) A EDP Study on the Optimal Pipeline Depth for Pipeline Stage Unification Adoption
   ○Jun Yao、Hajime Shimada(京大)、Yasuhiko Nakashima(奈良先端大)、Shin-ichro Mori(福井大)、Shinji Tomita(京大)
(9) リーク電力削減のための細粒度命令スケジューリング手法の検討
   ○近藤正章、中村 宏(東大)

11月30日
[9:00 - 10:40]●プロセッサアーキテクチャ   座長: 安里 彰(富士通研究所)
(10)異種命令セット同時実行プロセッサOROCHIの構成
   ○島田貴史、田端猛一、北村俊明(広島市立大)
(11)OROCHI評価用集中命令ウィンドウ型スーパスカラの設計
   ○小島知也、中島康彦(奈良先端大)
(12)命令の並列性と逐次性を利用したクラスタ型プロセッサの命令ステアリング方式
   ○佐藤幸紀、鈴木健一、中村維男(東北大)
(13)命令グルーピングによる効率的な命令実行方式
   ○佐々木広、近藤正章、中村 宏(東大)

[10:55 - 12:10]●通信アーキテクチャ   座長: 新田高庸(NTT)
(14)中粒度並列処理用ハードウェア同期処理機構の提案
   ○伊賀崇幸、佐々木敬泰、大野和彦、近藤利夫(三重大)
(15)DIMMnet-2 を用いた間接メモリアクセスの高速化
   ○宮代具隆、宮部保雄、北村 聡(慶大)、田邊 昇(東芝)、中條拓伯(農工大)、天野英晴(慶大)
(16)ハードウエアによるMPI派生データ型通信の支援
   ○宮部保雄、宮代具隆、北村 聡(慶大)、田邊 昇(東芝)、中條拓伯(東京農工大)、天野英晴(慶大)

[13:30 - 14:20]●SMTプロセッサと専用ハードウェア   座長: 吉岡康介(松下電器産業)
(17)SMTプロセッサにおけるキャッシュメモリリプレース方式の動的切り替え
   ○小笠原嘉泰、佐藤未来子、並木美太郎、中條拓伯(農工大)
(18)並列画像・グラフィック処理プロセッサ構成の検討
   ○廉田 浩(九大)、若谷彰良(甲南大)

 

:*****↓↓発表募集は終了しました↓↓****************

日 時 : 2006年11月28日(火)〜30日(木)
会 場 : 北九州国際会議場(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目8-1)

発表申込期限: 平成18年9月15日(金)

発表申込方法: こちらのページよりお申し込みください 。