情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006年2月28日

第151回 ソフトウェア工学研究発表会

 

日  程 : 平成18年3月23日(木)・24日(金)
会  場 : 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館 5階501AB号室

議  題 : 一般

3月23日(木)

[主査あいさつ] ○羽生田栄一(豆蔵)

[10:00-12:00] ●組み込み・Web(学生セッション)
(1) WebアプリケーションのWebサービス変換
   ○高橋健一(東京電機大)、立堀道昭(日本IBM)、紫合 治(東京電機大)
(2) 価値に基づくWebサービスの動的連携とプロトタイプによる評価
   ○中村一仁、青山幹雄(南山大)
(3) Weblogを用いたソフトウェア共同開発プラットフォームの開発
   ○牧 俊男、深海悟(大阪工大)
(4) 車載組込みシステムの多元的アスペクト指向モデリング・分析方法論
   ○東 篤子、青山幹雄(南山大)

[13:00-14:30] ●開発支援(1)(学生セッション)
(5) インターフェースの情報を用いた状態遷移図の生成
   ○大川 敦、加藤大輝、紫合 治(東京電機大)
(6) 構文木に着目して XML マークアップされたソースプログラム間の差分抽出
   ○高橋 透、大久保弘崇、粕谷英人、山本晋一郎(愛知県立大)
(7) ソースコードの差分を用いた関数呼び出しパターンの抽出手法の提案
   ○中山 崇、松下 誠、井上克郎(阪大)

[14:45-16:15] ●要求獲得・分析(学生セッション)
(8) ドメイン知識表現が要求獲得に与える影響の分析
   ○長田 晃、小澤大伍、海谷治彦、海尻賢二(信州大)
(9) 評価対象としてのデザインパターンの使用に関する考察
   ○下滝亜里(大阪産業大)
(10) 履修管理システムにおけるオントロジを用いたアカウンタビリティ設計手法
   ○早坂 良、落水浩一郎(北陸先端大)

[16:30-17:30] ●開発プロセス(一般セッション)
(11) ソフトウェア信頼度成長モデルにおける統合モデルの曲線の形状について
   ○古山恒夫(東海大)
(12) アジャイル開発における分散的な設計実施の有効性
   ○藤井 拓、鶴原谷雅幸(オージス総研)

3月24日(金)

[10:00-12:00] ●開発支援(2)(学生セッション)
(13) Web抽象プログラムを用いたリファクタリング
   ○伊藤 崇、金子伸幸(名大)、山本晋一郎(愛知県立大)、阿草清滋(名大)
(14) ファセットによるカテゴリを用いたソフトウェア検索システムの開発
   ○田村真吾、上田賀一(茨城大)
(15) 顧客参加促進を目的とした画面遷移主導による要求抽出支援ツール
   ○寺中慎介、上田賀一(茨城大)
(16) GUI 抽象化規則を用いたモデル生成手法
   ○水野佑基、金子伸幸、中元秀明、小川義明、山本晋一郎、阿草清滋(名大)

[13:00-14:30] ●テスト・検証(一般セッション)
(17) VDM におけるテスティング方式についての考察
   ○田口研治(NII)、寺本宏子(CSKシステムズ)、本位田真一(NII)
(18) 通信制御プロトコル自律適合実現に向けた形式仕様記述言語の適用
   ○柿島 純、川上 博、滝田 亘(NTTドコモ)
(19) シーケンス図からの時間性能モデル検査用オブザーバ生成手法
   ○長谷川哲夫、深澤良彰(早学)

[14:45-16:15] ●モデル指向(一般セッション)
(20) モデル駆動型開発に基づくセキュリティ設定 - Webサービスのための認証設定 -
   ○佐藤史子、中村祐一、小野康一(日本IBM)
(21) xUMLを用いた実行可能モデリングによる情報システム設計手法の試作
   ○上西 司、平林秀一、小泉寿男(東京電機大)、大川 勉(三菱電機)
(22) メタモデルを用いたセキュアシステム開発支援ツールの開発
   ○小黒博昭、市原尚久、吉村俊哉、明関恵美(NTTデータ)

[16:15-16:45] ●動向(一般セッション)
(23) 組込みソフトウェアシンポジウム2005報告
   二上貴夫(東陽テクニカ)、○野中 誠(東洋大)

[16:45-17:00] ○ソフトウェア工学研究会 2005年度 学生賞 表彰式

 

*******↓↓発表募集は終了しました↓↓****************

日  程 : 平成18年3月23日(木)・24日(金)
会  場 : 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館 5階501AB号室
         [アクセス:http://www.ipsj.or.jp/03somu/map.html

議  題 : 一般

  • 学生セッションも設け、学生による研究発表を募集します。学生セッションにおける優秀な論文発表に賞を進呈し、研究会開催中に表彰式を行う予定です。奮ってご応募ください。なお、社会人学生の方も学生セッションに参加できます。学生セッションでの発表申し込みをご希望の方は、申し込み書の概要記入の最後に(学生セッション希望)とお書き添え下さい。

発表申込締切 : 平成18年1月31日(火)

 * 下記照会先あて電子メールでお申し込みください。なお、
   「発表題目、発表者名(登壇者に○)、略称所属、概要(50字程度)、
   発表申込者連絡先(〒、住所、氏名、Tel、Fax、E-mail)、
   学生セッション希望の有無 」を明記してください。

 * お申し込み後、数日以内に受領メールを差し上げます。
   1週間経っても受領メールが届かない場合は照会先まで電子メールあるいはFAXでお問合せください。

原稿締切 : 平成18年2月28日(火)[必着]
照 会 先 : 坂田 祐司 (NTTデータ)
         E-mail: sigse@rd.nttdata.co.jp
         Fax: 03-3523-8152

 * 詳細・最新情報は http://www.ipsj.or.jp/sig/se/ および、
  http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2005/SE151.htmlをご覧下さい(掲載予定)。
 * できるだけお問い合わせはE-mailでお願いします。