情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2006年1月10日

2006年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2006)

 

◆◆参加者募集◆◆

事前参加申込受付期間:2006年1月6日(金)まで
◇参加費の早期割引:1月6日(金)までの申込◇

ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2006)

2006年1月19日(木)、20日(金)
東京大学 武田先端知ビル6F 武田ホール


主催 (社)情報処理学会 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
協賛 (社)情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会、グリッド協議会、情報計算化学生物学会、 (社)電気学会、 日本応用数理学会、 (社)日本化学会 情報化学部会、 日本計算工学会、 日本シミュレーション学会、 (社)日本物理学会、 (社)日本機械学会 計算力学部門、PCクラスタコンソーシアム


 高性能計算機システムの研究者と,計算科学の研究者や高性能計算機システムのユーザとの合同の研究発表及び情報交換の場として,本シンポジウムを開催致します.本シンポジウムでは,将来の産業・科学技術の発展に重要なHPC技術について,単なる計算機システム側とユーザ側という個別の立場に留まらず,双方向の活発な議論とそのフィードバックにより,先進的な計算機システムとその応用技術を創出し,時代に即した新しい価値を持つ技術を育てることを狙いとしています.
  学際的なハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学の研究のなお一層の発展を目指して,多数の投稿・参加をご検討くださいますようお願い致します.


      テーマ


      • ハイパフォーマンスコンピューティングによる計算科学の各分野の成果と経験
        • 計算物理学
        • 計算化学
        • 計算力学
        • 計算流体力学
        • 計算経済学
        • 計算生物学とゲノム解析
      • 高速・高性能計算のための計算機システムの利用技術及び性能評価
        • スーパーコンピュータの利用技術
        • 並列システムの利用技術
        • 性能予測モデルと性能評価
      • 高速・高性能計算のためのソフトウェア技術
        • 最適化コンパイラ技術、並列化支援ソフトウェア
        • 可視化技術
        • グリッドコンピューティング
        • ブロードバンド広域大容量データ処理技術
        • 数値計算と数値シミュレーションの基礎理論とその性能評価


      プログラム

      −第1日  1月19日(木)−

      ◇開会の挨拶(10:30〜10:40)     組織委員長:安崎篤郎(日立)

      ◆グリッド(10:40〜12:10)     座長:田中良夫(産総研)
      (1)階層型グリッドミドルウェアDNASの設計と実装
         折戸俊彦,廣安知之,三木光範(同志社大)
      (2)レプリカ管理システムを利用したデータインテンシブアプリケーション向けスケジューリングシステム
         町田悠哉,滝澤真一朗(東工大),中田秀基(産総研/東工大),松岡 聡(東工大/NII)
      (3)複数グリッドジョブ実行システムの計算資源を統合・利用するGrid RPCシステムの設計と実装
         中島佳宏,佐藤三久,相田祥昭,高橋大介,朴 泰祐(筑波大),Franck Cappello(INRIA)

      ◆基調講演(13:10〜14:10)    座長:佐藤三久(筑波大)
      (4)Cell及びBlue GeneのアーキテクチャとHPCへの発展
          清水茂則(日本IBM)

      ◆ポスターインデキシング(14:10〜14:40)     座長:山本有作(名大)
      ◆ポスターセッション(14:40〜16:10)
      ○1.数値計算アルゴリズム

      (P1-1)2重対角行列のための高速特異値分解ルーチンの開発
         田雅美(JST/京大),木村欣司(JST/立教大),岩崎雅史,中村佳正(JST/京大)
      (P1-2)数値積分を用いた一般化固有値問題に対する投影法の研究
         渡邉崇充,山本有作,張紹良(名大)
      (P1-3)新しいマルチシフト QR 法による実対称三重対角行列の固有値計算の評価
         宮田考史,山本有作(名大)

      ○2.ライブラリと評価システム
      (P2-1)Lis: a Library of Iterative Solvers for linear systems
         小武守恒(JST/東大),藤井昭宏(工学院大),長谷川秀彦(筑波大),西田 晃(東大)
      (P2-2)分散型SILCの設計: MPIベースの行列計算ライブラリを使いやすくするインタフェース
         梶山民人,額田 彰(JST),須田礼仁(東大),長谷川秀彦(筑波大),西田 晃(東大)
      (P2-3)C++言語による疎行列計算クラスライブラリの設計と実装
         木村充宏,川端英之,北村俊明(広島市立大)
      (P2-4)多様な計算環境で高性能を実現するFFTライブラリFFTSS
         額田 彰(JST),高橋大介(筑波大),須田礼仁,西田 晃(東大)
      (P2-5)A General-Purpose Parallel Visualization Library on the Earth Simulator
         Li Chen,Hiroshi Okuda,Kengo Nakajima(東大)
      (P2-6)Web上の連立1次方程式評価システム
         長谷川秀彦(筑波大),福井義成(理研)
      (P2-7)数値シミュレーションユーザ向けの数値計算アルゴリズム評価システムの開発について
         伊藤祥司(筑波大)

      ○3.性能評価と高速化
      (P3-1)データ構造と実装の違いによるOctreeの性能評価
         小野謙二,岩田正子(理研),玉木 剛(富士通長野システムズエンジニアリング)
      (P3-2)大規模SMP クラスタにおけるハイブリッド並列CFD コードの性能評価
         松尾裕一(JAXA),末安直樹,稲荷智英(富士通)
      (P3-3)SMPクラスタ型並列計算機における有限要素法アプリケーションの性能比較(その2)
         中島研吾(東大/JST)
      (P3-4)Performance Evaluation of SX-7 Using Real Simulation Codes
         Hiroyuki Takizawa,Koki Okabe(東北大),Akihiro Musa(NEC)
         Takashi Soga,Yoshiaki Matsumura,Manabu Ito(NECシステムテクノロジー)
         Hiroaki Kobayashi(東北大)
      (P3-5)SiC結晶における並列分子動力学法に関する研究
         佐竹信一(東京理科大),功刀資彰(京大),芝原正彦(阪大),笠原博和(東京理科大)
      (P3-6)IBM eSERVER p5上での大規模X-FEM構造解析
         長嶋利夫(上智大)
      (P3-7)適合格子細分化法のアプリケーションのためのフラクタルに基づく計算量予測手法
         川崎康博,伊野文彦,萩原兼一(阪大)

      ○4.ネットワーキングとGRID
      (P4-1)GridFMO - グリッド技術の量子化学への応用
         池上 努,横川三津夫,関口智嗣(産総研),真木 淳,高見利也,青柳 睦(九大)
      (P4-2)グリッドメタコンピューティングによる有限要素流れ解析と負荷分散
         村岡雅江,奥田洋司(東大)
      (P4-3)随伴変数法による形状最適化とそのITBLグリッド環境への適用
         篠原主勲(東大/原研),奥田洋司,伊東 聰(東大),中島憲宏,井田真人(原研)
      (P4-4)グリッド環境における計算結果再利用の検討
         田中裕也,川崎康博,伊野文彦(阪大),水谷泰治(大阪工大),萩原兼一(阪大)
      (P4-5)グリッド上のアプリケーション連携のための枠組みの提案とそのシステムの構築
         下坂久司,廣安知之,三木光範(同志社大)
      (P4-6)ネットワーク環境での投機的実行支援の実装
         松田大樹,柳瀬龍郎,田村信介(福井大)

      ○5.並列処理
      (P5-1)SMPクラスタ上でのタスク粒度を考慮した階層型粗粒度並列処理
         角田昌芳,田邊浩志,本多弘樹(電通大)

      ○6.シミュレーション
      (P6-1)メタロセン分子の電気的特性についての理論解析
         上原朋樹,五十嵐伸昭,R.V.Belosludov,A.A.Farajian,水関博志,川添良幸(東北大)
      (P6-2)Enabling Biomolecular Simulations on Peta-Scale Computers
         Elena Akhmatskaya,Ross Nobes,Yoshie Inada,Akira Asato(富士通研)
      (P6-3)SPHERE::シミュレーション開発とPSEのフレームワーク
         小野謙二(理研),玉木 剛(富士通長野システムズエンジニアリング)
      (P6-4)変数選択手法への遺伝的アルゴリズムの適用
         西口健太郎,山本有作,張 紹良(名大)

      ◆アーキテクチャ(16:20〜17:50)     座長:中村 宏(東大)
      (5)プリフェッチ機能を有するメモリモジュールによる等間隔アクセスの高速化
         田邊 昇(東芝),羅 徴哲,中條拓伯(東京農工大)
         箱崎博孝,安藤 宏,土肥康孝(横浜国大),宮代具隆,北村 聡,天野英晴(慶大)
      (6)An Evaluation of Communications Cost for Simultaneous Processing with Simulation and Visualization using an Image-Composition Device
         Masato Ogata,Kagenori Kajihara,Takaaki Kikukawa,Takafumi Terada(三菱プレシジョン)
      (7)FPGAによる天体物理学計算の高速化
         中里直人,濱田 剛(理研)

      ◇懇親会(18:00〜20:00)

      −第2日  1月20日(金)

      ◆アプリケーション(10:00〜11:30)     座長:板倉憲一(JAMSTEC)
      (8)マイクロディジタルホログラム流速計による可視化計測におけるWindowsXPを用いた高速並列処理に関する研究
         佐竹信一,金森宏之(東京理科大)
      (9)Blue Geneに適した格子QCDプログラムの超並列化
         土井 淳,寒川 光(日本IBM),松古栄夫,橋本省二(高エネルギー加速器研究機構)
      (10)不均質場における並列マルチレベル解法
         中島研吾(東大/JST)

      ◆招待講演(11:40〜12:20)    座長:安崎篤郎(日立)
      (11)光合成タンパク質の全電子計算 − 20,000原子を超えて
         池上 努(産総研)

      ◆表彰式 最優秀論文賞(13:20〜13:30)
      ◆数値アルゴリズム(13:30〜15:00)
          座長:今村俊幸(電通大)
      (12)【最優秀論文賞】分割統治法とツイスト分解法による新しい特異値分解アルゴリズム
         誉田太朗(京大/JST),高田雅美,岩崎雅史(JST/京大),中村佳正(京大/JST)
      (13)収束の三重の安全鍵を与えるCrout版ILU分解つき BiCGSafe法
         藤原 牧,吉田正浩,藤野清次(九大)
      (14)VMX命令セットを用いる高速なソートアルゴリズム
         井上 拓,森山孝男,小松秀昭,中谷登志男(日本IBM)

      ◆グリッドとクラスタ(15:10〜16:10)     座長:住元真司(富士通研)
      (15)メッセージ通信プログラムにおける性能解析のための大規模な実行履歴の生成
         置田真生,伊野文彦,萩原兼一(阪大)
      (16)オフィスPCを活用した金融リスク計算の高速化
         村田浩樹(日本IBM),手塚 集(九大)

      ◇サマリ&閉会式(16:10〜16:30)    PC委員長:横川三津夫(産総研)

       

      参加費(論文集代/消費税 込)


      1月6日までに申込 当日会場で申込
      HPC研究会登録会員 (協賛団体の構成員・会員を含む) 4,500円 15,000円
      情報処理学会会員 10,000円 15,000円
      HPC研究会登録学生会員
      0円 15,000円
      協賛学会登録学生会員、情報処理学会学生会員 2,000円 15,000円
      その他 13,000円 15,000円
      団体発表(10人分の参加 + ポスターボードを含みます) 35,000円 ---
      論文集のみ 5,000円(送料込)
      懇親会費(事前申込は受付ませんので、当日会場でお申込下さい!) --- 3,500円 (必ず当日会場でお支払い下さい!



      申込方法


      事前参加申込期間中(〜1月6日(金))に行事申込書 にてお申込みください。→ 事前申込は終了しました

    • 申し込み受領のメールは配信されません。後日、参加章引換券を郵送します(1月上旬頃発送予定です)。
    • 協賛団体の方は、その旨を通信欄にお書きください。
    • 学生の方で大学を郵送先とする場合は、確実に届くように所属に研究室などまでご記入ください。
    • 開催当日に会場での参加申込も受け付けますが、論文集が不足した場合には、事前参加申込された方を優先して論文集を配布させていただきます。あらかじめご了承下さい。
    • 参加申込後、やむを得ず参加を取り消される場合は、1月11日(水)までにご連絡ください。取り消しの連絡のない場合は、準備の都合上、参加費を徴収させていただきます。
    • 参加費の当日現金払いも受け付けますが、なるべく振込でのお支払いにご協力ください。
    • 「論文集のみ」の論文集はシンポジウム終了後に発送します。請求書等を同封しますので、到着しましたらお手続きください。

      申込/照会先


      社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門
      〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
      Tel: 03-3518-8372 Fax: 03-3518-8375
      E-mail:sig@ipsj.or.jp

 

       ※その他、詳細はシンポジウムWebページをご覧ください。